
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>200Vに比べ電流が半分になる為、電力料金が半分位になるようですが…
誰がそんなことを言いましたか。
電流が半分になっても電圧が倍になるのだから、電気料金は変わりません。
>尚電圧は200V400Vとも使用しているので…
400V 電源に、そのモーターを増設できるだけの余裕があるのなら、それでよいです。
モーターに至る配線が細くてすみます。
この回答への補足
さっそくの回答ありがとうございます、詳しい方なので
教えて欲しい事があるのですが、コストの比較をしたいので、
電力量の計算ですが、
200V=135A、400V=68Aとして。
1.732×200V×135A×1.0=5.196Kwh
1.732×400V×68A×1.0=7.618Kwh
上記の計算で良いのでしょうか?、よろしくお願いします。
電力量の計算を間違えました。
200V仕様=135A、400V仕様=68Aとして。
1.732×200V×135A×1.0=46.76Kwh
1.732×400V×68A×1.0=47.11Kwh
料金はあまり変わらないようですね、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電の三相3線式と単相3線式の電圧降下について 5 2023/07/20 14:58
- 工学 この問題の解き方と答えを教えてください! サイリスタ単相半波整流回路の入力電圧が実効値200Vの正弦 2 2022/12/17 18:00
- 電気工事士 三相誘導電動機の一次負荷電流 3 2023/05/07 14:51
- 工学 計器用変成器(PT/CT)を用いた電力測定方法について 2 2022/08/16 11:09
- 電気工事士 高圧電力の電気料金の案分方法 1 2022/08/10 07:20
- 工学 写真では400Vの10AのNチャンネルMOSFETを使ってスイッチを作っているのですが、写真のように 3 2022/10/24 11:22
- 工学 写真では400Vの10AのNチャンネルMOSFETを使ってスイッチを作っているのですが、写真のように 1 2022/10/24 02:45
- 電気工事士 教えて下さい。ある程度考えたけど無理でした。お願いします。 お手数おかけします。 高圧トランスで3相 1 2022/08/01 15:46
- その他(生活家電) 50万ボルトのスタンガンを家電の電源プラグで放電させると 2 2022/04/21 11:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電源200Vと400Vの違いについて
DIY・エクステリア
-
200Vと400V仕様モーター
環境・エネルギー資源
-
400V? 420V? 440V? 規格は?
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
3相400Vから3相200Vへダウントランスで落とします。その時3相200v電動機の総和が58.6k
環境・エネルギー資源
-
5
3相電動機の消費電力の求め方
環境・エネルギー資源
-
6
三相200Vで動く400Vの機器が示す電流値の疑問。
環境・エネルギー資源
-
7
消費電力量の計算方法について
計算機科学
-
8
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
9
440Vの定格電流値
建設業・製造業
-
10
主幹ブレーカー容量計算式
IT・エンジニアリング
-
11
400V 3相4線式について教えてください。
工学
-
12
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
13
60Hz使用のモータを50Hzで使用すると?
その他(自然科学)
-
14
不平衡電圧(電流)の影響って?
環境・エネルギー資源
-
15
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
16
電圧と周波数の関係を教えて下さい。
その他(自然科学)
-
17
制御盤のスイッチについてご指導下さい。
環境・エネルギー資源
-
18
200Vのモーターを100Vの電源で動かすには?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
モーターブレーカーとノーヒューズブレーカーの違いって
その他(教育・科学・学問)
-
20
三相200Vから単相200Vをとる方法
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
電気容量について
-
高圧受電設備CT容量選定
-
PCからのポロロン という音が気...
-
負荷電流の簡易計算
-
おそろしく低空飛行するヘリコ...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
低圧用電線の定格電圧について
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
三相200vから単相200v取...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
3相4線式発電機の接続の仕方...
-
電圧が不安定
-
KwをAに変換
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
ACアダプタに、 入力:100V-240V...
-
タイトランスとは
-
ワット数不足のACアダプターを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
三相200vから単相200v取...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
KwをAに変換
-
電気容量について
-
電圧が不安定
-
100キロワットってどれぐら...
-
負荷電流の簡易計算
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
タイトランスとは
-
「消費電力」と「消費電流」に...
おすすめ情報