dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家でC++をやりたいのでビジュアルスタジオ2008を入れた
のですが、ビルドでエラーが出ないのにデバック無しで実行を
クリックすると「指定されたパスが見つかりません」と表示さ
れます。

OSはXPホームエディションです。

原因がわかる方よろしくお願いします

A 回答 (2件)

>「指定されたパスが見つかりません」


ソースに、ファイルを参照している箇所はありますか?
あれば、そこにエラー処理をして、上記メッセージを出していますか?

それから、実行ファイルが見つからないと言ってる可能性はありませんか?つまりリンカーがエラー出してて実行ファイルが無い。
(普通気付きますか・・・)

ソースを掲載するか、上記のいずれか(自分のソースか、VC++なのか)
を切り分けないと、問題解決しませんね。

自分のソースであれば、絶対動作する、作ったままで何も書いて無いファイルをビルドして実行しても同じでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決できましたありがとうございます

お礼日時:2009/08/29 23:49

コンパイルエラーと実行エラーは違います。


プログラムの中でファイルを参照しようとしても、文法的に正しければコンパイルは通ります。
でも実行時にそのファイルがなければエラーになります。
質問からはそこまでしかわかりません。

この回答への補足

まだよくわからないのですが
教科書に載っているソースコードをそのまま書いて
ビルドしてエラーはありませんでした

補足日時:2009/06/05 17:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!