
いつもお世話になっております。24歳♀です。
現在、新聞屋さんでチラシ折込のアルバイトでお世話になっています。
ずっとドクターストップがかかっていて、バイトさえ禁じられていて、
「無理しない程度に」と言って頂けた、これが初めてのバイトです。
新聞屋さんなので、家で取らせて頂いてた新聞販売所の店長さん(♂)と
長いお付き合いの母が仲良くして頂いていて、私がバイト探してて
(当初は1日3時間と厳しい私の条件で)採用を頂けない所ばかりで
そこの店長さんにお世話になることになったという感じなので、
私自身、店長さんと話したこともあるし、知らないとか嫌いとか
そんなことはないです。
今年3/11からバイトでお世話になって今日でちょうど3ヶ月が経ちます。
皆様からしたらまだまだだと思うんですが、個人的には仕事の流れとか
ちょっとしたコツだったりがわかってきたのと、
私が一番の年下ということで、呼び方も名前にちゃん付けで呼んで頂けてて
すごくかわいがって頂いてます。
なのですが…もともと人見知りというのも関係するのかもしれないのですが
職場の方と話せないんです…。
私はチラシのほうなので、チラシの方とは話せても配達や集金の方と
挨拶程度で深く話すことが出来ません。
世間話でも、なんでもいいんですが…無理なんです…。
集金の女性の1人の方とは話せるんですが…別に男性が苦手とかじゃないですが、
話すきっかけみたいなものが掴めません。
「おはようございます」「お疲れ様でした」とか挨拶はきちんと言っています。
多分、私から話しかけないと相手の方も話しかけにくいと思うんです。
私が逆の立場だったら、相手の方が話してくれなかったら話しにくいので。
このことを家で母に話した時「話さないと感じ悪いよ」と言われたんですが
やっぱりそうですか…?
私も「話そう」とは思っているんですが…どうしたら上手く話せるんでしょうか。
話しやすそうな方ばかりですが(1人の男性だけ、とっつきにくそうな方がいますが
笑って皆様とよく話しています…)バイト初めて3ヶ月も経つのに
未だに話しかけることの出来ない私は、自分でも情けないです…。
もっともっと、話し上手になれたらと思うんですけど…。
もちろん、仕事をする場が職場なので、話しに行ってるわけではないのですが、
それでも皆様お仕事が終わったあとや休憩の時に他愛もないことを話してるので…。
私はその"話の輪"に入れないんです…(>_<)
新聞屋さんなので様々な年代の方々がいらっしゃいます。
私が一番の年下で、本当に歳の離れた方で、私の祖父より少し下の
60代の男性がいらっしゃるんですが、特にその方に良くして頂いてて、
私もその方が良くて、最近は帰り道が同じということもあり、途中まで一緒に
帰ってたりします。
この前は電車も一緒に乗れて話しながら帰れて楽しかったんですが。
1対1ならまだ話せますが、1対1だとしても配達の方々とはまだ話せないです…。
どうすれば上手く話せますか?
やっぱり私から話しかけないとダメだと思うんですが、きっかけがないんです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>「おはようございます」「お疲れ様でした」とか挨拶はきちんと言っています。
これでOKです。でも話せたらもっと気持ちよくバイトできるでしょうね。
>多分、私から話しかけないと相手の方も話しかけにくいと思うんです。
>私が逆の立場だったら、相手の方が話してくれなかったら話しにくいので。
優しい方ですね。でもこれはお互い様ですから。
どっちが先に話さなければいけないというものではありません。
あなたは「話さなきゃ、話さなきゃ、」と意識してしまうあまり
肩に力が入って、なおさら言葉が口から出てこないのではないでしょうか?
>このことを家で母に話した時「話さないと感じ悪いよ」と言われたんですが
相手が話しかけて来てるのに、話さないとしたら感じ悪いですが、
むこうも話しかけてこないのですから、どっちもどっちです。
気楽にいきましょう♪
「今日はいい天気ですね」とか「暑いですね」って
一言でも話せたらその日は自分を思い切り褒めてあげてください。
ご回答ありがとうございます。
お優しいご回答、すごく心に染み入りました…。
ありがとうございます。
初めて3ヶ月も経って自分から話しかけることが出来ないって言うのも
変かなぁと思う最近で…(特に最近は親が私が自分から話せないと
知っているので「話せた?話さなきゃ感じ悪いよ」とか言ってくるので
余計に話さなきゃってて思っちゃうんですよね;)。
今度は挨拶+αで、少しずつ話していけたらなぁと思います^^
No.6
- 回答日時:
あまり上手く回答できませんが(>_<)、再び失礼いたします。
i_kou_loveさんの文章を拝見すると、心が和みます。きっと職場の皆さんも一緒だと思います。
ところで、質問当時は
>1対1だとしても配達の方々とはまだ話せないです…。
でしたのに、今では、
>「おはようございます」「おつかれっす」と返して下さる配達の方(♂)がいらっしゃるので、なんだか嬉しいです♪
なのですよね☆これって大きな変化ですね(^o^*)☆良かったですね。
>最近は挨拶だけだけど、(いい意味で)親しみこめて?して下さるので良かったなぁという感じです。
きっと配達の方も良かったなぁという感じだと思います☆
こんなに良い変化が目に見えて出てるのですから、i_kou_loveさんはすごく頑張っていらっしゃるのですね。
i_kou_loveさんは、いるだけで場の空気を和ませることができる方だと思います。さらに、ご自分の努力で、状況を切り開いていく力をお持ちの方だと思います。だから、きっと少しずつ話せるようになると思います。わたしが、i_kou_loveさんと少しでもお話させていただけたら、幸せな気持ちになれる気と思います。
i_kou_loveさんのペースで進んでくださいね☆応援しています。
ご回答ありがとうございます。
お優しいご回答とあたたかいお言葉が、すごく嬉しいです。
ありがとうございます♪
バイトを始めて3ヶ月経ったので少しずつ他の方々(配達の方)とも
話せるようにしなきゃという変な焦りみたいなプレッシャーがあったのか
どんどん話せなくて…という感じだったんですけどね(^-^;)
最近では相手の方も私が挨拶したら親しみを込めて返してくれるので
良かったなぁと思ってます。
挨拶一言だけでも、「お疲れ様です」だけでもすごく嬉しい最近です。
これは余談なんですが、バイト行ってお店の前に自販機があるのですが
朝、そこで業者さんが「おはようございます」と挨拶して下さったんです。
それまで挨拶しなかったというわけではないのですが、
こんなにも「おはようございます」って言ってもらえるだけでも
嬉しいんだとバイト初めてから思いました。
なので、出来るだけ話すように、挨拶するように頑張ろうと思いました。
職場でもよく荷物を代わりに持っていって下さる方もいらっしゃるので
挨拶とか、少しでも私から出来たらなぁと少しずつなんですけど
出来るように心がけて頑張ってます^^
そのうち、もっともっと今よりも話せたらいいなと思ってます♪
No.5
- 回答日時:
確かに自分から話せる人って、安心感を与えてくれると思います。
でもそのペースは人それぞれだから面白いんですよ☆あなたは、あなたのままでいいんです(^-^*)/~~チラシの人とは話せるのだからすごいじゃないですか(^-^*)配達や集金の人には、相手の仕事について聞いてみるのはいかがでしょ??
でもでも、上手く話そうとしなくていいじゃないですか。思ったことや感じたことを話したいと思ったら話せばいいんです。それまでは、自分の中で寝かせておけばいいのでは?自分の心の声に自分が気付いてあげられるって大切なことだと思います。意識していれば、仕事のときでもわかるようになれます。それまで待ってもいいじゃないですか。その上で話したいことだけ話せばいいと思います。一言でも空気は和みますよ。私は、自分から話さない人を感じ悪いと思いません。仕事にきちんと取り組んでいらっしゃる方なら、尊敬します。一言でも話せたらすごいことですよ。もう挨拶できてるのですから、ご両親には、「ちゃんと話せたよ」って堂々と仰ったらいいと思います♪
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅れてしまって申し訳ありません(>_<)
最近、「おはようございます」「お疲れ様でした」と私が言うと
「おはようございます」「おつかれっす」と返して下さる配達の方(♂)が
いらっしゃるので、なんだか嬉しいです♪
ちょっと前までは配達の方もあまり挨拶もしてくれなかったので
やっぱり私が普段話さないから、話しかけにくいのかなぁと思いました;
最近は挨拶だけだけど、(いい意味で)親しみこめて?して下さるので
良かったなぁという感じです。
これで少しずつ話せたらなぁと思います。
No.3
- 回答日時:
だったらその仲がいい方に相談してみたらいかがですか?
それで話題に入りやすいように話を振ってもらうとか?
しなきゃいけないと思うと余計にできなくなると思いますよ。
普通に挨拶した時に「今日は天気がいいですね。」とか一言でもつけてみるとか。それが慣れてきたら「家はどちらですか?」とか相手が答えやすそうな質問をしてみるとか。
話をしたいなと思う人がいるのであれば、自然と会話は生まれてくるもんです。無理しなくて自然でいいんじゃないですか??
ご回答ありがとうございます。
>だったらその仲がいい方に相談してみたらいかがですか?
それは考え付かなかったです!!
そうですねぇ~。それいいですね^^
今度一緒に帰る時に何気に話してみたいと思います。
もうバイト初めて3ヶ月なんだから話せなきゃと思えば思う最近で
特に最近は家で頻繁に親から「今日は(配達の方)と話せた?」と
言ってくるので、余計にそう思うのかもです(^-^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近入ったばかりのアルバイト...
-
バイト先で泣いてしまいました...
-
初バイトの不安、解消してください
-
ヤマザキパンのアルバイトにつ...
-
イオンやジャスコの筆記試験で・・
-
バイト先での人間関係について...
-
バイトを始めて一ヶ月たちます...
-
バイトで悪口を言われています...
-
アルバイトってこんなにつらい...
-
覚えることの少ないバイト多い...
-
アルバイトと遊びに行くのはNG?
-
いきなりですが、質問がありま...
-
ほんとに稼げるバイトを探して...
-
レジミスしたかもしれません。 ...
-
ショックです、吐き出させてく...
-
体調不良で初めてバイトを休ん...
-
入社して1ヶ月弱たった新人です...
-
この変な電話番号はどこから?
-
円満に辞めたバイト先に、数ヶ...
-
年齢詐称はダメですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイト先で泣いてしまいました...
-
バイトはじめて2日目ですが、辛...
-
バイト先の先輩に怒られ、泣い...
-
最近入ったばかりのアルバイト...
-
いちいちお世話になっております?
-
バイトで悪口を言われています...
-
アルバイトが店舗の入り口の鍵...
-
イオンやジャスコの筆記試験で・・
-
アルバイトと遊びに行くのはNG?
-
バイトを始めて一ヶ月たちます...
-
発達障害(アスペルガー)でアル...
-
バイト先で最初の挨拶は「お疲...
-
一日でバイトを辞める
-
ほっともっとでバイトを始めて2...
-
精神障害者の46歳です。手取...
-
ばっくれで辞めた後
-
体力のない子のアルバイト
-
親の紹介のバイトを辞めたい。
-
長髪でもできるバイト
-
卒業前にアルバイトを辞めたいです
おすすめ情報