dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

姑は私の目の前で「外腹を作れ」と夫に提案してきました。
異様な話し合いの場で、少々ヒステリックな母親に対し、夫は、まさに「開いた口が塞がらない」という反応でした。
外腹、愛人、私にはそんな驚くような話ではありませんが。
姑を送った後、夫と2人で話をして、夫の考えは聞いてあります。
「ありえない。(子供の母親としても)信頼出来る女なんかいないでしょう‥‥。第一に、俺自身子供が欲しかったらあなたにプロポーズしてないでしょ。(付き合う前友人として交友していた頃から価値観などの話をしていたので)
優柔不断じゃないし、これから気が変わることも無い。言い切れるよ。結婚する前にちゃんと考えたもん。天秤にかけることもしなかったしね。あなたありきです。」とは言うものの、妻の私に対して言うことですからね。
ただ、精一杯愛してくれて、面倒なことでも逃げずに向き合ってくれる人なので、結婚しました。
繰り返しますが、もともと私達夫婦は、結婚前から子供は作らないことに決めていました。
夫は「欲しくないわけではない。出産は女性にとって命がけなんだし、あなたの気持ちを優先する。」と言ってくれていて、私達の間では結論を出し合い、結婚する前から話し合いは済んでいるのですが‥‥姑がこのことを知ったのは今年に入ってからです。

まず、ここで皆さんにお聞きしたいと思います。
「子供は作らないと決めていることを、結婚前に姑に話す義務が、私達夫婦にはあったのか」ご意見を聞かせて頂けますでしょうか。
義務と言うと、少し違うかも知れませんね。話すことが筋だったのか‥‥という部分で、もしかすると姑は怒っているのかも知れないと、私は考えています。

私達夫婦が住んでいる場所から徒歩で3分程離れたマンションに、姑は一人で暮らしています。
今年の2月までは、私と姑はとても仲が良かったのですが、所謂「子供はまだか」発言で、私があえて平然と話をしたからでしょうか。
「◯◯(夫)から聞いてませんか?」夫は伝えてなかったんです。薄々勘付いていましたが。それで「作らないと決めている」と。それが強気発言に聞こえてしまったとか‥‥
現在、姑との関係は修復不可能なところまで来てしまいました。
結婚生活が3年目ということで、今思えば痺れを切らした形で問いかけたのでしょう‥‥。
姑はそれなりに世間体を気にするところがあり、私達夫婦に子供が出来ないことに劣等感を感じているそう。同年代の女性同士で話をするのでしょうか‥‥
夫の同級生夫婦のお母様が姑に影響を及ぼしているように思います。

姑は私に「役立たず」「もう卵巣子宮取ってしまったら?」などなど、ここには書けないような暴言を吐きます。電話をかけてきてまで言います。それを録音しました。夫には内緒にしてあります。
これ以上酷くなったり、続くようなら、それなりの対処を考えています。

自分なりに色々と考えた結果、私には非が無いという結論に達しました。
夫も、もちろん私に非があるなんて思っていません。

ですが、第三者の目から見ると、私が悪者になってしまうでしょうか‥‥
姑の立場にあたる年代の方もいらっしゃると思いますので、客観的な内容は望みません。主観を一切入れないなんて無理ですし、だからこそ聞きたい部分があります。感情的な方も中にはいらっしゃるかも知れません。不器用な姑の気持ちを代弁してくださるような内容もありがたいと思います。と、言いますか、孫が欲しい一心で‥‥それだけかも知れません。ですが、ここまで来るとそれだけでは無い気がしていまして‥‥
参考程度に受け取れますし、OKWaveの利用者の方々のご意見を聞いてみたいと思い、見苦しい内輪もめですが、質問させて頂きました。

年齢については、書くべきでしょうか‥‥
補足としての要求があった場合、それによって変わって来るようでしたら検討します。
明日、明後日になりますが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (67件中61~67件)

世間には本音と建前ということがございます。


早速、姑様に連絡されて、
「一生懸命子作りしていますが、できません。出来ないところに催促されたので、頭にきて心にもないことを言ってしまいました。ごめんなさい。」
と嘘も方便です。
うまく立ち回りましょう。
    • good
    • 0

姑として孫がほしいことは当然と言えば当然ですが、子を作るか作らないかはご夫婦の問題であり全くの自由です。


それに納得いかないからと言って、責め立てるお姑さんはいささか行き過ぎでしょう。
ご質問者様に同意して居る夫を産み育てたのもお姑さんであるならば、ご質問者様を一方的にせめるのは勝手すぎます。

でも、ご質問者様はなぜ子供を作らないのでしょうか。
作らないのではなく、作れない何らかの事情が有るのでしょうか。
作る気があれば作ることが出来るので有れば、いささか残念ではあります。
ほんの少し前までは、結婚して3年子供に恵まれない嫁は離婚させられた時代もありました。

ほしくても出来ない身体の人や作れない人には申し訳ありませんが、生物として子孫を残すのは最も基本でありこの世に生まれてきた物としての義務でもあります。
世の中には子供がほしくても出来ないために大変な努力をし、悲惨な事件すら起きています。
若いときは色々と思うところがあって子供は要らないと思う人も居るでしょうが、何時までも若いのではありません。
いずれ最後を迎えるときに、送ってくれる人の居ないことの寂しさも想像して見てください。

私の3人の息子で一番下の子がやっと結婚してくれましたが、ご質問者様と同じで子供は作らないので、子供の話は嫁の前ではしないでくれと最初に息子から言われています。
何か話したくない理由が有るようで、こちらもそれ以上聞くことは控えています。
私には他の息子もおり、孫にも恵まれているのでご質問者様のお姑さんほどではありませんが、自分の子孫が絶えてしまうことがあるとすれば、なんとしても阻止したい気持ちは当然であり至極真っ当なことで、私にはその気持ちは理解できます。
    • good
    • 0

話すのが筋でしたね。


自分の息子が結婚したら、数年後に孫を期待するのは当然です。自分達夫婦の話だからと周囲のやきもきを無視し何ら説明せず、何年も経ってから「子供は作らない方針です」怒って当然です。しかも結婚前から決めていたにもかかわらず言わずに姑を締め出すのは気の毒と思います。

説明不足が旦那様か質問者様かどちらに起因するか分かりませんが、かなり身勝手に思えました。

もちろん、だからといって暴言が許されるものではありません。当たり前ですが。
    • good
    • 0

姑さんはなんというか…発狂という他ないですが。


貴女は悪くないです。
悪いといえば言っていなかった旦那さんの方だと思います。
姑さんは貴女が不妊症なのでそういう言い訳をしていると思っているのではないかと思います。
「不良品を掴まされた」「息子は悪い女に騙された」と思っているのではないかと。
旦那さんは1人っこですか?遅くにできた子ではないですか?
姑さんは自分が「3年子無きは去れ」とイビられ続けた人ではないでしょうか。
昔の人は「姑への恨みは耐え抜いて息子の嫁にぶつけろ」と躾けられていたようですし。

内緒にしてないで旦那さんに対処してもらったらいいと思います。
自分の母親のことなのですから。
姑さんは孫が欲しいのは確かでしょうが、見栄のためだと思います。
外腹~と言うのは自分の息子が役立たずではない、私は悪くない!と証明したいのだと思います。
こういう人は孫がいなくて寂しい、のではなく自分が「お孫さんはまだなの?」と聞かれると馬鹿にされた!という被害妄想にとりつかれているのだと思います。
常に他人を見下す位置にいないと嫌なのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>こういう人は孫がいなくて寂しい、のではなく自分が「お孫さんはまだなの?」と聞かれると馬鹿にされた!という被害妄想にとりつかれているのだと思います。
>常に他人を見下す位置にいないと嫌なのだと思います。
お察しのとおりです。読ませて頂いて、息を呑んでしまいました。姑にはそういうところが露骨にあります。夫も私も、気づいております。

>姑さんは貴女が不妊症なのでそういう言い訳をしていると思っているのではないかと思います。
いいえ、ここは違うんです。実は、姑は私が低用量ピルを常用していることを知っています。「子宮卵巣取れ」の後に、「そうしたらいろいろ浮くでしょう」と‥‥。浮くというのは、生理用品から避妊にいたるまで、かかってしまう費用が浮くということです。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/17 18:56

>姑は私の目の前で「外腹を作れ」と夫に提案してきました。


 これをマジで発言して来た仰天ですけど・・・・・
 人格否定も良いところ、不倫を公認しろと言う愚かな話です、モラハラと言う精神的暴力があるけど当にこれが填りますけど・・・・
 この姑の精神鑑定貰う話とも取れますけど・・・・

>繰り返しますが、もともと私達夫婦は、結婚前から子供は作らないことに決めていました
 ディンクスと言う話合い、夫婦間の決め事ですし・・・・

>「◯◯(夫)から聞いてませんか?」夫は伝えてなかったんです。薄々勘付いていましたが。それで「作らないと決めている」と。それが強気発言に聞こえてしまったとか‥‥
 旦那が伝える話では無いですか?それが親子の関係です・・・・

>姑は私に「役立たず」「もう卵巣子宮取ってしまったら?」などなど、ここには書けないような暴言を吐きます。電話をかけてきてまで言います。それを録音しました。夫には内緒にしてあります。
これ以上酷くなったり、続くようなら、それなりの対処を考えています。
 文頭にも書いてモラハラです、人格否定をする文言その物と言う事です。
 精神鑑定が要るお方と言う事です、普通は言うか?
 子どもと言え出来る保障があるかです、ディンクスでないカップルなら奥さんには酷く傷付く暴言ですけど・・・・

>自分なりに色々と考えた結果、私には非が無いという結論に達しました。
夫も、もちろん私に非があるなんて思っていません。
夫婦同一見解ならOKです、モラルハラスメントを言う姑の問題有りです、尋常な精神ではない、精神異常です。
 精神科へ受診をされる事を勧めます、50代年齢相当ですけど、こんな事口が裂けても言えないですけど・・・・
    • good
    • 0

まずあなたは全く悪くありません。


子供をつくらないことを親に言う義務もありません。

姑も古い考えなら「自分の代で途絶えるなんて」って古い頭を
お持ちかもしれませんね。でも「役立たず」とか人権侵害にも
近いような言葉を言っていいって訳ではありません。

一番だらしないのはあなたの夫。
姑がそんなうるさいこと言うって分かってたなら自分から姑に
キチンと話すべき。あなたにどんないいこと言ったって肝心要のことを
やってなければどんなに優しい言葉をかけても所詮キレイごと。
あなたを本気で守る気があるなら姑と対立してでも自分が悪者になってでもあなたを守り抜きます。
私なら録音したものも聞かせますね。
そこまで暴言を吐かれたら修復なんてせずにそのまま絶縁しても
おかしくないですよ。
    • good
    • 0

えっと、義務はないと思いますが・・・頭の硬くなった年寄りに、事実を突きつけることも無かったのかなと事なかれ主義な私なんかは思います。



「いや~、なかなかできなくて、ポリポリ」で済む話だったのではないでしょうか。お姑さんにしてみれば、息子に押し着せたかった幸せと、孫に囲まれる自分の幸せを一刀両断されたわけですし、逆上する気も分からないではないかな。

もう少し言わせていただければ、旦那さんにも一言言いたいところですけど、貴方は聞きたくないって思うでしょうしね。
    • good
    • 0
←前の回答 2  3  4  5  6  7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!