dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在私と子供は、自営業の夫の扶養家族として、国民健康保険組合に加入しています。
夫と離婚を考え別居中なので、夫の扶養家族から抜けて私と子供だけ、国民健康保険に加入しなおすことはできるでしょうか。

来月、今の保険証の有効期限が切れるのですが、おそらく夫は新しい保険証を渡さないと思います。そうなると私と子供が病院に行けなくなるので困るのです。
何かいい方法はないでしょうか・・・。

A 回答 (3件)

>来月、今の保険証の有効期限が切れるのですが、おそらく夫は新しい保険証を渡さないと思います。



健保によって多少違うかもしれませんが一般的には、国民健康保険組合に電話して「夫と離婚を前提で別居しているが、夫が保険証を握っていて渡さない」という事情を話して、保険証の再交付について聞いてください。
恐らく理由書をつければ再交付は認められるはずです。
もし心配なら事前に国民健康保険組合に連絡して確認してみてください、出来るというなら再発行の申請書ももらっておけばいいでしょう。
そして来月になって夫が保険証を渡せばそれで一件落着ですし、もし渡さなければ予定通りに再発行の申請書で再発行してもらってください。
夫が質問者の方と子供の保険証を持っていても、それはいわば失くした保険証と同じ扱いですから関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
返信が遅くなってすみません。

先日、加入している国民健康保険組合に問い合わせてみましたが、
再交付しても保険証は夫のところに送られ、私のところに郵送はできない、と言われてしまいました。
法的手段でも何でもよいので、何とかならないでしょうか・・・。

お礼日時:2009/06/10 02:02

>自営業の夫の扶養家族として、国民健康保険組合に加入しています…



「国民健康保険組合」で間違いなければ、問い合わせ先は市役所ではなく、夫の会社です。
しかも、国保組合も国保の仲間には違いありませんから、扶養家族の概念はなく、夫が妻や子の分も保険料を払っています、

>私と子供だけ、国民健康保険に加入しなおすことはできるでしょうか…

まずは、夫の国保組合から外してもらうのが先です。
その上で、市役所へ行って普通の国保に加入する手続きをとります。
住民票は夫と一緒のままでもかまいませんし、引っ越ししてもかまいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
返事が遅くなりましてすみません。

先日国民健康保険組合に問い合わせをしましたが、外してもらうには夫の署名捺印が必要とのことで、抜けることはできませんでした・・・。
夫の嫌がらせで、署名捺印はもらえそうにもないし、第三者をたてて夫と話し合うしかないのでしょうか。
困ってます・・・。

お礼日時:2009/06/10 01:55

別居中とのこと、いろいろ大変ですね。


さて、まずあなたが元の家から出て行かれたのでしたら住民票を現在の住所に移すことで簡単に別世帯として国民健康保険にお子さまともども加入することが出来ます。
またご主人が出ていかれて、でも住民票はそのまま、保険証を渡してもらえない、という場合は市役所の保険担当部署に相談すれば「長期旅行で別な保険証が必要なとき」という条項適用ということで出して貰える可能性があるそうです。(以前住んでいた街でこの適用をして貰えなかった人が市会議員に「他の市ではこういう対応をしているのに、本市でして貰えなかったのはどういうことか」という質問をしているのを、議員の広報紙で読んだだけのことですが)なので相談してみてはどうでしょうか。
老親と子のような世帯は別居していなくても分離できるのですが夫婦で分離できるのかどうか判りません。できるとすればそれで国保に加入できると思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お返事が遅くなってすみません。
住民票は移してあるのですが、先日、現在加入している保険組合に問い合わせたところ、今現在保険から抜けることはできないと言われてしまいました。
しかも、保険証の有効期限が切れても使えるから大丈夫だとも。
困りました・・・。

お礼日時:2009/06/10 01:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!