好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

すみません。何分始めてのことなのでよろしくお願いいたします。

最近うつと診断されました。理由は仕事上のストレスです。今は投薬しながら仕事をしてますが、このままだましだまし仕事をしていても治らない、または病状が悪化しそうで社会復帰が困難になると考えています。家族を支えないといけないこともあり、極力経済的にダメージを受けないよう、この危機を乗り越えたいと考えています。ネットで調べて下記のいずれかのどちらかにしようと考えていますが、どちらが有利か、またはもっといい方法があるのか教えていただけると幸いです。

(1)有給消化後、休職。傷病手当金をもらいながら療養し復職または退職。
(2)有給消化後、退職。傷病手当金をもらいながら療養。

また、傷病手当金をもらいながら休職している間に退職を決意し辞めた場合、もしまだうつが治癒していなければ、最初の受給から1年6ヶ月以内であれば傷病手当ては継続してもらえるのでしょうか?

何卒、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

どちらかというと (1)休職し・・・でしょうか。



私の場合、なんとか働きながら治りました。上司が理解のある人でしたので、仕事を換えてもらいました。おかげで苦しみながらなんとか生還しました。
この間、1.5年~2年ぐらいかかってます。
妻は見かねて「仕事やめてもいいよ。」って言ってくれましたが、家族のことを考えるとそうもいかず、毎日、死ぬことばかり考えていました。
「よし、今日が終われば明日は死ぬ」と思い続け、なんとか生きてきました。
時間がかかる病気ですので、できれば仕事をしながらがいいと思うのですが・・・
もしできるのなら上司に相談してみませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なるほど、その手もあるんですね。でもその場合は上司の方がポイントですね。お医者さんと上司と相談してみます。ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/26 09:06

私もうつになり、


有給消化後、休職。傷病手当金をもらいながら療養し1年6ヵ月後退職
しました。

元の職場に戻るとうつがぶり返しそうで、最終的に退職しましたが、mECT(修正型電気痙攣療法)を受け、退職した時は再就職できる状況になっており、休職中に就職活動を行い退職と間をおかず、別の職場に就職しました。

職場に戻る意識が、マイナス方向へ引っ張られる感じがするかもしれませんが、次に就職には、無職の期間がない方が有利です。
それにうつが重い時には、退職のような重大な決定をしないほうが良いです。

1年6ヶ月は、復職するつもりがなくても、もし籍をおいて置けるなら、休職して傷病手当金をもらったほうが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!なるほど、おっしゃる通り、退職を考えているのは、籍を置いたままにしておくとマイナス方向に引っ張られるような感じがするからかもしれません。休職の方向で考えてみたいと思います。アドバイス、ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/24 21:05

出来るだけ、休職を使い切る方法が、復職するのを目標にする場合有利ですね。

細かい制度については、かかりつけのお医者さんに尋ねても、教えてもらえると思います。直接でなくとも、どこで教えてもらえるかを、教えてもらえると思います。

今は、調子が悪いと思います。でも、薬で支えて、少しずつ安定してくれば、場合によっては仕事を休まなくとも、復帰できると思いますので、様子をみながら、療養してください。
原因がすぐ近くに継続してあれば、治らないどころか、悪化もありえますが、そうでないならば、徐々に良くなっていくものです。時間はかかりますが、必ず良いときがきます。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます!会社にいる限り原因は継続して近くにあり続けるので、どちらかというとフェードアウトモードではあります(苦笑)。「必ず良いときがきます」というお言葉に勇気付けられました。重ねてありがとうございます!

お礼日時:2009/05/24 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報