
友達から借りてメリーポピンズを半分ほど見たところなのですが、イギリスの話なのでイギリス英語だということは分かるのですが、その中で(特にメリーポピンズの友達の?男の人)5月:Mayを{マイ}と発音していたり、ウエイター:waiterを{ウアイター}と発音していたりして、これはどういう事かなと疑問を保ちました。どなたか何かご存じの方がいらっしゃいましたら、どんな小さな事でも構いませんので教えてください。お願いいたします。英語の発音にとても興味があります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:2003/03/15 19:14
いわゆる「コックニー」(ロンドンの労働者階級のアクセント)です。
「エイ」が「アイ」、「アイ」が「オイ」に聞こえます。
オーストラリアやニュージーランドの英語もこの傾向があります。
「I went to the sea today.」が「I went to the sea to die.」
に聞こえるという笑い話はよくあります。
また、映画といえばオードリー・ヘップバーンの「MY FAIR LADY」でヒギンズ教授が町娘のイライザを貴婦人に仕立て上げようとしますが、この題名にもコックニーが関連しています(上流階級の住む高級住宅地MAYFAIRをコックニーで読むとMY FAIRと同じ発音になります)。掛け言葉ですね。
No.3
- 回答日時:2003/03/15 20:11
「真のコックニー」はロンドンのSt. Mary-le-Bowのベルが聞こえる所で生まれた人達、その人達が喋る言葉は発音だけではなくとても特殊です。
発音に関しては、shooting-fishさんが仰っているaの発音の他にhを落とす、thは時々fになる、Lも時々言わないなどかなり難しいルールが…。もっと特徴的なのはCockney Rabbitと呼ばれる韻踏み。有名なものではBread and Honey - Money
Tea Leaf - Thief
Donkey's ears - years
等。
"Haven't seen you in donkeys."のように省略されて使われるので???となる事もあり…。映画で耳をウサギさんにして聞いてみてね!
耳をうさぎさんのようにしたら、もっともっと英語がきれいに聞き取れたらいいな、なんて違うところに感心を持ってしまいました~。でも意識して色々聞いてみようと思っています。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:2003/03/15 20:56
wierdo推参!
正解が「ロンドン訛り」ように、私は他の人すべてとしてを合意の合計にいますね。
あなたにロンドン訛り、標準英語およびギャージン日本語の中の例を与えさせてください。
Lawd above! Robin 'ood evening, shootin' fish. As yew 'ave guessed, I am now speakin' Cockney. It's a little difficult ter understand, especially da rhymin' slang, an' I would suggest what yew first get a dicshunary ter 'elp. . , innit.
Good evening, shooting fish.
As you have guessed, I am now speaking Cockney. It's a little difficult to understand, especially the rhyming slang, and I would suggest that you first get a dictionary to help.
こんばんわ、s-f様。あなたが推測したように、私は今ロンドン訛りを話していますね。特に理解することは少し困難です、押韻俗語、また、私は、あなたが辞書を最初に支援させることを提案しましょう。
私が、あなたに役立つのURLを下へ書きましたね。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/nofrills/britenglish/ …
コックニーというのはほんとに難しいですね。でも色んな英語があって、少しずつ少しずつ勉強していこうと思います。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:2003/03/20 15:06
以前、オーストラリアと、ニュージーランドに滞在した事があります。
オーストラリアが、オージー英語といって、newspapar(ニュースパイパー)となったり、私がステイした家族はトランプが好きだったけど、エースをアイスと発音してました。あと日本は、サイフな国って何度も聞いてきて、何を言っているのかなって思ったら、‘S・A・F・E’サイフって言われました。
参考までに、日本語もこの国の中でいろんな方言がありますよね。この国のサイズでこれだけあるのですから、英語が1番たくさん方言があると聞いた事があります。以前一緒に働いた彼は、スコットランド人だったけど(確か)、比較的ぼそぼそしゃべっていました。でもそれは寒い国だから、あんまり口を動かさないようなしゃべりだと聞いた事があります。(本当かどうかは不明ですが。)そんなふうに、いろんな文化や環境によって様々な言語になっていると思います。そう考えると発音のルーツをたどってみると面白いでしょうね。
参考になったかな?
そういえば、東北の言葉もあまり口を動かさずに喋る事が出来ると聞いたことがあります。英語も色々ですね。でも、「エイ」が「アイ」になっただけで、ものすごい違いですね。なれて良いものか、どうなのか。取りあえず標準的な英語をちゃんと学んでからじゃないと理解出来ないかなと思いました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 had better はイギリス英語ではアメリカ英語ほど強制力は感じられないのでしょうか?
- 2 古いイギリス英語の用法だが、イギリス英語では現代では廃れた用法
- 3 オーストラリアで使われている言語は英語ですか??英語であるとしたらそれはアメリカ英語とイギリス英語?
- 4 それぞれ、英語の品詞と文型を教えて下さい!先ほども質問させていただきましたが、追加で分からないところ
- 5 イギリス英語とアメリカ英語どちらが日本人にとって話しやすいのでしょうか。発音で言えばイギリスの方が話
- 6 学校の英語の教科書って・・・(小学校から高校まで)アメリカ英語かイギリス英語どっち?
- 7 イギリス英語とアメリカ英語の違いに関する英語論文の掲載されているHPを教えてください。
- 8 高校で習う英語はアメリカ英語ですよね?イギリス英語ではないですよね? アメリカ以外で、アメリカ英語が
- 9 アメリカ英語からイギリス英語
- 10 20年ほど前・・・イギリスマクドナルドでの英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
男の子が生まれ『ユウキ』と名...
-
5
「the 43th」と「the 43rd」ど...
-
6
私の名前は”ようこ”なのですが...
-
7
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
8
influenced
-
9
ダブルとダブリュー
-
10
runs と likes の発音の違いを...
-
11
100th って何て呼ぶので...
-
12
Ironの発音
-
13
海外在住15年。なぜ英語が上...
-
14
Jeezの意味を教えてください。
-
15
「'em」 を使う人たちはどんな人?
-
16
ファイナンシャル・プランナー...
-
17
gotの発音はゴットかガットどち...
-
18
ourの発音教えてください
-
19
often の発音
-
20
hereとhearの発音の違い?
おすすめ情報