
大学3年の者です。
現在、就活と旅行業の国家試験を勉強中です。
お恥ずかしいのですが、19歳の時に電車の不正乗車をしてしまい、警察に詐欺罪として罰金刑を課せられました。
今は、大変反省をしております。今後、二度としないと肝に命じています。
その反省を踏まえて、電車運賃などの試験がある旅行業の国家試験を受験しようと思い、現在、勉強しております。
質問なのですが、
前科のある者は、このような国家試験は受けられないのでしょうか?
また、大手などの就活には影響が出るのでしょうか?
今、とても不安で仕方がありません。
自分の行った行為にとても情けなく反省をしております。
どうか、ご回答をお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
『1』電車の不正乗車により、不当に逃れた運賃の3倍を、鉄道会社から請求されたということですか?
この場合は、罰金刑ではなく、不法行為の損害賠償金にあたります。
(民事なので、罰金刑ではありません)
『2』大学3年生ということは、20歳以上ですよね。
19歳当時不正乗車⇒家裁の処分で、年齢超過(20歳以上は成人なので)より自動的に逆送。20歳で罰金刑(成人してるため)ですか?
■詐欺罪は、懲役刑のみで、罰金刑はないです。鉄道営業法の不正乗車は罰金刑があります。
『3』警察が罰金刑を課すことはできないです(警察が自動車やバイクの交通違反の反則金を科すことはできますが)
1か2かはっきりしないですが、どっちですか?
2の場合は前科があります。
基本的に、不正乗車の場合、そこの鉄道会社から内定をもらうのは極めて困難だと思います。
企業が、その事実を知ってたら、内定取消のケースもあります。
回答をしていただきありがとうございます。
はい。料金の3倍は支払いました。全て、19歳の時のことです。
やはり、企業の内定取り消しもあるんですね……。
本当に浅はかな行動をしてしまったと反省をしております。もう、私は就職は難しいのですかね……。出口が見えません。
回答をしていただきありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No2です。
ショックが大きいようなので補足します。犯歴を会社で調べることは可能と書きましたが、それは可能性の話であって、あくまでも違法行為ですから、書いたような方法で実際に調査している会社は皆無に近いと思います。安心してください。補足の回答をしていただきありがとうございます。
さっき、母と電話して、一緒に頑張ろうと言ってもらえました。就職は厳しくなるだろうと…。
心配させてしまい、申し訳ございませんでした。
No.2
- 回答日時:
国家試験資格は、普通は刑法等では禁固刑以上で刑の執行後(ないしは刑を受けることをなくなってから)5年を経過しないもの その資格に関連する法律に違反して罰金の刑に科せられた後5年を経過しないものは、試験に合格しても 資格を取得することは出来ません。
あなたの場合、刑法(詐欺罪)もしくは鉄道営業法(?)に違反し罰金の刑を受けてから5年経過していませんが、資格に関する直接の法律である旅行業法違反ではありませんので、資格取得=登録は可能です。
なお、犯罪歴については、公表されることはありませんが、警察庁のデータベースには永久に残り、会社でもツテ(例えば保安担当に雇った警察OB等)を使えば調べることも可能(あくまでも非合法ですが)なことを頭に入れておいて下さい。
以前は、小額の場合は乗車券没収のうえ正規料金の三倍のペナルティを払えば現場での示談方式として終わりましたが、最近では、コンビニ等での小額万引きを含め、警察沙汰にすることが殆んどになりました。
これからは、絶対にしないようにしてください。
回答をしていただきありがとうございます。
やはり、企業には調べられるのですね…自分が犯した罪に対し現在、反省をしておりますが、就職には支障がきたすのですね…。本当に…ショックです。就職やこれからの生活に対して、責任を持った行動を取っていきたいと思います。
参考になりました。回答をしていただきありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
国家資格の欠格事由によくあるのは「禁固以上の刑」というものですが、
罰金刑はこれに当てはまりません。(禁固の下になります)
どの試験か分かりませんので断言はしませんが、多分大丈夫でしょう。
不安ならばその資格試験の要項を取り寄せて熟読しましょう。
ついでに言えば、プライバシーの問題上、試験する側が受験者の犯罪歴を調べてはいけないとするのが一般的ですので、仮に欠格事由に該当していても試験を受ける事は出来るでしょう。
もちろん、事後に発覚すればアウトですし、実務に就く際に宣誓書の提出を求められるケースも多いですけどね。
回答をしていただきありがとうございます。
宣誓書…というのがあるのですか…。とりあえず、試験は受験出来るようですね。少し安心しました。就職も今、とても不安で…。どうしてもそのことで頭がいっぱいです。
宣誓書や申告など、覚悟が必要なのだと分かりました。参考になり、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 頑張りたいのに頑張れないです。 医療系の専門に通う者です。 今最終学年で国家試験を控えていますが成績 2 2023/01/11 23:57
- その他(悩み相談・人生相談) 至急!!司法試験について 閲覧いただきありがとうございます。 19歳女です。 私は家庭の事情により大 4 2022/06/22 07:15
- その他(職業・資格) 学校側のミスで受験資格を失ったかもしれません 1 2022/12/14 22:01
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 就職 公務員試験を受けようか考えています。 私は最近大学を卒業し、就活失敗したので公務員試験を受けようか悩 4 2023/04/01 22:09
- 大学・短大 音大卒か、Dラン大学卒か 音大に入学する新一年です。音楽科の高校からエスカレーターで音大に進みました 6 2022/03/28 11:46
- 国家公務員・地方公務員 就職について。 現在、民間企業か公務員か悩んでいる国立経済学部の3年です。 自分は公務員になるなら大 2 2022/05/09 19:59
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と別れたいです。 新社会人です。彼氏は大学のときから付き合っています。大学は国家試験を取得すると 6 2022/04/15 18:04
- 大学・短大 現在19歳で通信制大学法学部の2年生です。 弁護士になりたいという夢がありますが就職に不安があり国公 3 2022/10/07 16:04
- その他(悩み相談・人生相談) 好きな人がかつて国家試験の受験生だった、現在も好きな人が国家試験の受験生であるという方に質問です。 1 2023/05/05 14:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
福利厚生の良し悪しが分かりま...
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシ...
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
貧乏でもフリーターでもして、...
-
4月から社会人になる者です。 ...
-
① 働かなくても生きてゆける ② ...
-
ホテルフロントの正社員につい...
-
就活をしていると、どの職種、...
-
高卒から就職経験ないとして何...
-
自身で賃貸アパートに入居して...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
氷河期世代は甘えか
-
ニート3年目就活がしたい
-
就活で選考の一つで健康診断を...
-
ここまで無職だと...
-
不幸ですか。 現在42歳で独身で...
-
人を見抜く
-
26卒就活生です。 先日、第一志...
-
4月3日にして 大学新卒の社員の...
-
大学3年です。 就活のインター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
好きな人が今度国家試験を受け...
-
勉強困難な私が宅建を取る方法...
-
試験に落ちまくる人と、絶対に...
-
会計士の勉強を続けるか就職するか
-
受かりました。
-
LECの講座をどの時期から始める...
-
やめたほうがいいですか?
-
衛生管理者について
-
損害保険の代理店の資格を持っ...
-
教育庁が募集する技術職員って...
-
頭悪いから自己嫌悪で自分には...
-
前科者の就職と国家試験
-
試験に合格するとか、就職でき...
-
JR西日本の就職試験について
-
ケアマネジャー(介護支援専門...
-
省略標記について(週間→wks、...
-
「レベル感」ってどういう意味?
-
1ccって、何mlですか?
-
バッチとロットの違い
-
m4の読み方がわかりません(σσ;...
おすすめ情報