
就職活動中の大学4年です。
1社からも内定をもらっておらず、就職先が決まるのかどうか不安な毎日を送っています。
毎日説明会には行くようにしていますが、すぐ疲れてしまうようになって、1日2社行っていたことがありましたが、1日1社しか行けなくなっています。
決まるまでは、続けるつもりでいますが、「もし決まらなかったら…」と考えてしまいます。
決まらない場合は、卒業後仕事を探すことになってしまうのでしょうか?アルバイトから社員になる・資格を取るため、専門学校に通い、アルバイトをする・アルバイトしながら仕事を探す・資格の勉強に専念して、取得後仕事を探す・派遣、などいろいろと考えてみましたが、実際はみなさんどのように過ごしているのでしょうか?
体験談でも周りの方のお話でも何でも結構です。教えてください。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
23歳男です。08年既卒で現在も就職活動中です。
現在はアルバイトしながらハローワーク通いですが、求人も少なくかなり焦っています。
経緯:
大学生の頃、簡単に決まるだろうという軽い気持ちで活動していました。そして第一志望の会社に落ちてからは、そのショックを引きずったままズルズル活動。どの会社に対しても否定的な気持ちになってしまい、結局内定はゼロ。
卒業後、ハローワークに行き求人を探してみても良さそうな仕事もなく、「面接をするだけ」の会社に二社ほど遭遇し、幻滅。
その後もいろいろと面接を受けるも失敗をするの繰り返しで、バイトをちょっとやっただけでズルズルと過ごし、今に至ります。
と、まあ、こんなダメ男状態でした。
最大の原因は「何もしたいことがない」でした。
しっかり自己分析をしてなかったのが失敗でした。自分のことなんて自分でわかるさ!とか言ってサボっていた結果です(泣)。
ちなみに今は遅すぎる自己分析でやりたいこと(合いそうなもの)が見えるようになりましたが、求人がない状況です(苦笑)
こんな自分でいえる立場じゃないかもしれませんが、一度しっかり自己分析をしてみてはいかがですか?(もうやっていたら、ごめんなさい)
何がやりたいのか、自分がどういう性格でどういう会社が良いのか、何が楽しいのか、などなどはっきりと軸が見えてくるので、焦点の合った就職活動ができるかもしれませんよ。
就職活動頑張ってください!
私は第一志望に落ちた時、以外にもショックが少なかったのです。それは、本当に行きたい会社ではなかったのかもしれません。でも、それから落ち続け、私も会社に対して否定的になってしまいました。説明会も面接も力が入らず…。
諦めなければ、合う会社は見つかりますよね。私は先がまったく見えず、決まりそうにないですが、続けます!!お互い頑張りましょう。
回答ありがとうございました☆
No.3
- 回答日時:
twinklestarsさん、初めまして。
現在大学4年で就職活動を終えた者です。私の周りにもまだ就職活動をしている人はたくさんいます。内定持ちでも自分で納得が出来ない、もしくは周囲に納得してもらえず続けている人、まだ内定がない人。そして、内定がない人の中にはもう来年度の就職を諦め就職留年や大学院進学、公務員試験に切り替えた人もたくさんいます。
個人的な意見になりますが、たとえ来年度の就職を諦めるとしても、どこかから内定をもらうまでは就職活動をやったほうが良いと思います。どんなに小さな企業でも構いません。内定をもらった上で納得できなければまた考えれば良いと思います。内定がないまま方向転換してしまうと、いつまでも「本当に決まるのだろうか」という不安はついてくるでしょう。
今はほんとうに辛い状況だと思います。私も簡単ではありませんでした。しかし、「辛いときに頑張ることが出来ない人を、企業は求めてくれない」と自分に言い聞かせました。他の回答者の方も仰っているとおり、不安な気持ちは面接で必ず顔に出ます。そしてそれを悟られてしまったらもうそこで終わりです。面接では、そのときだけでも「内定を持っている」人になりきるくらい、余裕の表情で臨んで下さい。自信をもつことが大事です。
偉そうにいえる立場ではありませんが、前向きに頑張ればきっと良い結果は生まれるはずです。あまり参考になら図すみません。応援しています!!
就職活動、終えられたのですね!おめでとうございます。
「卒業までに決まればいいかな」と楽観的になれなり、時には「どこにも就職できない…」と悲観的になったり、気分に波がある毎日です;
でも、説明会にまだたくさんの学生が来ているので、私も負けないで頑張ろうと思います。
自分のペースで最後まで続けます!!
回答ありがとうございました☆
No.2
- 回答日時:
もしもの事を考えるのは良いことです。
でも、まだ、このまま決まらなかったとネガティブな考えはやめましょう。そういうの面接で出ますよ。不安はわかりますが、せめてこの夏は頑張って。そして進路ですが、貴方は何をしたいですか。業種や職種にこだわりがありますか。又、やりたい仕事はありますか。それとも、資格で独立を目指しますか。自分の目標があれば、その為の最善の方法をとれば良いでしょう。
まあ、そんなこと行っても現実にはまず就職であるなら、状況が許せば正社員の道を探す、就職活動を続けるのが良いと思います。専門学校でもよいと思いますが、この仕事に就きたいの目標を持って勉強しないとだめな気がします。でも、そんなことはまだ考えずに、この夏を頑張ってください。
回答ありがとうございます。
ついネガティブになってしまいます。親からも疲れた表情をしていると、声をかけられるので、やっぱり伝わっちゃうものですね;
まだ続けている学生は多いと思うので、決まるまでは諦めず、頑張ります!!
本当にありがとうございました☆
No.1
- 回答日時:
私の友人で大学でていい就職先が見つからず、仕事を探しています。
その友人は、資格の勉強をしながら就職先をまめに探しているみたいです。仕事の仕方や選び方も人それぞれかもしれませんね。
就活はホント疲れますよね。。。一日に2社は結構大変だと思います。
私も内定が出るまでは毎日毎日心配でしょうがなかったです。そういう時は友達と遊んだりしてリフレッシュして、切り替えてみてください。
少しでも気持ちが楽になりますから☆
頑張ってください!!
回答ありがとうございます☆
まだ決まりそうにないですが、続けている学生はたくさんいると思って、頑張っています。
これからは、ただがむしゃらにやるのではなく予定を調節しながら、就活に遊びにアルバイトに…と今しかできないことをやっていこうと思っています。
最後まで諦めません!本当にありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- その他(就職・転職・働き方) フリーターから正社員になった人へ 1 2023/04/17 19:11
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- 就職 通信制高校3留女の就職活動について。 私は今年21歳になりますが、恥ずかしながら未だに高校生をしてい 4 2023/06/12 17:37
- 大学院 オーストラリアの大学院に留学したことがある方に質問です。 post graduate certifi 2 2023/04/24 08:10
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 通信制専門学校について質問です。 現在大学に通っていて将来医療ソーシャルワーカーに興味があります。 3 2023/07/28 13:03
- 就職・退職 先ほどの質問の続きです。 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたア 3 2022/05/17 18:37
- 就職・退職 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたアルバイトをしながら今後をど 2 2022/05/17 18:46
- アルバイト・パート おたからや買取専門店のアルバイトってどんな感じですか?昨日日雇いでおたからやのティッシュ配りのアルバ 2 2023/06/26 08:35
- 就職 就活について 2 2022/06/03 11:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職の最終面接で他社の状況を...
-
休暇中の連絡先について
-
内定を辞退した会社があります...
-
選考辞退理由で、内定先は言う...
-
金融関係企業の身辺調査による...
-
現在休職中の者です。 転職先か...
-
最終面接の合否について。 就活...
-
マーチ新卒で中小企業はもった...
-
在日韓国人ですが、履歴書氏名...
-
学校推薦 選考途中の辞退の是...
-
併願企業とは
-
金融業界の「赤・青・緑」とは...
-
推薦にて内定。断れますか?
-
面接する二社、両方の採用結果...
-
インターンの雇用契約関連につ...
-
内定後の成績。
-
新卒で選考辞退した企業への転...
-
後付け推薦状を求めてくるよう...
-
就職活動(難病の既往歴について)
-
大学院進学後、学部生時代に受...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
休暇中の連絡先について
-
内定を辞退した会社があります...
-
入社式の連絡がなく内定取り消し
-
転職の最終面接で他社の状況を...
-
金融関係企業の身辺調査による...
-
「人生で最もプレッシャーや重...
-
面接する二社、両方の採用結果...
-
最終面接の合否について。 就活...
-
選考辞退理由で、内定先は言う...
-
教授推薦書の書き方について
-
現在休職中の者です。 転職先か...
-
大学二年の四浪ですが公務員と...
-
マーチ新卒で中小企業はもった...
-
推薦にて内定。断れますか?
-
学校推薦 選考途中の辞退の是...
-
採用HPに二重登録したらわか...
-
併願企業とは
-
内定企業へ提出する身元保証人...
-
大学院進学後、学部生時代に受...
-
大学の学歴コースを未記入
おすすめ情報