

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
阪神タイガースのロゴ・グッズ・キャラクターなどに関する全ての権利は、
当然阪神球団に帰属しています。
ですから、本来ならそれらは球団の許可がなければ使用できません。
たとえ営利目的でない個人サイトであっても。
ただ、阪神タイガース公式サイトには、
http://www.hanshintigers.jp/
「ファンサイト作者へのお知らせ」みたいな情報は現在ありません。
また、多くのファンサイトは
「もし著作権的に問題がある場合はお知らせ下さい」
と言いながら掲載を続けています。
つまり事実上の黙認状態です。
しかし、いつクレームを付けられてもおかしくないことでもあります。
(これは阪神タイガースに限らず、何かの「ファンサイト」etc.でよくある風景です)
一般論ですが、著作権の扱いについては参考URLを見て下さい。
参考URL:http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwcopy.htm
No.2
- 回答日時:
無許可だと著作権侵害といわれる可能性がありますね。
#1の方と同様ですが、知人が阪神の本に関わったとき、著作権クリアが大変とこぼしてました。さすが大阪商売(笑) 日本でほかにこれほどうるさいのはキティちゃんくらいかも。
とはいっても、スナップで「たまたま写ってしまった」トラッキーだったらほぼ問題ないです。メイン(記事の意図)がどこにあるかということなんですが。
No.1
- 回答日時:
阪神球団の許可が必要だと思います。
前に、熱烈なファンが書籍を出したとき(タイトルは忘れましたが、阪神の実情と歴史みたいな)全く球団の許可が下りなくって、全く写真とかロゴが使えなくてごめんなさいって、記事の中でこぼしていましたよ。
特に阪神は(私は熱烈なファンなのですが)その辺が、関西商法というのか、厳しいみたいですよ。
詳しくは、下記サイトのような阪神の関連サイトの質問欄とかで、今掲載されている方に確認されるのはいかがでしょうか?
参考URL:http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/2749/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
著作権について
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
有給休暇について,質問です。
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
改正戸籍法について
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
大金を詐欺師に取られて、裁判...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
条件付地上権設定仮登記につい...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
交通費の不正受給について
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
線路に無断で立ち入った者が列...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブログにパンフレットの写真を...
-
鳥獣戯画をwebサイトのTOPに使...
-
学校の写真の著作権
-
海外の古い写真の使用許可はど...
-
著作権について
-
博物館や資料館所蔵の資料の著作権
-
偉人の写真の著作権について
-
金網で囲まれたビルの工事現場...
-
絵葉書をサイトに載せると、違...
-
書店で本や雑誌を買わずに内容...
-
外国の有名人の写真の著作権も
-
自分で撮ったお寺や史跡の画像...
-
電車をモチーフにしたグッズを...
-
肖像権、著作権について。 プリ...
-
写真の著作権
-
買い物代行サービスを事業とし...
-
写真家に写真を借りてHPに掲載...
-
撮影不許可の申し入れもない現...
-
現在の大政翼賛運動は、内乱罪...
-
学校の課題研究でWEBサイト...
おすすめ情報