
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「I've never seen kinds of these doors.」は間違っています。
「I've never seen the kinds of these doors.」なら文法的には正しいですが、非常に不自然な表現なので、設問の意図によっては×になりますし、並べ替えならtheを勝手に入れるわけにはいきませんよね。
No.4
- 回答日時:
No.2の数字とても興味がありました。
door of this kind の使用例が多いのは納得行きます。
目の前に有るドアをさして「この類のドアは見たこと無い」と言う場合が多いと思います。
目の前に有る2,3のドアをさしては普通言わないでしょうから。
使用頻度検索はどうやって行うのか興味あり、お教え頂ければ幸いです。
さて、試験問題としては選択肢に次の3つが有る場合、
1)文法的にも正しいか慣用句である、
2)文法的には正しいが表現としては不自然、
3)文法的に間違いで、慣用句でも無い。
1)に○をくれても2)に△はくれないと思います。
<というとなにか問題がありますか??>という質問に対しては、
それだけの問題ですとしか答えようが無いような気がします。
No.3
- 回答日時:
文法的なことはわかりませんが,後者はぼくの脳味噌のある部分にガチンと「ぶつかり」ます。
そういう言い方はしないと直感的にわかるということです。こういう問題は,受験者がどのていど英語に慣れているかを見ようとしていますから,「なぜこれが正解なの?」「どうやれば上達できるの?」と聞かれても,答えようがないと思います。たくさん実戦を積むしかないです。
ちなみに,ふすまが見慣れないという真意は,欧米のドアが手前に押したり向こうに引いたりして開閉するのに対し,ふすまは横にスライドさせるからです。新幹線のドアも引き戸の日本式です。
No.2
- 回答日時:
No.1さんの発言の中から興味を持って、door/kind の前後の順番の使用頻度を google 検索してみました。
すると (1) door(s) を前に持って来るのがより普通であること、(2) "doors of these kinds" という言い方は殆どされないことがわかりました。"door of this kind" 132000
"doors of this kind" 31200
"this kind of door" 21300
"this kind of doors" 20700
"these kinds of doors" 10900
"doors of these kinds" 1
確かに "doors of these kinds" という言い方は私も変だと感じるのですが、一方、"these kinds of doors" は変だとは感じませんし、「いろいろのドア」(=many kinds of doors)みたいな意味で使いたくなります。
ご参考までに。
No.1
- 回答日時:
辞書では
these(those) kind of things= things of this (that) kind この(その)ようなもの。
今日では通例 this(that) kind of またはthese(those) kinds of とする。
となっています。
したがって、these kinds of doors に代わる表現は
doors of this kind ということになります。
kinds of these doors とすると、意味的に複数のドアの複数の種類となりおかしくなります。
kind を前に持って来たい場合は、the kind of these doors の方が
無難なようですが。
文法的な形式の問題では無いと思います。
ネット翻訳はお構いなく訳すようですが、やはり変です。
I've never seen these kinds of doors.
私は、これらの種類のドアをこれまで見ませんでした。
I've never seen kinds of these doors.
私は、これらのドアの種類をこれまで見ませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 Given that all patients had scores of zero on the 2 2022/05/16 17:44
- TOEFL・TOEIC・英語検定 There are many kinds of delicious ramen.というのは文法的にあ 3 2022/05/29 18:08
- 英語 「これらの彼の手紙」と言いたいとき、 「these letters of his」となりますが、 「 5 2023/08/09 14:03
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- 高校 How do you like these hats?に対する応答として I like (any , 1 2023/01/30 21:53
- 英語 英語得意な方お願いします!! 5 2022/05/12 14:20
- 数学 これはどうしてとおもいますか? 3 2022/10/25 01:21
- 英語 関連性のない2つの名詞を「a pair of~」で表現する理由について 4 2023/07/19 10:58
- 英語 These ideas were the cause of the early, enormous 3 2022/08/02 19:42
- 英語 Once upon a time, cash was king and credit cards, 3 2022/07/15 23:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハーフやクォーターという言い...
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
メールの件名に、英語で「書類...
-
英語で「四角く囲む」
-
20周年は20th では20歳は・・・
-
「彼の話によると」の英訳
-
4分の3の呼び方
-
「朝飯前さ」ってbefore breakf...
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
『恋に落ちる』という言い方は...
-
”以前から”って From beforeで...
-
このご説明でよろしいでしょう...
-
絵画教室は英語で何?
-
「未知なる世界へ」を英語にし...
-
ぎっくり腰を表す英語「witch’s...
-
英語で、予算に対する達成度の...
-
私は、「1年2組です。」って英...
-
ジャストインフォメーション
-
「○歳になった」の言い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
ハーフやクォーターという言い...
-
英語で「四角く囲む」
-
メールの件名に、英語で「書類...
-
POP作成で英語表現について
-
20周年は20th では20歳は・・・
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
私は、「1年2組です。」って英...
-
英語で、予算に対する達成度の...
-
振り込み手数料はご負担願いま...
-
曲の構成
-
『恋に落ちる』という言い方は...
-
都立、市立、私立って英語では?
-
「依頼日」の英訳
-
「彼の話によると」の英訳
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
英語で「2番目以降の物」とは何...
-
このご説明でよろしいでしょう...
-
「文書化する」を英語で表現す...
-
方言と方便の違い
おすすめ情報