dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 水はけが悪い、管理が大変をという理由で芝生を諦めることにしました。
 でも、おしゃれな庭に近づけたいです。
 芝生の代わりになにを使っておしゃれに仕上がるでしょうか?
洋風のお庭にしたいです。ウッドデッキは考えていません。
芝生の代わりに使えるもの、何かないでしょうか?

A 回答 (6件)

常緑であれば[タイム]はいかがでしょう.


ハーブですが,5月には可愛い花(ピンク)をつけピンクのじゅうたんになりますよ.
踏んだら,香りが良いし,強い品種です.
こぼれ種で増えたり,芝生のように手を伸ばします.
踏む道は,石のプレートやレンガで造ると良いでしょう.

我が家でも,勝手に芝生に侵入しましたが,タイムの庭にする予定です.
「芝生を諦めましたが・・・」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

可愛い花が咲きますね。そのような方法もあるのですねえ!
ところで、粘土質で水はけが悪い庭でも簡単に咲かせることができるのでしょうか?

お礼日時:2009/06/02 02:08

省管理型コウライ芝「TM9」というのがあります。


http://www.kensiba.jp/TM9sp.html
少々高価なようですが、芝刈り回数の低減が可能(一般コウライ芝は3~5回/年、TM9は1~2回/年) のようです。
    • good
    • 0

別に芝生でもいいのでは?


何植えても、粘度質と水はけは、改善しませんし。だったら、それ以前に、土の入れ替えでもした方がいいかと・・・
    • good
    • 0

http://www.yasashi.info/ta_00002g.htm
☆タイムの育て方載っています
    • good
    • 0

>水はけが悪く粘土質なのですが大丈夫でしょうか?



我が家の庭の土質はまさにそういうものですから、大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/03 20:58

我が家の庭ではクローバーを植えています。

雑草に負けず、緑の絨緞が実現できていますよ。芝より足が長いので、その中を歩くときの感触は何とも言えないものがあります。手入れは殆ど必要ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 クローバーは手入れがいらず、かわいいお庭になりそうですね。
 下のお礼にも書きましたが、水はけが悪く粘土質なのですが大丈夫でしょうか?

お礼日時:2009/06/02 02:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!