dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関東で日本ハムを応援している者です。
応援スタイルとしては、
「座ってじっくり試合を観る」ではなく
「外野席で立って熱く応援」という感じです。

6月12日(土)~14日(月)に2泊3日で
夫婦で札幌旅行に行きます。

観光がメインなのですが、12日または13日に、
札幌ドームでの日本ハム-中日の試合も観に行こうと思ってます。

レフト外野指定席で立って応援をしたいと思っていたのですが、
レフト外野指定席のチケットは全て売り切れでした。

仕方がないのでチケットは「外野自由エリア」を買い、
ライト外野席で、ビジター席からならべく離れて、
バックスクリーンに近い席で応援しようとかと思っているのですが,,,,

教えて下さい!

■質問1■

ライト外野席での日本ハムのファンの方々の応援って
雰囲気はどんな感じなんでしょうか?

立って、応援歌を唄ったりすると、周りから
白い目で見られたりするのでしょうか?


■質問2■

土日の試合の「外野自由エリア」のチケットって、
完売する場合はありますか?
事前に購入しておいたほうがよいのでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

地元のハムファンです。



質問1について
ビジター応援エリアがありますので
それ以外のライトスタンドはハムファンばかりです(笑)。
レフトスタンドよりは大人しいかもしれませんが
立って応援歌を唄って応援される方が実に多いですよ。
ただ、中には座って観戦されている方もいらっしゃるので
後ろの方が座られているのなら「立ってもいいですか?」と
一声かけられるのがよろしいかもしれません。

質問2について
土日に外野自由席が完売になるという事は聞いた事がないですが
(当日に完売になるという事は有りえますが…)
チケットを買う時間とその後で入場するために並ぶ時間を考えると
事前に購入した方がいいのかなと思います。
土日だと入場が遅くなると最悪座席が確保出来ないって事もありえるので…。

交流戦の中日戦に行かれるのですね。思う存分応援してきて下さいませね。
当日はドアラも来るそうですよ(笑)。
ちなみに私は訳あって行かれません…行きたかったのになぁ。とほほ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急なご回答、ありがとうございました。

ライトスタンドでもハムの応援は有りなんですね。
安心しました。観戦マナーを守りつつ、
応援を楽しみたいと思います。

外野自由席については、確かに、事前に購入して
おいたほうがいいですね。
アドバイス、有難う御座いました。

中日戦、そちら様の分まで頑張って応援してきますね!
ドアラのパフォーマンスも楽しんできます!

お礼日時:2009/05/29 22:52

いつも札幌ドームのビジター席で観戦しています。



ビジター席の数がものすごく少ないので、外野自由エリアのビジター席寄りの場所にはビジターのチケットを購入できなかった人たちがけっこういます。
土日は特にその傾向が顕著かと・・・

ハムファンと対戦相手のファンが混在する場所ということもあり、ハムファンはその他大勢のハムファンと同様にハムの応援をし、相手チームのファンはビジター席の人たちと一緒に応援しています。

自分の前の席の客が相手チームのファンだった場合に、相手の攻撃中は立って応援されるので結構見難いかもしれませんね。

立って応援歌をうたったりする事自体は特に非難されないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。。。
外野自由エリアはハムファンとビジターファンが
混在する可能性が高いって事ですね。

自分の座った席の近くに、もし、ビジターファンが座った場合
試合も見づらいかもしれませんし、ついつい、
ビジターファンに気を遣ってしまって、
熱心に応援できそうにないですね。


勝手な想像ですけど,,,,

・外野自由エリアのライト寄りの席
 →ハムファンが多い

・外野自由エリアのビジター寄りの席
 →ビジターファンが多い

・外野自由エリアの真ん中付近の席
 →ハムとビジターが混在

恐らく、こんな感じなんですかね。


ハムファンとしては、早く球場に行って、
レフトに近い席を確保したほうがよさそうですね。

有難う御座いました!

お礼日時:2009/05/30 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!