
今さっき寝ようとしていたら突然部屋にガガンボという虫(調べました)が目の前に現れて、そいつに対応していたせいで寝れなくなってしまいました。(今日は昼間支障が出そうです…)
私は虫が大嫌いで、ベランダに虫こなーずを吊したり防虫を兼ねた芳香剤を部屋に置いたりしています。これらのお陰かわかりませんが、蚊やハエやその他小さな虫はあまり見なくなったのですが、ガガンボには今季すでに2回住居不法侵入されました。
ガガンボを防ぐ防虫剤は無いのでしょうか?また、苦手な臭いや成分など、これを置いたらガガンボは近づかないぞ!というような物がありましたら教えてください。助けてください~(泣)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ガガンボ・・・!!!
我が家にも何年間か毎年出ていましたが、昨年の夏に出なくなりました!
結構大きいですし、動きもジタバタしながら飛び回って、気味が悪かったです。
春になると1匹、2匹、3匹・・と日に日に徐々に増えて、梅雨に入ると浴室に常に5匹は見かけるほどになっていました。
冬になると弱々しくなって減っていきましたが、翌年は又同じ繰り返し。
ネット検索して、水場にいるらしいとわかり、浴室の排水口にパイプユニッシュを丸々1本分使ってみたところ、出没しなくなりました。
でも、数日で又出現。
ベランダの排水口にもパイプユニッシュを使ってみたところ、また出現しなくなりました!
ですが・・、一週間ほどで又出現。
あきらめかけていた頃、(集合住宅なのですが、)業者さんによるベランダの配水管交換工事が施工され、その日からピタッと出なくなりました。
ご近所サンのお宅でも、やはりその日以来ガガンボ出なくなったと言っていましたので、
ベランダの配水管のどこかに巣があったのではないかと思っています。
配水管交換するのは無理かと思いますので、ベランダと浴室の排水口にパイプユニッシュなどの配水管用洗剤をお使いになられてみてはいかがでしょうか。
ガガンボは排水管に湧くんですね…ただうちの場合は、近くに巣があるのかないのかわかりませんが、たまたまふらりと飛んできただけのようで今夜は現れませんでした。巣を絶つ方法は厳しそうです。
それに、今日は小さな虫がいっぱいいて、虫こなーずも特定の種類の虫にしか効果を発揮しないみたいで…なるべく窓を開けないようにするほうが手っ取り早いなという結論に至りました。
お3方ともありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
これはとても良さそうですが、結局溜まった虫を捨てなければならないのと、ベランダにコンセントがないので考えてみたのですがウチには合わなそうです…
このようなものもあるんだと知ることが出来ました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ガガンボは、蚊や蚤とは違って、人の血を吸ったりしませんし、蜂の様に毒があるわけでも、蝿の様に菌を媒介するわけでも、ゴキブリの様に食品を荒らすわけでもありません。
つまり、放っておいても害にはならない昆虫なのです。(嫌いと言われるのはしょうがありませんが)
蚊や蝿には有効な防虫剤でも、効果が無いということは、もっと強力な薬が必要ということになります。
防虫剤や殺虫剤の本質は毒薬ですから、人体に良いものではありません。
単なる推測に過ぎませんが、放っておいても害にはならない昆虫を駆除するために、人体に対して従来のものよりもより害のある薬剤が、製造・販売されているとは考え難いと思います。
なるほど、殺虫成分は人間にはそれほど害が無いと思っていましたが、全くないわけはないですよね。
とりあえず夜は窓をなるべく開けないようにして侵入を防ごうと思います。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) コバエ(蚊?)がうざくて困ってます。 夜携帯をいじってると黒いコバエ(おそらく虫刺されされない為蚊で 5 2022/08/03 03:46
- 虫除け・害虫駆除 添付画像のような虫に悩まされています。 2 2023/05/06 10:31
- 虫除け・害虫駆除 この虫は何ですか?? 蚊のようなハエのような虫の死骸がベランダの大窓の付近でよく死んでいます。 特に 4 2023/03/27 01:57
- 虫除け・害虫駆除 今年に入って家でもうゴキブリ3匹見ました。 寝室で夜に1匹、物置部屋で死んでるの1匹(前の日はいなか 8 2023/06/18 09:43
- 虫除け・害虫駆除 ドレンホース内に虫が侵入してしまった場合 4 2022/08/20 00:02
- 虫除け・害虫駆除 私は虫が大嫌いです。 さっき部屋にハエがいたので逃がそうと換気のために開けていた窓をさらに開けようと 4 2022/04/24 22:37
- 生物学 虫を部屋からいなくする方法 5 2023/06/11 09:28
- 虫除け・害虫駆除 蚊取り線香を自分の部屋の窓のところに置いてそのまま一晩中寝るのは危険ですか?窓は網戸だけで全開です。 5 2023/06/23 20:38
- 虫除け・害虫駆除 最近家の外壁や家の中に、ムカデのような2cm満たない位の黒い虫が出ます。 歩くのは遅い虫です。 ムカ 5 2023/07/03 06:43
- 虫除け・害虫駆除 すでに発生した害虫を駆除するのではなく、発生する前に予防・防除するサービスはありますか? 2 2022/07/10 10:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「向う」の送り仮名について
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
隣家敷地から道路に砂が流れて...
-
息子、娘のアルバイトの送迎を...
-
自分流枕草子
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
もうそろそろに中一なって、す...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
「~という感じ」「~といった...
-
皆さまのイメージされる『梅雨...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
「向暑の候」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
町内班長の挨拶
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「~という感じ」「~といった...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
「向う」の送り仮名について
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
雨の翌日のお花見は中止した方...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
拘らず・関わらず??
-
キシラデコール塗装3時間後に降雨
-
日本語について。 AおよびBが必...
おすすめ情報