どなたか、教えてください。
ある機器に有電圧接点入力の端子があります。
入力条件をみると
電源について
「外部電源にはDC12~24Vをご使用ください。
入力電流は一接点当り、約10mA必要です。」
接点について
「微小電流用接点をご使用ください。
(最小適用負荷DC12V,1mA以下のものをご使用ください。)」
とあります。
また、接点としてよく現場で使われているのが、オムロン製のMYリレーなのですが、カタログの接点部の仕様を見ると、
抵抗負荷:DC24V 5A、誘導負荷:DC24V 2A
定格通電電流:5A
接点電流の最大値:5A
となっています。
教えていただきたい事項は以下です。
Q1.機器の電源条件については「入力電流は一接点当り、約10mA必要です。」とあり、接点条件では「最小適用負荷DC12V,1mA以下のものをご使用ください。」とあります。10mA必要と言いつつ、接点の最小適用負荷は1mA以下というのはどういう意味なのでしょうか?
Q2.また、「微小電流用接点」の微小電流というのはどの程度の電流の事を指すのでしょうか?何か規格等があるのでしょうか?
Q3.現場でよく使われているオムロン製のMYリレーなのですが、カタログスペックを見ていると定格通電電流5Aであり、最小適用負荷1mA以下という条件を満たしていないのではないのでしょうか?また10mA必要である入力に対し、5Aも流れる?のは大きすぎるのではないでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「入力電流は一接点当り、約10mA必要です。
」というのは、リレーの設定に流れる電流の最大値の話でしょう。リレーの「定格電流」は、その設定に流せる電流の最大値ですから、
これが10mA以上あれば大丈夫、ということになります。
一方、リレーは、接点に流れる電流が小さすぎると、接点抵抗などのせいで接点を閉じてもきちんと導通しない場合がある、という機構的な欠点があります。
「最小適用負荷1mA以下」というのは、こちらの話で、
この機器は最小で1mAぐらいの電流を流す場合があるから、「1mAの電流でもスイッチ可能な接点」を持った小電流用リレーを使う必要がある、ということです。
http://www.fa.omron.co.jp/guide/cautions/7/relay …
MYリレーは、1mAでの故障比率がP水準となってますから、1mAでの利用は問題ありません。
リレーで微小電流を流す場合、
接点を開いて閉じてを繰り返していると、ある時は「接点が繋がってるはずなのに電流が流れない」ことになったが、次にまた接点を開いて閉じたら、今度はちゃんと流れた、といった形で問題が出てきます。
また、その問題が出る確率も、「電流が小さいほど問題が発生する確率が高くなる」ものであり、「ある電流以上なら絶対大丈夫」といった形では表現できません。
P水準は、スイッチングに失敗し電流が流れなくなる確率は10,000,000回に1回ぐらいになる電流を示したものです。
これより電流が小さかったら、10,000,000回に1回よりもっと高い確率で上記問題が発生しますし、
電流が大きい場合は、問題が発生する確率は10,000,000回に1回より低くなります。
http://www.omron.co.jp/ecb/products/pry/word/ry_ …
)
同じオムロンのリレーでも、LYは P水準が10mAとか100mAですから、
1mAだと、10,000,000回に1回よりもっと高い頻度でスイッチに失敗
することになりますから、規格上今回の目的には使えない、ということになります。
No.4
- 回答日時:
微妙に解釈が異なるようですので、補足説明します。
まず接点の接触不良に関する概念ですが、通常5mAから10mAを流すように設計します。
微小負荷を開閉する場合、接点被膜の生成などをこの接点電流で突き破る目的です。
1mA以下の接点電流では、経年変化で接点皮膜が生成され接触抵抗が増加し動作不良が発生します。
微少電流用接点材料として、通常金メッキ接点が採用されます。
纏めると、
1.「・・・入力電流は一接点当り、約10mA必要です。」
「微小電流用接点をご使用ください。(最小適用負荷DC12V,1mA以下のものをご使用ください。)」
1)外部電源の電流容量を規定しており、『一接点当り、約10mA』からこの場合約20mAを必要としています。
2)接点には「微小電流用接点をご使用ください。」の通りです。
2.「微小電流用接点」の微小電流というのはどの程度の電流の事を指すのでしょうか?何か規格等があるのでしょうか?
微小電流の明確な規格はありませんが、通常数十μAから1mA以下程度を電子機器では問題にします。
3.オムロン製のMYリレーの内でも、小型の「信号用リレー」を採用すべきです。
*定格通電電流:5Aは大き過ぎますね、適切な定格容量の接点電流のリレーを使うべきです。
*制御機器に高い信頼度が要求される場合は、
信頼性の高いクロスバ・ツイン接点、またはツイン接点のリレー
形MY4Z-CBGシリーズ
形MY4Zシリーズ
・・・・・などを使用する必要があります。
No.2
- 回答日時:
(1)目的機器の入力端子数×10mA分以上のDC電源を用意すること。
(2)接点は微小電流対応の物(大型のパワー用では無く、例えばコンタク タでも補助接点等、ミニチュアリレー等)を。
10mA程度、流して信頼性対策をしていますので、標準MYでOK!
今後の参考の為にMY4Z,MY4ZCB等の仕様、接触信頼性対応等の記述を見て於いてください。
ここでは3Aまたは5Aリレーでも小電流対応性能を問う場合もあると言う実情の認識で、そう云う意味でMY等バランスが良く、汎用されている訳です。
必要によってはマイクロリレーを選択する場合もあります。
以上、参考にして下さい。
No.1
- 回答日時:
A1)
>「微小電流用接点をご使用ください。
>(最小適用負荷DC12V,1mA以下のものをご使用ください。)」
これは接続するスイッチ・リレーの規格を記載したものですね。
微笑電流では接点が抵抗になってしまうので、接点抵抗が無視できるほど小さいもの(DC12V,1mA以下)を選択してください、と読めます。
ただ、実際に与える電圧・電流は
>「外部電源にはDC12~24Vをご使用ください。入力電流は一接点当り、約10mA必要です。」
にする必要があります。
A2)
上記に記したように、[DC12V,1mA以下]です。
大雑把に目安だけ言うと、厚みのある金メッキ接点スイッチなどがそれに当たります。
(リレーの場合はそんなデバイスがあるのか分かりませんが・・・)
A3)
最大5Aまでは動作保障する、とお考えいただければ分かりやすいかと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E6%A0%BC
http://www.weblio.jp/content/%E5%AE%9A%E6%A0%BC
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 リレーと電磁接触器の選定について 2 2023/07/12 23:31
- 工学 エミッタ接地増幅回路 電流利得Ai=30倍、低生遮断周波数fL=300Hz、負荷抵抗RL=600Ωに 2 2023/04/19 09:25
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- その他(生活家電) 溶接機の消費電力計算方法について 1 2023/08/23 15:57
- バッテリー・充電器・電池 AC-DC電源モジュールの選択について教えてください 3 2022/04/24 11:44
- 工学 エミッタ設置増幅回路で下記の要件を満たす増幅器を設計せよ。 要件は必要要件であり、例えば、少なくとも 1 2022/12/16 10:15
- 工学 おしえてほしい。aはわかりましたが、bがわかりません。 問題は、定格一次電圧100〔V),定格二次電 2 2023/04/14 17:08
- 工学 旋盤、単能機等の電子部品、電気的耐久性と機械的耐久性について 3 2023/02/14 07:08
- 工学 実験用ソーラーパネルがうまく発電できない原因 4 2023/07/14 20:57
- バッテリー・充電器・電池 自作太陽光発電の電流の安定化 6 2023/04/09 11:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
「平成」を感じるもの
「昭和レトロ」に続いて「平成レトロ」なる言葉が流行しています。 皆さんはどのようなモノ・コトに「平成」を感じますか?
-
遅刻の「言い訳」選手権
よく遅刻してしまうんです…… 「電車が遅延してしまい遅れました」 「歯医者さんが長引いて、、、」 「病院が混んでいて」 などなどみなさんがこれまで使ってきた遅刻の言い訳がたくさんあるのではないでしょうか?
-
2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
2024年も残すところ50日を切りましたね。 ことしはどんな1年でしたか? 2024年のうちにやっておきたいこと、 よかったらここで宣言していってください!
-
お風呂の温度、何℃にしてますか?
みなさん、家のお風呂って何℃で入ってますか? ぬるめのお湯にゆったり…という方もいれば、熱いのが好き!という方もいるかと思います。 我が家は平均的(?)な42℃設定なのですが、みなさんのご家庭では何℃に設定していますか?
-
微小負荷
環境・エネルギー資源
-
接点容量とは何か(シーケンス)
その他(教育・科学・学問)
-
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
-
4
トランス2次側接地と漏電遮断器の関係
環境・エネルギー資源
-
5
制御盤のスイッチについてご指導下さい。
環境・エネルギー資源
-
6
パルスとレベルについて
その他(教育・科学・学問)
-
7
2E、3E、4Eってなんですか?
環境・エネルギー資源
-
8
シャントトリップについて
その他(教育・科学・学問)
-
9
電線の許容電流の考え方
その他(自然科学)
-
10
ストローブ信号について。
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
12
電線の焼損の仕方について。
環境・エネルギー資源
-
13
絶縁耐力試験時の変圧器等2次側はどうする?
環境・エネルギー資源
-
14
パソコンを接続するために必要な電流の大きさが知りたい
BTOパソコン
-
15
デジタルテスターによる抵抗測定
環境・エネルギー資源
-
16
電圧抵抗
その他(インターネット接続・インフラ)
-
17
200Vと400V電源の利点、電力計算
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
18
電線の布設:条って何でしょうか。
その他(自然科学)
-
19
ACとDCリレーの違いを教えて下さい。
その他(教育・科学・学問)
-
20
電気室などにあるフィーダ盤とはなんでしょうか?
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
接点容量とは何か(シーケンス)
-
「蓄勢」とはなんですか
-
リレーの「微小電流用接点」に...
-
誘導電圧の対策
-
鉄道分野で使用されている緩放...
-
SIMカードの端子を指で触って大...
-
押しボタンスイッチで極性反転...
-
ドライ接点とウェット接点、NPN...
-
ミニパワーリレーMY2ZNとMY2...
-
タイマーIC(LM555)は基本的に...
-
電力方向継電器って?
-
電気・電子記号とCOS展開図が分...
-
GPT3次巻線の電圧
-
リレー
-
直流で駆動する電磁弁
-
直流負荷による接点溶着について
-
リミットスイッチに、電圧があ...
-
富士電機マグネットスイッチ
-
AutoCADでの
-
ロータリースイッチの接点復活...
おすすめ情報