
教えてください。
二十歳の女です。
私の最終学歴は専門学校中退です。
職歴に関してはアルバイトや派遣で、わずかに一般事務を経験した程度です。
ワードは中級程度、エクセルは、ほとんど入力のみで関数すらできません。
そんな私が、1年間運よく日本を代表する大企業で派遣社員として働かせていただいていました。
しかし、先月、契約更新できずやめてしまいました。
今、必死に就職活動をしているのですが、軽い気持ちで大手銀行の派遣会社に登録のつもりで履歴書をおくりました。
1週間くらいたって、「書類選考が通ったので面接を行います。」
と書面で届きました。
とっても不安です!
なぜ金融業界未経験で、PCのスキルも入力程度しかなく、普通自動車免許しか資格もないあたしに 面接の知らせがきたんでしょうか?
あたしにも受かる可能性はあるんでしょうか?
「面接等」を行うとの書類がとどきましたが、適正検査も ありそうですよね?
どんなテストなんでしょうか??
かなり不安です。
どなたか金融業界などに詳しい方がいたら教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
金融系の派遣を数年、数社 経験しています。
大手都銀系列の場合、直系の系列会社の派遣スタッフが 営業店には多いです。例えば、三菱系列の場合 昔ならDSS、みずほ系列ならみずほスタッフといった感じです。
働き方も、今でこそ フルタイムのスタッフが多くなってきましたが、数年前までは、いわゆる扶養控除の範囲内での主婦の方がかなり多かったと思います。なので、同じ職場で 同じような仕事内容であっても、時給が違うこともしばしばだったりしました。
お子さんが小さいうちは、パートタイムで働いてこられた方々も、徐々にフルタイムにシフトするようになってきたのが現状だと思います。
そういう方は、かつて どちらかの金融機関(信金・信組なども含む)で 働いておられた方が多いのは確かですが、ブランク期間も長かったため、新しい端末操作などに慣れる必要があります。
なので、銀行直系の派遣会社では 研修が充実しています。ほぼ、初めてに近い方でも、きちんと研修を受け、前向きにお仕事されていける方ならできるように プログラムが組まれています。
どこの業界でも同じだとは思いますが、金融には金融でしか通じない言葉ややり方があったりします。就業されたら、そういうことに、早めに慣れることが必要かと思います。
また、離職率も低くない業界なので、第2新卒ということで、紹介予定派遣ということで、20代の派遣スタッフを将来の契約社員さんとして確保することもあります。(会社によって違います)
ただし、そういう場合は、半年以内に取得しないといけない資格がたくさんあるため(社員になるにはそれが前提)、その試験に合格できなくて、退社される方もいます。
通常の登録型の派遣スタッフであれば、金融商品の販売などはしないため、こういうこともありません。
また、営業店はたくさんありますが、希望の勤務地に必ずしもいけるわけではないことは了解してくださいと 念押しされたりもします。
ただ、一般の派遣会社の登録型派遣の場合、交通費は出ないのですが、場合によっては 交通費が出ることもあります。
ざっとこんな感じだと思いますが、ご参考になれば。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事務系の仕事で派遣先に行きま...
-
テクノプロについて
-
派遣契約終了について 派遣元営...
-
派遣で、職場見学で落とされる...
-
日付が変わって昨日になります...
-
内定辞退した派遣の求人に再度...
-
私は昔派遣会社に勤務していま...
-
派遣の進退について
-
明後日9日から派遣初日なのに...
-
事務職で派遣で働き7日出勤終え...
-
派遣で見学に行きやると返事を...
-
4年目派遣社員遅刻と欠勤
-
派遣社員です。賃上げ交渉
-
派遣を即日で辞めたい
-
派遣社員
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
-
派遣社員が有給を消化した場合...
-
仕事のことですが、ちょっと前...
-
バイトレを利用している方に質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
慣れるまで、どれくらいの期間...
-
興味の持てない業界の仕事
-
短期派遣の契約をきりたい
-
26歳女です。派遣の事務の仕事...
-
派遣社員はなぜ若い人が優先さ...
-
短期派遣を繰り返すことはマイ...
-
事務系から技術系に転向の方の...
-
派遣のワールドインテックで 働...
-
26歳 未経験から派遣の事務働く...
-
派遣、初めの3ヶ月で、初回更新...
-
顔合わせ後の断り方。
-
スキルや資格はあるのに派遣が...
-
人によって違うと思いますが
-
あまりパソコンを使わない仕事...
-
クリーニング店の受付
-
フリーターから派遣
-
改めて''就活の基本''に行き詰...
-
『ハケンの品格』のような
-
高校(1)年生が派遣バイトをする...
-
経験をつんだらやめたいのですが…
おすすめ情報