dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

姑は私の目の前で「外腹を作れ」と夫に提案してきました。
異様な話し合いの場で、少々ヒステリックな母親に対し、夫は、まさに「開いた口が塞がらない」という反応でした。
外腹、愛人、私にはそんな驚くような話ではありませんが。
姑を送った後、夫と2人で話をして、夫の考えは聞いてあります。
「ありえない。(子供の母親としても)信頼出来る女なんかいないでしょう‥‥。第一に、俺自身子供が欲しかったらあなたにプロポーズしてないでしょ。(付き合う前友人として交友していた頃から価値観などの話をしていたので)
優柔不断じゃないし、これから気が変わることも無い。言い切れるよ。結婚する前にちゃんと考えたもん。天秤にかけることもしなかったしね。あなたありきです。」とは言うものの、妻の私に対して言うことですからね。
ただ、精一杯愛してくれて、面倒なことでも逃げずに向き合ってくれる人なので、結婚しました。
繰り返しますが、もともと私達夫婦は、結婚前から子供は作らないことに決めていました。
夫は「欲しくないわけではない。出産は女性にとって命がけなんだし、あなたの気持ちを優先する。」と言ってくれていて、私達の間では結論を出し合い、結婚する前から話し合いは済んでいるのですが‥‥姑がこのことを知ったのは今年に入ってからです。

まず、ここで皆さんにお聞きしたいと思います。
「子供は作らないと決めていることを、結婚前に姑に話す義務が、私達夫婦にはあったのか」ご意見を聞かせて頂けますでしょうか。
義務と言うと、少し違うかも知れませんね。話すことが筋だったのか‥‥という部分で、もしかすると姑は怒っているのかも知れないと、私は考えています。

私達夫婦が住んでいる場所から徒歩で3分程離れたマンションに、姑は一人で暮らしています。
今年の2月までは、私と姑はとても仲が良かったのですが、所謂「子供はまだか」発言で、私があえて平然と話をしたからでしょうか。
「◯◯(夫)から聞いてませんか?」夫は伝えてなかったんです。薄々勘付いていましたが。それで「作らないと決めている」と。それが強気発言に聞こえてしまったとか‥‥
現在、姑との関係は修復不可能なところまで来てしまいました。
結婚生活が3年目ということで、今思えば痺れを切らした形で問いかけたのでしょう‥‥。
姑はそれなりに世間体を気にするところがあり、私達夫婦に子供が出来ないことに劣等感を感じているそう。同年代の女性同士で話をするのでしょうか‥‥
夫の同級生夫婦のお母様が姑に影響を及ぼしているように思います。

姑は私に「役立たず」「もう卵巣子宮取ってしまったら?」などなど、ここには書けないような暴言を吐きます。電話をかけてきてまで言います。それを録音しました。夫には内緒にしてあります。
これ以上酷くなったり、続くようなら、それなりの対処を考えています。

自分なりに色々と考えた結果、私には非が無いという結論に達しました。
夫も、もちろん私に非があるなんて思っていません。

ですが、第三者の目から見ると、私が悪者になってしまうでしょうか‥‥
姑の立場にあたる年代の方もいらっしゃると思いますので、客観的な内容は望みません。主観を一切入れないなんて無理ですし、だからこそ聞きたい部分があります。感情的な方も中にはいらっしゃるかも知れません。不器用な姑の気持ちを代弁してくださるような内容もありがたいと思います。と、言いますか、孫が欲しい一心で‥‥それだけかも知れません。ですが、ここまで来るとそれだけでは無い気がしていまして‥‥
参考程度に受け取れますし、OKWaveの利用者の方々のご意見を聞いてみたいと思い、見苦しい内輪もめですが、質問させて頂きました。

年齢については、書くべきでしょうか‥‥
補足としての要求があった場合、それによって変わって来るようでしたら検討します。
明日、明後日になりますが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (67件中11~20件)

結婚前に話すのが筋だったと思います。


それで結婚を反対されれば縁をきればよかったのだし。
姑の罵りはひどいようですが、それくらい責める方は
ほかにもいらっしゃるかもしれません。人生の最後の楽しみを
奪われたのでしょうから。

子どもがいる生活は最高ですし、いなかった人生は考えられません。
結婚したくない、子どもなんていらないという方は
かわいそうな過去があるんだなーと思います。

質問者は、夫は私の気持ちを優先してくれる、夫婦円満だ、と
書かれてはいますが、いびつさを感じます。
低レベルな幸福という感じです。
    • good
    • 0

ご質問を拝見して、聡明な方、文章表現にも長けた知的な方という印象を受けました。


ご質問の趣旨にも共感する部分があり 回答させて頂きました
これだけ多くの回答がついて驚いていらっしゃることでしょう
回答されるお時間もないんだと思います
でも・・・ちょっと放置が過ぎるかな?(笑)
回答した側って「私の回答をどう受け止めてくれてるかな?」と気になっていたりもするんですよ
特に質問者様に共感して好意を持っている場合は・・。

このまま放置すると、回答が増えるだけです
とりあえず締め切るなり 返答されるなりなさったほうが宜しいと思いますよ(^^)

自分が納得いく方法でじっくり回答つけるつもりで
でも時間がなくなって 放置してしまう 最後に相手への礼を欠いた結果になってしまう
そんなところが 今回のお姑様との対応でも出たのではないでしょうか?
ちょっと辛口ですが この放置は残念なので申し上げさせて頂きました
    • good
    • 0

不妊症で生めない家族がいます。


私たちが生んだ時、両親がとても喜びました。
孫たちを今は目に入れても痛くない可愛がりようです。

後日こっそり教えてくれました。
「言えなかったけど、本当に孫がほしかったんだ」
「ずっと期待してたんだ。ありがとう」

他の方も書かれていますが、命のつながりはとても大切です。
文章であらわし書く事ができないし、想像ではたどり着けない思いが自分たち以外の周りにあると思います。

質問者さまが「生まない」という結論に達したのかは深い事情もあるのかもしれませんが、「生めるのに生まない」と自分たちだけの事と割り切ってしまうのをもったいなく思います。

「生まない」気持ちを尊重する声だけでなく、できれば「生む道」をこの機会にもう一度模索する意見にも心を開いていただけたらと願います。
    • good
    • 0

NO.38です。

質問に返信をありがとうございました。
質問者の旦那さんは実質1人息子ですね。先妻さんの息子では、孫が居るといっても、かなり遠慮し気を遣って維持してる関係だと思います。
普通に3人子供の居る姑だったら恐らくここまでの暴言はなかったでしょう。

なぜ、私が先の質問をしたかと言うと、このサイトで「夫は愛しているが子供は欲しくない!」と相談を立てる方は、育った家庭があまり幸せな状態でなかった方が多いんですね。借金や浮気、暴力などそもそも親として問題があったり、親がきょうだいの誰かを偏愛して自分は冷遇されていた…など、「子供を産み育てる夫婦」の姿が「幸せな家庭像」には結びつかない、なおかつ反面教師にするほどガッツが湧かない…という方が(私が見た質問の中では)多かったんです。むしろそういう事情がある方が理解されたでしょう。

結婚は別々だった2つの人生が1つになることです。「子供を持たない人生=幸せ」と思う女性と「子供が居る家庭=幸せな家庭」と思う男性(とその母)が家族になって「子供を持たない夫婦」であることを選択した。それ自体は夫婦の選択で他人がどうこう口を出すことではありません。
間違ってはいないけれど、ご主人が「妻の気持ちを尊重して子供を持たないこと」を選択してくれた事に対し、質問者がもっと感謝の気持ち(または逆に負い目)があったら、こんな下手を打ったか?というだけが残念です。
時間は戻せませんから、お姑さんにはご主人から時間をかけて「子供がなくとも自分は妻と結婚できて幸せな夫婦生活を過ごしている」と説得して頂いて、2人で実績を積み重ねて見せるしか手は無いと思います。
    • good
    • 0

お姑さん、言葉が過ぎてます。



そして、ここで回答している方々の中で、質問者さまが子供を持たない選択をしていることに怒りのようなものを感じている方もいるようですが、、、質問者さまの子供を作らない理由を知ったら、逆に「そういう人は子供を持つな!」と言い始めるのでしょうか。。。理不尽ですね。

何がいいたいかというと、質問者さまが、子供を持たない選択をしたことは、そこに大きな意味があるのではないかと思うのです。
それを、間違っている、正しい、などと簡単に区別できるほうがおかしいと思います。
仮に、質問者さまが、「子供は大嫌い」と思っている方なら、どうでしょう。。。お姑さんが望むように、産んで、後悔しないと言い切れますか?
生んだらかわいく思えるようになった。。という方もいますが、生んで更に嫌いになることだってあるんですよ。

結婚前に、それとなく子供持つかどうかわからない、、という程度に伝えておいてもよかったかもしれませんが、理解はされなかったでしょうね。

肉体的に子供を持つことができるなら、持つのが義務なんておかしいです。確かに、生物の循環から考えたらそうかもしれませんが、精神が子供を拒否しているのに、育てられますか?
かえってややこしいことになり、不幸になる可能性があります。

質問者さまは、二人で話し合って決めたのですからそれでいいと思います。
私は、子宮の病気を患っていて不妊症ですが、お姑さんに渋い顔をされました。。くやしかったです。
まずは、夫婦の問題なのに、、、。
子供を増やすばかりがのうじゃないです。
インドや中国では、人口が増えすぎています。日本だって、べビーブームの世代がドンドコ生んだら大変ですよ。

出家する方や子供がいないかわりに違うかたちで社会に貢献したいと考える方もいます。
極論ですが、マザーテレサだって子供いませんよ。その代わり多くの人を救いました。ここまで大きなことでなくても、社会に違うかたちで貢献することだって立派です。

お姑さんとの仲は、、、今はじっと耐えるしかなさそうですね。。。
そして、もし、質問者さまに広い心があるならば、お姑さんには「希望に添えなくて本当に申し訳ありません。」と言うことも大事です。
    • good
    • 0

なんか つい最近ゴールデンタイムでやってたドラマ「ありふれた奇跡」と似てますね。


高齢者からしたら結婚は家系を繋ぐものと考えてる人もいるでしょうし、ただ単にひ孫欲しさに言わなくても言い事言ってしまってるようにも思えます。
でも大事なのはあなた方夫婦が幸せを感じながら生きていくことでしょう。
その生活の中で子供の存在が欲しいと思えば養子を貰うこともできるでしょう。
こういう言い方は姑さんに失礼かもしれませんが、残る人生短い姑にあなた達のコレから長い夫婦生活が左右される必要なないかと思います。
    • good
    • 0

あなたがいつ話そうと


お姑さんがそれを知ってから納得するまでには
ある段階が必要となります。
「死の受容5段階」というのをご存知でしょうか?
(1)否認→(2)怒り→(3)取引→(4)抑うつ→(5)受容
たぶんお姑さんはこれと同じ順番に進んでいきます。
今は状況から判断すると(2)怒りの段階ですね。
きっとこの段階の前には
(1)否認→「そんなのゆるさない!!」という段階があったのではないでしょうか?今の(2)怒りを通り過ぎると次は(3)取引「○○するかわりに子供を作って欲しい」という段階に進みます。そして(4)抑うつへと進みますが、きっとこの時があなたにとって一番苦しいと思います。なぜなら自分のせいで苦しんでいるように感じるからです。周りもあなたのせいでお姑さんが苦しんでいると判断するので攻撃もあることでしょう。それを乗り越えられればお姑さんは「あの子の人生はあの子のものだから好きにすればいい」と納得します。
大変でしょうが、がんばって。
    • good
    • 0

こんばんは。


「子供は作らないと決めていることを、結婚前に姑に話す義務が、私達夫婦にはあったのか」
→義務はないと思います。

「第三者の目から見ると、私が悪者になってしまうでしょうか‥‥」
→私は悪者とは思いません。

お姑さんは「結婚すれば、当然子どもは産むもんだと思っていた」
質問者さんは「(夫婦で)結婚前から子供は作らないことに決めていた。だからそれでいいと思っていた」
お互い、それぞれ考えがあって、どっちが正しいとかいう問題ではないように思います。
他の回答者さんが書いているように、お互いもう少し、ゆとりというか、思いやりの言葉があればな・・と思いますが、デリケートな問題ですもんね。難しいですね。
今まで、一緒にお料理したり、色々なことを話したり、良好な関係だったんですよね?それとなーくそういう話しをする機会はなかったのかな?と思いました。
お姑さんとの関係が悪くなっても、ご夫婦の「子どもを持たない」という考えは変わらないんですよね?ご夫婦できちんと話し合いをされての結果なら、それでいいと私は思います。

一つ、私も「質問者さんのお母様はどう思っているのか?」(知っているのか?)が気になりました。
私の姑もヒステリックというか、エキセントリックな方で、たまに私の母にまで文句の電話を掛けていたので、その辺、大丈夫かな、と。
姑は何かあるとすぐ「死にます」という人だったので、ここでは書いてないけど、ひょっとしてそういう発言とかで参ってないかな、と。

質問文見る限り、お姑さんの気持ちになって色々考えていらっしゃるようですし、すごく冷静に、客観的に物事を見ているな、という印象を受けました。
皆さんがおっしゃるように、お姑さんの言動はいかんと思いますが、お姑さんの(孫を欲しがる)気持ちは質問者さんも分かっていらっしゃるのだから、気持ちはきちんと受け止めて差し上げたら、と思います。
今すぐは無理でも、もっとお姑さんと色々なこと、話し合えるようになるといいですね。
何でも言えばいいってもんじゃないけど、やっぱり言わなきゃ伝わらないですもんね。そして、伝え方も大事なんだな、と。
私も色々考えさせられました。
    • good
    • 0

"夫は「欲しくないわけではない。

出産は女性にとって命がけなんだし、あなたの気持ちを優先する。」"
そして孫を願う、姑。
質問者様は子供を産まない選択をしてますが、ご主人もお姑さんも本音を言えば子供欲しいわけですよね。
分が悪い。
わたしも女の子しかいないけど、息子がこんな言い切りをする嫁連れてきたらびっくりしますよ。
生と死、命に関わる物事は古来からの慣わしに従うほうが自然です。
大した願いではなく、誰しも願う、普通のことです。
ご病気ならともかく健康なら、なおさらです。

異端視されにくいと感じてらっしゃるようですが、ここの書き込みが社会の縮図とは思わないほうがいいです。
玉石混合です。
面白半分で煽動する方がいないとは言えないので。
産む産まないはスルーを願ってらっしゃるので、これ以上は言及しません。

"これから、どうすれば、この状態を収拾できるのか、悩みます。"
板にも、どこにも書かれていませんが、なぜ産みたくないのかの理由次第です。
誰もが納得できる内容であれば、理由を話して理解してもらうしかありません。

もし、大きな理由なく健康でも年齢のせいでもなく産みたくないのだとしたら、ご主人とお義母さんで話し合ってもらうしかありません。
この場合は先にも触れましたが、分が悪い。
お気づきと思いますが、『あなたの気持ちを優先する』これってご主人の好意、思いやりでしかありません。
結婚生活が3年目ですか…。
この気持ちが永遠に続けばいいですよね。
ご主人を子を持つ喜びから遠ざけている事だけは自覚なさってください。
今はお義母さんが健康だから、ケンカもできますが、これが病床で頼まれて、ご主人平然としてられるのだろうか。
愛人囲え攻撃は確かに理不尽で横暴ですが、自然の流れに逆らうには、それ相当の覚悟あっての言動なのですよね?
残念ですが、これで終るとは到底思えない。
お義母さんが生きている限り続くと思います。
    • good
    • 0

20代 男 ×イチです。


私なりの感想を言わせて頂きます。
参考程度に。
そもそも、姑さんは、結婚前に子供の事
確認されたんでしょうか?
勝手に、できるもんだ、作るもんだと思っていませんか?
勝手な思い込みです。
確認して作りますと、宣言して作らないのは
いただけないと思いますが。
確認もしていませんよね。
もし、不妊症など、
作りたくても作れない状況ならどうしたんでしょう?
素直に納得したんでしょうかね?少し疑問に思います。
結婚させてもらえなかったんでしょうか?

子供を作る事は、義務ではありません。
作らないのはおかしい。なぜですか?
お姑さんは答えられるでしょうか?
跡取りなどの問題があるのなら、歩み寄り、
作って欲しい理由もあるでしょうが、
そういった問題がないのなら、
夫婦で決めてよい問題だと思います。
旦那様も、承知の上で結婚なさってる事ですし。

作っても責任を持って育てない親より、
はるかに良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!