dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社内で従業員のお金や装飾品が盗まれる事が相次ぎ、結果犯人はわかったのですが、犯人は従業員の一人だった為に被害を受けた従業員とも相談して
1、盗んだ物の返還 
2、退社する
3、働いた分の給料を自主返納する(申し訳ないので) 

という形なら警察には通報しない事になりました。
しかし、今になり盗んだ物を返したから自主返納は出来ないと言ってきました。
話し合いをした時に、給料を自主返納するという念書+借用書(自主返納分)は書いてもらってます。
給料の返納うんぬんよりも開き直った態度が許せません、何か良い方法はありますでしょうか?

A 回答 (7件)

警察に通報すればいいと思うけど「無理やり念書を書かされて給料も巻き上げられた」なんてこと言われそうですね。



他の方の回答にあるように「自主返納」なわけですからそれを強要することはできないわけですよね。

警察に言ってもいいのかって脅迫みたい・・・実際に念書を書かせたのがどういう方法なのかわからないけど、本人が望んでそうしたのならば約束破れば警察に通報されるのはわかっているのだからそれでいいと思います。

実際、盗品の返却があって損害が発生していませんからそのあたりの事情と念書を書かせた状況によって警察が動いたときにどうなるかっていうのはわかりませんよね。

もう会社辞めちゃっているんですよね?頭のいいだれかに相談していたとすればこっちが不利になっちゃいそう・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね・・・あくまで自主返納ですもんね。

他の従業員とも話し、給与の返納はいらないって事になりました。念書&借用書は返します。
ただ態度が許せないという結論になり警察には通報する事になりました。

皆様、色々とありがとう御座います。

お礼日時:2009/06/16 14:43

>給料の返納うんぬんよりも開き直った態度が許せません、何か良い方法はありますでしょうか?



盗人の態度や人間性に何かしらの期待を抱く事自体が間違っています。

許せなければ、警察に通報すれば良いです。
ただ、それだけの事です。



「働いた分の給料を自主返納する」という事については、そもそも無理難題と言えるでしょう。
犯罪を通報するぞと脅して逆にカツアゲするようなものです。
泥棒の上前をハネる様なもので、タチが良いとは言えません。

有利な立場を利用して、どれだけいたぶるがは自由ですが、「犯罪をバラすとうい脅しで給料分の金を取り上げられた」という図式が完成すると、逆に恐喝に仕立て上げられますのでご注意を。
    • good
    • 0

示談したわけですから、一方が示談を破棄するのであればもう一方も


破棄で対抗するしかないでしょう。

ですから、もとにもどって被害届をだすということになると思います。

それが嫌なら、「自主返納」ということですが・・・、

質問では、被害者は従業員です。会社がクビもしくは退職させることは
正当ですが、給与を巻き上げることが正当かどうか微妙なところです。
被害者に慰謝料払うというならわかりますが、会社に迷惑料払え、さら
には給料を戻せというのはやや正当性を欠いているのではないかと
思います。

と、いうことで自主返納はやや無理筋。
後は警察に通報するか、しないかの判断ですね。
    • good
    • 0

自主返納は拘泥しない方が良いと思うよ。

本当に「自主」なの?ってなるだけだから。揉め事の種を増やしてもしょうがないし、働いていたのは事実なんだからそれに対する対価を支払うのは、窃盗とか被害届とかとは本来別次元の話だからね。

開き直りが気に入らないなら警察に被害届を出せば良いでしょ?まだ時効じゃないんなら全然問題なし。自主返納するから警察は勘弁してくれって話だったんなら、自主返納しないなら警察へどうぞが筋でしょ?
    • good
    • 0

>3、働いた分の給料を自主返納する(申し訳ないので)



誰に対して、どう申し訳ないのか、その辺りが曖昧だからあとになって
問題になるのです。

盗んだ物を盗まれた人に返還するのは当たり前。
会社内で犯罪行為を働いたのだから、退社するのは二重の意味で当たり前。
でもなぜ、給料まで返納しなければならないのか。
すでに退社という形で制裁は受けているのだから、それ以上の制裁
(=自主返納)はやりすぎではないかと本人は考えたのでしょう。

ここは、「本来ならば窃盗で10年以下の懲役になるところを不問にして
いることを忘れてはいけない」と再度釘を刺しておきましょう。
    • good
    • 0

給料の自主返納はまずいかな?


慰謝料でもそこまで高くないと思います
犯人もそこを言ってるのだと思います
犯人とて働いて、生活をして行くことの、権利はありますので、全額はまずいと思います
そこで九両返納をよして、慰謝料と言う形で貰ってはいかがですか?金額は話し合って決めてください
会社の被害は実質無いのですから
    • good
    • 0

返還と退社は勿論のことで、自主返納が警察に通報しないこととの引き換え条件になると思います。

いうなれば、司法より受ける罰の代わりに、自主返納という、前科もつかない好手段を、こちらが提供してやっているわけです。そのことを、じっくり諭してやりましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!