10秒目をつむったら…

実験
台車を一定の力で引き続ける実験を行う。
台車を引く力を2倍、3倍にしていく。

処理
v-tグラフを作成し、グラフの傾きから
それぞれ加速度a[m/S2]を求める。

というものなのですが、
この実験の考察にはどのようなことを
まとめればいいのでしょうか?

実験結果に誤差が生じてしまったのですが、
それはなぜでしょうか?

物理ができなくて本当に困っています。
どなたかわかる方いましたら、教えてください。

お願いします。

A 回答 (1件)

こんばんは。



実験レポートにおける「考察」というのは、単なる感想ではなく、
実験結果が予想通りだったのか、そうでないのか?
なぜそうなったのか?
ということを書くべきものです。

ご質問文で、
「実験結果に誤差が生じてしまったのですが、それはなぜでしょうか?」
とおっしゃっていますよね。
それこそが、考察に書くべきことの第1位です。
(質問文の揚げ足取りをして茶化しているわけではありません。本当のことです。)

なぜ誤差が発生したのかを考えて、「考察」として書きましょう。
要因は、色々考えられます。
実験に使った台車、糸、ストップウォッチ、・・・
どれも、つっこみどころ満載であるはずです。


第2位としては、
今回の実験結果や理屈を応用して、さらに、ほかの実験をやってみたとすると、
たぶん、こうなるに違いない、というのを考察として書く手もあります。


以上、ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいコメント
ありがとうございます。
考察をどのようにまとめればいいか
わかってきました。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/05/24 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!