dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在就職活動中の者です。

私は誕生日が3月の終わりのほうなのですが、誕生日当日に履歴書を提出
しなければならないかもしれません。

もしそうなったら、年齢の欄に一つ年をとる前と後のどちらを書けばよい
のでしょうか?

いまはハタチで、誕生日がきたら21になります。

誕生日当日は、すでに満21歳でいいのでしょうか??

A 回答 (5件)

NO.2です。



誤った知識の人が多いのが現状ですので、「正確な情報」を記載しておきます。

年齢が加算されるのは誕生日前日の24時という考え方です。
誕生日の0時ではありません。

同じ時間だと感じるかもしれませんが、「前日」と「当日」という違いが大きな意味を持ちます。

学校に入学するのは「子女の満6才に達した日の翌日以降における最初の学年の初めから」となっています。
4月1日が誕生日の人は3月31日に年をとります。
というわけで、一学年は「4月2日生まれ~翌年の4月1日生まれ」となります。

下記はその根拠となる法律です。

年齢計算に関する法律

1 年齢ハ出生ノ日ヨリ之ヲ起算ス
2 民法第143条ノ規定ハ年齢ノ計算ニ之ヲ準用ス

民法第143条

期間ヲ定ムルニ週、月又ハ年ヲ以テシタルトキハ暦ニ従ヒテ之ヲ算ス2 週、月又ハ年ノ始ヨリ期間ヲ起算セサルトキハ其期間ハ最後ノ週、月又ハ年ニ於テ其起算日ニ応当スル日ノ前日ヲ以テ満了ス 但月又ハ年ヲ以テ期間ヲ定メタル場合ニ於テ最後ノ月ニ応当日ナキトキハ其月ノ末日ヲ以テ満期日トス
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な説明ありがとうございます☆☆

一学年が4月1生まれまで、というのもギモンだったので、すっきりしました。

年をとるのには、もう出生時間は関係ないんですね(^^;

わざわざ二度も回答をくださって、ありがとうございました☆

お礼日時:2003/03/17 10:45

履歴書には、作成年月日を記載するところがありますので、


作成日の時点の年齢を記載すればOKです。
誕生日当日でも、履歴書を作成した日付を見れば、誕生日を迎えた事はわかりますから気にする必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

履歴書の書き方に関するサイトを見ていたら、

履歴書の日付を書く欄には、提出する日付を書く

と書いてありました。

それで悩んでいたんです…


回答ありがとうございました☆

お礼日時:2003/03/17 10:39

誕生日当日は21歳で間違いありません。


受けねらいなら時刻も言って、
今日の○○時に21歳になりました。
でどうでしょう。
履歴書の提出日が未定なら、まだ記入しないのが無難でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました☆

さっき電話がきて、誕生日当日に面接を受けることになってしまったので、
満21歳と書いた履歴書持って行ってきます☆

最悪の誕生日にならないようにがんばります(>_<)

お礼日時:2003/03/17 10:35

法律の規定によると「誕生日の前日の満了」をもって年をとることになります。



ですので、誕生日当日は0時から21歳になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました☆

誕生日当日は、もう年をとっているのですね。

さっき電話がきて、誕生日当日に面接を受けることになってしまったので、
満21歳と書いた履歴書持って行ってきます☆

お礼日時:2003/03/17 10:33

履歴書は、面接の当日の日付でなくってもいいものです。



ですから、例えば3月1日に書いた日付で、その時の年を書いておけば良いものですから、そんなに気にされる事ではありませんよ。

なお、誕生日当日は、まだ20歳ですよ。翌日からが21歳なのです。

この回答への補足

回答ありがとうございました☆
履歴書の日付の欄には、提出日の日付を書くのが普通だと思っていたので
悩んでいました。提出の日付と誕生日が一緒になってしまうのです。

他の方の回答も読ませていただいたところ、どうやら誕生日当日は21歳
みたいです。

補足日時:2003/03/17 10:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!