dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お忙しい中、私の質問を見ていただきありがとうございます。

私は大学院で電気工学を専攻しております。

現在、日本と海外の各電力会社の水力発電所や変電所の設備や保守について調べそれぞれのメリット・デメリットを調査しています。

しかしながら図書館等で調べましたが、よい資料が見つかりません。何かよい資料がありましたら教えてください。

ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

日本と海外のメリット・デメリットとは随分大雑把な調査ですね。



海外とは例えばどのような国を想定していますか。
先進国と途上国でも異なるでしょうし,
立地環境,自然,気候などでも異なりそうです。
それらを総括的に調査するということでしょうか。
また,それを調査して何を明らかにしようとしていますか。

図書館ではどのような資料を探しましたか。
大学の図書館に「保守」をテーマにする書籍は恐らく無いでしょう。
せいぜい,メーカーや電力会社の元エンジニアあたりが
自費出版に近い形で発行しているような本しかないと思われます。
したがって,海外はともかく,日本の保守実態についても,
分からないのではないですか??
図書館で調べるなら,せめて論文誌やメーカー技報の類を
調べてはいかがでしょうか。

その他,関連する団体や個人に聞くのは近道だと思います。
海外電力調査会,重電メーカーなどは
何らかの経験があるのではないでしょうか。
また,特定の国と比較するならば
インターネットや電子メールを活用してはいかがですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!