アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

まず、以下の会話をごらんください。

佐藤さん:「木村さんの車、しばらく貸してもらえませんか。できれば1週間くらい」
木村さん:「1週間は無理ですよ。せめて二三日ぐらいだったら、貸せないこともないけど」

【質問】
この木村さんの【せめて】の使い方に問題はないでしょうか。
私は特に問題は無いと考えているのですが、感覚的なものでして、その根拠が曖昧です。

「せめて」に関してネット辞書では、
「それで満足というわけではないが、最小限これだけでもという話し手の気持ちを表す。少なくとも。 」
という意味と解説されています。
「―姿だけでも見たいものだ」「―入賞くらいはしたい」
などの例文が示されてもいます。

辞書のとおりを上記の木村さんの言に当てはめると、
・「1週間は無理ですよ。少なくとも二三日ぐらいだったら、貸せないこともないけど」
となりますが、「少なくとも二三日」という表現は、この状況においては不自然になります。

そうすると、
「1週間は無理ですよ。せめて二三日ぐらいだったら、貸せないこともないけど」
という文における【せめて】という語の使い方に問題は無い、とする私の考えは間違いなのでしょうか。
諸賢のご回答をお待ちしております。
 

A 回答 (4件)

こんばんは。


あなたの考えは正しいです。

ちなみに、
「1週間は無理ですよ。せめて、(日数を縮めて)二、三日にしてくれたら、貸せないこともないけど」
と書き換えると、正しくなります。


ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

いざ辞書を探してみると、「少なくとも」で、和英では[ at least ]となっています。
文意として成立するのだろうか、と思ってしまいました。

今回ご提示いただいた、
「1週間は無理ですよ。せめて、(日数を縮めて)二、三日にしてくれたら、貸せないこともないけど」
という例文にしても、
「少なくとも」という意味にこだわると、「少なくとも(日数を縮めて)二,三日にしてくれたら」
という意味になり、そうすると、
「少なくとも[ at least ]二,三日」と言うのであれば、「本当の気持ちとしては四,五日のほうが都合が良い」ことになってしまうような気がするわけです。

私の検索した範囲では見つからなかったのですが、
「それで満足というわけではないが、最小限これだけでもという話し手の気持ちを表す。少なくとも。 」
以外の意味を「せめて」に適用することができるのでしょうか。

たとえば「(こちらの)都合の良いように」「(こちらの)希望に沿って」などの意味があれば、今回のような場合も説明ができるように思うのですが。
 

お礼日時:2009/05/23 02:47

広辞苑より。


*せめ-て
 無理に。せいぜい。せいぜい。十分ではないが。
*せめての事
 思うようにはゆかないが、やむを得なければ、これだけでもと願うこと。
*せめて-は
 十分ではないが。やむを得なければ。
*せめて-も
 最小限に望んで。せいぜい。

一部抜粋ですが、このように解釈できれば問題は無いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
広辞苑の解説を大変興味深く拝見しました。

今までは、「せめて」の説明が、
「最小限これだけでもという話し手の気持ち」
あるいは、
「少なくとも」
と[ at least ]を意味するものしか見つからず困惑していました。

今回の例文に当てはめると、
「少なくとも[ at least ]二,三日」と言うのであれば、「本当の気持ちとしては四,五日のほうが都合が良い」ことになってしまうような気がするわけです。
そうすると、文の意図とは別の意味になってしまいますよね。

しかし、教えていただいた中にあるように、「十分ではないが」という意味であれば、

「二、三日という日数に十分満足しているわけではないが」=「本当はもっと短くしたいのだが」
という解釈が可能になりますね。
これであれば意味は通ります。\(^^)/

今までは、「十分ではないが最低限~」という意味しか無いと思っていたので混乱していたのです。
単に「十分ではないが」という意味に捉えても良いのであれば汎用性があります。
おかげさまで少し安堵しました。
広辞苑は良い辞典ですね。^^;
 

お礼日時:2009/05/23 11:02

そんなもん学校の先生でもないんなら、辞書などで調べるまでもないですよ。

私たちは文法的に間違った文章や会話をバンバンしてますから。
で、上の木村さんの「せめて」も下の「少なくとも」、あるいは「たとえば」も不自然じゃないですよ。その人の感覚で文章や言葉を話せばいいんです。そうして国語というのは進化というか変化してきたのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>私たちは文法的に間違った文章や会話をバンバンしてます
:いや全くおっしゃるとおりです。
テレビ局のアナウンサーでも国会議員でも平気で間違った日本語表現をしますからね。
それだけ日本語が難しいということなのでしょうが、なるべく正しい表現に近づけていきたいものです。
私も、後で振り返ってみると冷や汗物の言葉遣いを平気でしたりしていますから、人のことは言えませんけれども。

>その人の感覚で文章や言葉を話せばいいんです。
:ただ、ひとつの言葉に関して同じ解釈を共有していないと、コミュニケーションに支障をきたしたり、誤解や感情的なもつれにつながることもあります。
「せめて」の使い方に関しては、単なる私の感覚だけではなく、本来の意味的にも根拠があったようなので安堵しています。

>「たとえば」も不自然じゃないですよ
:なるほど。
気づきませんでした。
言われてみれば、それもよく使われる表現ですね。
大変参考になりました。
 

お礼日時:2009/05/23 12:48

#1の回答者です。



>>>
いざ辞書を探してみると、「少なくとも」で、和英では[ at least ]となっています。


はい。


>>>
文意として成立するのだろうか、と思ってしまいました。


一般に、英語の副詞と日本語の副詞は、一対一対応をしません。


>>>
今回ご提示いただいた、
「1週間は無理ですよ。せめて、(日数を縮めて)二、三日にしてくれたら、貸せないこともないけど」
という例文にしても、
「少なくとも」という意味にこだわると、「少なくとも(日数を縮めて)二,三日にしてくれたら」
という意味になり、そうすると、
「少なくとも[ at least ]二,三日」と言うのであれば、「本当の気持ちとしては四,五日のほうが都合が良い」ことになってしまうような気がするわけです。


それは、まったく違います。
私が提示した文における「せめて」は、
「二、三日」にかかっているのではなく「してくれたら」にかかっているのです。

「せめて、そうしてくれたら」
「少なくとも、そうしてくれたら」
ということです。


>>>
私の検索した範囲では見つからなかったのですが、
「それで満足というわけではないが、最小限これだけでもという話し手の気持ちを表す。少なくとも。 」
以外の意味を「せめて」に適用することができるのでしょうか。


そうです。
「せめて」は数量だけにかかる副詞ではありませんので。

「食事はおごるから、せめて帰りのタクシー代は払ってよ。」
「社会人になって2年目なのだから、せめて遅刻はしないようにしてくれ。」
「クルマは貸してあげるから、せめて二、三日以内には返してくれないか。」


>>>
たとえば「(こちらの)都合の良いように」「(こちらの)希望に沿って」などの意味があれば、今回のような場合も説明ができるように思うのですが。


上記の「せめて、そうしてくれたら」は、話し手の都合や希望を表しています。


以上、ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>私が提示した文における「せめて」は、
「二、三日」にかかっているのではなく「してくれたら」にかかっているのです。
:わかりました。
「して」は「縮める」の代用動詞?で、「せめて日数を縮めてくれたら」というご趣旨でしたか。
理解が遅くてすみません。^^:
あくまで「二,三日」という日数は補足であって、「せめて」を受けているわけではない、ということなんですね。
そうすると「少なくとも」という意味のままで解釈が可能になりますね。

「食事はおごるから、せめて帰りのタクシー代は払ってよ。」は、
「食事代と同じ金額を支払えとまでは言わないが、少なくとも帰りのタクシー代は払ってよ」

「社会人になって2年目なのだから、せめて遅刻はしないようにしてくれ。」は、
「社会人になって2年目なのだから、営業成績トップになれとまでは言わないが少なくとも遅刻はしないようにしてくれ。」
という感じになるでしょうか。

「広辞苑」に「十分ではないが」という解説があるようですが、これとも通じるものがあるようです。
どうもお手数をおかけしました。
大変参考になりました。
  

お礼日時:2009/05/23 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!