dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、美容師で業務委託で働いています。
住宅ローンを組みたいのですが、所得額を増やすと税金も厳しいのが本音です。

気になる案件がありましたので載せさせて頂きます。

https://roomfactory-work.jimdofree.com/


の場合、社会保険料は節約できそうなのですが、事業所得よりも給与所得が格段に低いのが気になります。
事業所得300万.給与所得11万とした時、住宅ローン審査に何か影響は出そうですか?

例えば、給与所得が著しく低いので怪しいと思われ落とされるとか、、
そもそも美容師の業務委託は住宅ローン通らないんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 個人事業の方が2期.社員の方も2年ほどあれば
    フラット35は通りそうですか?
    妻のパート(社会保険、年収160)も収入合算できます。
    融資額は3000万いければいいなぁという感じです。

      補足日時:2019/10/01 13:15

A 回答 (3件)

>フラット35は通りそうですか? 


金融機関に質問しましょう。
    • good
    • 0

融資金額次第でしょう。

    • good
    • 0

社会保険なら社員ですから5年位勤務してるなら


多くの住宅ローンが使えます。

現在の所得ですと頭金が十分あっても
4000万~はちょっと厳しいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!