dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人向け国債を250万円ほど保有しています。
うち、100万は2011年、残り100万は2012年、残り50万は2013年に満期を迎えます。

しかし、急にお金が必要な事態が発生し、できればこれらを解約したいと思っています。
手元に戻ってくる金額は、元本を割れてしまうことはやむを得ないと思いますが、それ以外に手数料などは発生するのでしょうか。
また、手元に戻ってくる金額はどのくらいになりますか。

詳しい方ご教示をお願いします。

A 回答 (2件)

手数料なしです。


固定5年は利子4回分、変動10年は利子2回分が差し引かれます。いままで受取った利子を考慮すると元本割れはしない仕組になってます。
2011年に満期ですといわれても4回あり、それぞれ利率が違うので、詳しい人でも計算は難しいです。
    • good
    • 0

手数料については既に他の方がおっしゃられているとおり無料です。

(下記参考サイトの質問49にも書いてます)
いくらになるかは
財務省の国債についてのサイト
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kojinmuke/in …
中途換金シュミレーション
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kojinmuke/si …
で確認できます。

その他疑問はここを見ると書いてるかもしれません。
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kojinmuke/co …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!