
この度、会社まで距離にして歩きで15分強・バイクだと5分弱の場所に引っ越しました。
この道を毎日バイク(アメリカンタイプ)で通うとなると、エンジンがろくに暖まらずかえって負担が掛かるのではと知人に言われました。
バイクに詳しい方から見てもやはり負担が掛かりますか?夏場ならとりあえずだいじょうぶでしょうか。
駐輪場の関係で自転車や原付にするとバイクを手放さなければならない事情があります。
このバイクはずっと愛用しているし休日には遠出することもあり手放したくなくて。
なお会社敷地にはバイクを止められます。
また静かな住宅地なので朝の長時間暖気・エンジン掛けっぱなしは出来そうにありません。
メカニックに詳しい皆様からのご助言をよろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合、徒歩15分の距離ならば歩きますけどね…。
さて、大型・原付を問わず短時間走行は車両、とくにエンジン関係にとってはあまりよろしくないかと思います。質問者さんのご友人のおっしゃる通りの理由で、四輪でいえば「シビアコンディション」に当たります。エンジンというのは各部が完全に暖まった状態で使用することを念頭に設計されています。ピストンの形状やピストンとシリンダー間のクリアランス、各部の油圧、etc、etc。また、燃焼に伴い水分が発生するのですが、5分の走行ではそれも乾きません。で、マフラーに水分が溜まる→マフラー腐食やオイル劣化の促進などが起こりますし、ダンパーなども本来の設計能力が出ません。さらにいえば、エンジンを暖めるのに燃焼した熱を消費するので燃費も落ちます。
タクシーなどは乗員交代時以外はエンジン回しっぱなしなので50万km以上もつ、という話もあります。できればバイク通勤は避けたほうが無難だと思います。
No.14
- 回答日時:
片道5分程度の通勤に大型バイクを使うとすれば、走行暖気の終わり頃に会社に着くという感じでしょうか。
バイクに悪いとか否定的な意見もあるようですが、まさかエンジン始動→いきなり全開みたいな荒いアクセルワークはしないでしょうし、全く問題ないと思います。
大型車であればバッテリーはもちろん、発電、充電系もきっちり強化されているので心配無用でしょう。
毎日の通勤で、往復10分は走るわけで、むしろ、たとえば「ひと月に数回しか乗らない、乗る時は全開に近い」ような使い方のほうがエンジンや車体には負担がかかると思いますね。
皆様ありがとうございました。この場で纏めさせて頂きます。
可・不可のご意見があり両方とも納得が出来るご意見でした。
ポイントは
不可の意見よりメカニックを詳しく説明して頂けた方と
可の意見より私のライフスタイルに近い意見の方に付けさせていただきました。
でも皆様の意見はどれも参考になりました。ありがとうございました。
しばらくはバイクで通ってみて、不安定や面倒と感じたら
自部屋収納できる折り畳みにしてみようと思います。

No.13
- 回答日時:
長い目で見れば、バッテリーなどに負担がかかるでしょうし、エンジンオイルへの水分の混入など気になるところですけれど、月に1~2度週末に遠乗りすれば、チャラになるんじゃないかと思います。
スグに不調になったりはしないと思いますが、気になるんだったら歩きなり、折りたたみ自転車を部屋内に保管するなりの努力をしないとならないって事だけです。
与えられた情況で妥協するしかないんですから。
この回答への補足
※No.13の書き込みいただいた後に補足を書いています。
社内では職種柄歩き回っているので健康には問題ありません(笑
むしろ行き帰りまでも歩きたくないというのが本音です。
また、ココは自転車天国で私が歩いているところを抜かされていくのも腹が立ちまして(笑
確かに準備の支度に時間が掛かりますよね。
行きよりも帰りにスーパーなどに寄り道して荷物を積みたいというのもありまして。
賃貸物件の駐輪場は一人一台となっており、とりあえずメカニックに関してのみ聞きたかったので、
ここの結果を踏まえて折りたたみ自転車を買うなどの対応を取ろうと思っていました。
No.12
- 回答日時:
エンジンが回っていると、燃焼ガスの中の蒸気がクランクケース内に溜まります。
短時間の場合は、結露をしてオイルを劣化させるので、頻繁にオイル交換をする必要があります。
暖気運転は、オイルが硬く圧があがらず、オイルが回っていない状態で回すので、却ってエンジンを痛めます。
実際、昔のカワサキでは丁寧な暖気がカムの異常磨耗の原因になっています。
朝は、エンジンが掛かったら直ぐに発進し、帰りは遠回りをして十分にエンジンを回す方法が良いでしょう。
No.11
- 回答日時:
最近のバイクは、そんなやわでないです。
数十年乗るとか、数十万km走るとかだと影響もあるでしょうが。
むしろ月に1回くらい長距離のみ乗ってるより、毎日短距離を乗ってたほうがバイクにはいいのでは?
私は素人ですが、同じライダーとして毎日乗ってほしいです。
No.10
- 回答日時:
…遠回りして通勤すればいかがですか?
徒歩15分なら歩いて体を鍛えた方がよいと思いますが、どうしてもバイクに乗りたいのでしたら30分くらい走り回って出勤・退勤されればややこしいこと考えずに済みます。
No.9
- 回答日時:
>駐輪場の関係で自転車や原付にするとバイクを手放さなければならない事情があります。
ココが理解できない、駐輪場使用は一家に一台とか?
もしそうなら、私なら折りたたみ自転車買って部屋の中に入れますね。
雨の日は歩きです、晴れたら自転車。
冬の暖機なしの5分は、バイクには地獄だな。
No.8
- 回答日時:
>このバイクはずっと愛用しているし休日には遠出することもあり手放したくなくて。
話は簡単です。
いまのままでいいのではないでしょうか?
具合が悪くなればオーバーホールしたり、バッテリーが弱ったら交換すればいいのですよ。深く考えないでください。
それから思ってるほどヤワにできてませんよバイクは・・・
No.7
- 回答日時:
それくらいの距離だったら歩こうよ!
質問者さんの年齢や体型は分かりませんが、
いずれ体を動かしなさいと医者や周りの人に言われますよ。
『エンジン、大丈夫かな?』と心配するよりも、
『今日も体を動かして調子がいいな!!』と
考えたほうがいいと思いますよ。
それと、長い時間暖気をしているみたいですね、
そんなことをするよりも、ゆっくり走ったほうが良いですよ。
エンジン以外にも、チェーンやタイヤを温める必要がありますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大型バイクでの通勤
輸入バイク
-
どちらの方が長持ちしますか?
輸入バイク
-
長期間バイクに乗れない際にはエンジンはかけたほうがいいでしょうか?
バイク免許・教習所
-
-
4
エンジンが熱くないバイク
国産バイク
-
5
通勤片道3キロ 車のエンジンに負担ある?
国産バイク
-
6
アドレスV125のクラッチって新車から何kmもちますか?
国産バイク
-
7
ボアアップ後の自賠責保険について
中古バイク
-
8
原付バイク50ccに1年半乗っています。3万キロ乗りました。そろそろ点検しないとまずいですか?
国産バイク
-
9
バイク屋さんでボアアップをやってくれるのか?
カスタマイズ(バイク)
-
10
カブを(書類付)フレームから作りたいんです・・・
輸入バイク
-
11
Ape50とGS50
国産バイク
-
12
原付2種登録済みゴリラで二人乗りは可能ですか
カスタマイズ(バイク)
-
13
GS50 ギアの異常
国産バイク
-
14
カスタムのショップはどこがいいのでしょうか?
カスタマイズ(バイク)
-
15
新車ならし運転しなかったら・・・?
輸入バイク
-
16
標高の高いところに行くと、エンジンが吹けなくなるとは?
国産バイク
-
17
カブ50ノーマルの最高速75km
カスタマイズ(バイク)
-
18
暖気運転
バイクローン・バイク保険
-
19
エンジンをキック1発で始動させたい 再質問です
国産バイク
-
20
400にするべきか750にするべきか・・・
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク乗り
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
ガソリンタンクに関して
-
男の人にとってのタンデム。
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
暴走車両に対する効果的な嫌がらせ
-
バイクで1速のままエンジン切っ...
-
教習中 バイク操作に恐怖心を...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
バイクに3人乗りは許されますか
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
スクーターの20キロしかスピ...
-
バイク練習場を作ろうかと…
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
SNSで、 峠はスポーツカーの方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三輪バイクのノーヘル
-
埼玉県は、ほんとに都合がいい...
-
オービスについて
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
信号交差点すぐ横の荒地の中央に、
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
バイク乗り
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
フォルツァMF08前期型です。前...
-
バイクは乗ってれば慣れますか?
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
おすすめ情報