
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
通達を発行した部局(課)の略称だと思います。
「課個」国税庁課税部個人課税課
「課資」国税庁課税部資産課税課
「課法」国税庁課税部法人課税課
参考URL:http://www.nta.go.jp/soshiki/saiyo/organization/
No.2
- 回答日時:
No.1です。
お礼ありがとうございます。お礼にある疑問についてお答えします。
課税部は1991年に直税部と間税部が統合してできたとのこと。
直は直税部の略では?
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%A8%8E% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 消費税について 4 2023/02/20 13:45
- 相続・譲渡・売却 資産評価証明書取得方法 2 2022/06/07 09:00
- その他(法律) オーナーと顧問税理士に、私個人の税金を勝手に脱税して申告されていました 2 2023/08/02 16:23
- 財務・会計・経理 消費税の計算方法で教えてください。 例えば年間の課税売上1000万。 課税仕入れが300万の会社で、 3 2022/08/01 08:25
- 財務・会計・経理 交通費の消費税は基本非課税と税理士に教えていただきましたが、以前の会社では通勤交通費が非課税、その他 3 2023/03/07 10:19
- 伝統文化・伝統行事 こうすれば簡単に、統一問題も解決するでしょう? 3 2022/09/22 19:46
- 医療事務・調剤薬局事務 専門学生 23卒です。志望動機の添削お願いします。 医療事務の資格(医科、歯科、調剤、クラーク、介護 1 2022/07/28 15:51
- 減税・節税 年金等の税金について教えて下さい 現在60歳独身で扶養家族ナシの単身世帯です 65才から公的年金12 3 2023/01/25 15:01
- 固定資産税・不動産取得税 不動産所得税を教えてください 1 2022/06/16 18:50
- 会社・職場 仕事をしない先輩の方が基本給高い 7 2022/07/03 14:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固定資産税を5年間遡って納める...
-
お布施にも課税するべきでは?
-
農地への建築について
-
こうすれば簡単に、統一問題も...
-
勝手に納税管理人が決められて...
-
日本が電気自動車がたくさん走...
-
課税移出数量について
-
結局、京都市の古都税問題の対...
-
通達の略語(?)をおしえてく...
-
スパイ対策もタブーだし、宗教...
-
農地として登記している土地に...
-
固定資産税について質問です。 ...
-
身体障害者1級ですが、固定資産...
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
固定資産税についてですが
-
固定資産税の滞納行き着く際は...
-
家屋調査 トイレ2つだと固定資...
-
支所に土地の評価証明書をとり...
-
建築物が2つの市町村にまたが...
-
売り出し中の不動産に固定資産...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固定資産税を5年間遡って納める...
-
通達の略語(?)をおしえてく...
-
憲法第84条についてお聞きします
-
勝手に納税管理人が決められて...
-
Yahooをどう思いますか?
-
課税移出数量について
-
擬制解散中の税金、金利等は・...
-
不動産取得税 合意解除 再取得...
-
こうすれば簡単に、統一問題も...
-
農地への建築について
-
温泉に水道水や井戸水を使用。...
-
海外に一年以上住むと所得税無...
-
雑種地って何が出来ますか
-
お布施にも課税するべきでは?
-
軽自動車税に関して
-
グーグルやヤフーや楽天などい...
-
入湯税の運用について
-
地方公共団体の任意団体への課...
-
もし美人税が課税されるように...
-
大使館の固定資産税
おすすめ情報