
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私の父は阪大工学部で1年留年しましたが(単位を取り間違えたと聞いています)修士課程まで修了し、一流企業に就職しました、。
ちなみに原子力工学を専攻していたようです。ただし、これは30年くらい前の話であり、就職氷河期の今とは状況がかなり異なる可能性があります。
この回答への補足
現在は1年以上留年する人が約15%、浪人して入ってくる人が30%ほどいるようです。1年留年すると1年浪人するよりも不利になりやすいようですが、それでも熱意のほうが何をやるにも重要だと考えています。理系の場合、文系の就職とは事情の違い(就職氷河期にも文系と比べて採用数が減りにくい場合もある←採用後、技術等から営業にも回せる、文系ではこれがなかなかできない)などがあるため、一般的に言われていることが通用しないこともあり、よくわからないですが…。
補足日時:2009/05/20 13:14No.3
- 回答日時:
プラスにはならないけれど、
留年より年齢ではないでしょうか。
二留はまずいでしょうけど。
阪大で一浪+一留まではスルーして貰えるような気がします。
工学部は厳しいから。
二留になると、不真面目?と疑われるでしょう。
大学院への進学は何留でも問題ないような気がします。
んで、ついて行けなさそうな状態なのでしょうか?
一年でやる事なんて一般教養の山ですよね?
おそらく心配する前に先輩から情報収集が吉でしょう。
ありがとうございます。自分を追い込んでやりすぎていたことに気付きました。現役で入りましたので、最悪1留してでもいけたらいいくらいのつもりで、ゆっくりやっていくことも考えています。

No.2
- 回答日時:
もちろん、評価は下がりますが、さほど心配するほどのことではありません。
ただ、2年、3年とずるずる留年し続けると、ますます評価が下がり、大きな支障が出てくるでしょうね。しかし、2年になったところで、豊中の単位が終わっているということは、別に心配するほどの状況とは思えません。
No.1
- 回答日時:
20年前に3年留年して駅弁を出た人間ですが、その当時の旧帝の
1年留年では、全然進路の影響はなかったですね。
今はよく分からないけど、経営に関する側としては認識はあまり
変わっていないように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 必修単位を意図的に落とす 5 2022/07/15 00:40
- 新卒・第二新卒 就職時の大学の成績について 5 2023/01/31 00:55
- その他(悩み相談・人生相談) 大学生って留年するんですか? 4年のものです。法学部で卒論なく、今年の前期で撮り終わります。 しかし 1 2022/04/20 00:01
- その他(悩み相談・人生相談) 3留が決定しました 5 2022/12/09 12:51
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 高校 高1で留年した者です。進路で凄く迷っています。 うつ病になり、単位を落として留年確定しました。 それ 5 2022/10/23 18:22
- 学校 留年して就活すべきか院試を受けるべきか 1 2023/02/15 21:35
- 大学院 うつで留年 大学院試の面接はどうすべきか 3 2022/08/13 10:18
- 大学受験 英語圏に1年間の交換留学中のものです。 現在日本だと高校1年生で帰国後は進学し戻るのは 高校2年生の 1 2022/09/29 10:49
- インターンシップ 現在大学3年生で、9月1日から2月29日まで台湾に留学に行きます。この留学は台湾で取得した単位を今在 2 2023/07/16 03:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の授業で全部で8回レポート...
-
大学の実験レポートって提出す...
-
自分は、地方の底辺の国立大学...
-
大学側から履修内容や卒業に関...
-
大学1年生です。 必修科目であ...
-
大学で留年すると教師になれま...
-
卒研に手がつかず留年してしま...
-
バイトをドタキャンしました。 ...
-
大学4年で中退を悩んでいます。...
-
学校推薦で内定をもらったが留年
-
至急です。助けてください。 私...
-
大学の卒業研究がつらいです。...
-
留年してから友達って出来ますか??
-
大学4年に入った時点で残りの単...
-
至急お願いします。。大学4年...
-
四年の後期まで単位が残ってま...
-
大学の再試験……留年がほぼ確定...
-
兄は卒業出来るのでしょうか
-
大学を鬱で休学、留年してしま...
-
大学で停学イコール留年は普通...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急です。助けてください。 私...
-
大学4年に入った時点で残りの単...
-
大学の授業で全部で8回レポート...
-
大学の卒業研究がつらいです。...
-
四年の後期まで単位が残ってま...
-
大学1年生です。 必修科目であ...
-
大学生の息子の二回目の留年が...
-
卒研に手がつかず留年してしま...
-
大学からの電話。留年について
-
留年してから友達って出来ますか??
-
大学の実験レポートって提出す...
-
至急お願いします。。大学4年...
-
理系の大学生は友達いないと留...
-
看護大学で単位を落とし、留年...
-
何故ぼっちの人は大学を留年し...
-
学部生が卒研で留年!?
-
あと2単位足りず、留年通知書が...
-
大学の必修単位ゼミを落として...
-
【就活について】 内定を頂いた...
-
バイトをドタキャンしました。 ...
おすすめ情報