アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マイホームを計画中の者です。
現在、土地の交渉中なのですが、審査が通るのか不安です。また、住宅ローンをくむタイミングについても悩んでいます。

当初は、土地を現金で支払い、建物だけローンを組む予定でしたが、数日前に、夫が会社に辞表をだしました。(初めから、辞める計画で進めていましたが、私としてはローン審査が通ってから辞表は出すものだと思っていました・・・)それ以外は特に審査に引っ掛かりそうな所はありません。

実際に、退職するのは4ヶ月後になりますが、辞表を出した状態で、住宅ローン審査がとおるのでしょうか?
義父が農業をしている関係でJAで借入する予定です。

借入のタイミングですが、土地を現金で先に買い、その後、建物の住宅ローンを出し、それが通らなくて建築できないなんて事になったら一大事です。
この場合、土地を買う前に、土地と建物でのローン審査に出し、それが借り入れ可能になってから、土地を購入した方がいいのでしょうか?

まったく経験のない事なので、どうしていいか分かりません。
アドバイスをお願いしますm(__)m

A 回答 (4件)

 退職が決まっているのにそれを隠してローンの契約を結ぶと、これは詐欺罪になる可能性もありますよ。

そうではなくてもそれを理由に貸し金の全部を引き上げられ、それができないときには担保物件(多分購入されるご自宅)を差押えられてしまいますよ。退職後も然るべき職業に就く目処が立っているときはその事を明らかにするべきです。もしそうでないときはマイホーム取得を暫く延期せざるを得ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、そういう事も考えておかないといけませんね。

お礼日時:2009/05/23 12:04

>義父が農業をしている関係でJAで借入する予定です。



なんかもう、話が出来上がってるんじゃないですか?
JAだけはホントわかりません。

普通に常識で考えたら、退職したあとに融資申込みなんて考えられませんし、健康保険証も返してしまうわけですから提出を求められても出せませんよね。在席確認の電話をされても「退職しました」でアウトですから・・
一般の金融機関なら通らない話ですよ。

JAねぇ
私はJAの常識を疑うような場面を何回か見てきましたので、そのへんを義父さんに聞いてみたらいかがですか?ご主人は退職されて農業を継ぐのですか??
「あぁ、もう話はついてるから・・」なんて・・・ありそうだなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
JAは話はできあがってる訳ではないようですが、
予定では農業を継ぐようになっています。
しかし、審査資格で1年以上の給与取得者、個人事業主は2年以上となっていますので、今の会社に在籍中に審査を済ませたいという気持ちです。

お礼日時:2009/05/23 12:58

建物部分の住宅ローンというのは、大抵完成引渡し時に融資実行になります。


となると、建物の仕様設計調整に2ヶ月くらいかけて、実際に建築に入って完成するまで4ヶ月かかるとします。
そうなると完成は6ヶ月後です。

融資の本審査時期が6ヶ月後くらいとなると・・・

既に退職していることになりますので、融資がNGになるでしょう。


いずれにせよ、融資申込み時に、正直に4ヶ月後に退職しますと伝えないとマズイです。(融資申込み時にまだ退職の意思を会社側に伝えていないならまだしも、現時点では退職が確定しているのですから)

そうなると、多分融資は無理でしょう。
審査は就職して0ヶ月という内容で審査しますから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご意見によると、かなり計画の調整が必要になりそうです。
頭が痛いところですが、現実問題をクリアしていくしかないですね。

お礼日時:2009/05/23 13:56

簡単な流れとしては、土地に合わせた建物のプランと仮見積を作ってもらい、仮審査を行う。

仮審査が通れば、土地を購入して建築開始する。建築がほぼ完了する頃に本審査を行い、通れば融資の実行になります。回答1、として仮審査が通るまで土地は購入しない事です。
回答2、としては融資の実行までは会社を辞めない事です。
仮審査が通っても本審査までに会社を辞めることが分かってしまうと、融資をしてもらえない可能性が出て来ます。
融資をしてもらいローンの支払いが始まれば、支払いを滞納しない限りは大丈夫です。
質問者さまの場合ですと旦那様が会社に事情を話して辞表を取り下げて貰い、新居に引っ越すまで、会社に在籍するか、農業を継いでしばらくは新築は見送るかどちらかだとおもいます。
前回答者様も書かれている通り、JAだけは常識じゃ解らないので、JAに勤められてるお父様の力でどうにか出来るのかもしれませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても分かりやすかったです。
これからの流れも分かりましたので、夫婦で話し合いたいと思います。

お礼日時:2009/05/23 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!