
前回の質問(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5049547.html)でアドバイスを頂き、手直ししてみました。
今回は自己PRの文章も新しく増加しましたので、そちらも添削お願い致します。
<基礎データ>
私=女(21歳)、大学4年生、新卒、
企業=クリーニング店、事務職(各店舗の売上金の確認入金・給料計算・一部受付業務)、正社員採用
試験内容=一次面接
Q1.志望動機はなんですか?
私は県内で就職活動をしています。当初クリーニングは店舗でお預かり、洗浄、返却するイメージだけでしたが、説明会に参加し想像以上に多くの部署、人が関っていることを知りました。
『それぞれの職種が重要で、どれか一つが欠けてしまうとすべてが狂ってしまう』という人事の方の言葉を聞き、一人一人の業務内容が大切で責任感の持てる仕事が出来ると思いました。
また、御社は「日本SME格付け」の「aa」を取得して社会からも信用があります。今年の目標はaaaと、常に上を目指す向上心ある企業だと感じました。店舗数は563店舗と幅広く、現在は東北地方中心に展開されていますが、今回はじめての関東地区で採用活動とあって、今後は関東地区でも多くのエリア展開に力を入れるものと考え、私も発展に貢献したいです。
御社は女性が9割で働きやすく、説明会のスライド写真では皆笑顔でとても印象に残りました。
御社はクリーニング店ということで衣服の洗い方のポイントや裏技を知りたいです。
Q2.志望職種はなんですか?
私は事務を志望しています。
説明会に参加して事務と受付、両方に魅力を感じてしまいアンケートでは受付に○をしてしまったのですが、後日よく考えた結果、やはり私は事務職に就きたいと考えました。
私は少々人見知りをしてしまう傾向があり、受付よりも事務などデスクワークに向いていると思います。
パソコン・電卓の操作も得意で、スピーディで正確に仕事が出来ます。
御社の事務職に付くからには効率のいい事務員NO.1を目指します。
また事務だけでなく、私を必要としていただける部署があるならば進んでサポートに周り、貴重な勉強だと思って一生懸命勤めさせていただきます。
Q3.自己PR(長所、短所)
私は正確性と迅速性があります。
私は大学1年生の時からスーパーにてレジのアルバイトをしています。
現在所属している従業員の中でレジ打ちが一番早く、差額もほとんど出しません。
もちろん、速さだけでなく丁寧な接客も心がけていて、お客様からも『元気で気持ちいいね。』と褒めて頂いています。
短所とは『人見知り』をしてしまうところです。
現在はアルバイトでの接客を重ねることにより、徐々に克服できているので、今後とも完全に克服できるように多くの世代の方々とコミュニケーションを積極的に取れるように頑張りたいです。
特にチェックしていただきたい点は、
※『人見知り』が職種と短所で被っているのですが、これは面接官側としては気になりますか?
「先ほども申しましたが~・・・」と言えば大丈夫ですか?
またQ2.で「人見知り」と短所を言ってしまっても大丈夫ですか?
※Q1.「国家資格」については元々内容がアヤフヤでしたし、説明会で社員の方が持っている人が多いことを強くアピールしていたので、
他の学生の方と被って印象が薄くなると思いその部分は削除してみました。あったほうが良かったですか?
※Q1.がやはり少々長い気がします。
削除するとしたら、どの部分がいらないと感じますか?
※Q1.この企業は東北~関東にかけて店舗展開していて、
店舗数を調べたところ
東北404店舗・工場25店舗、
関東159店舗・工場18工場
と東北地方のほうが圧倒的に多いです。
今後は関東でも店舗・工場が増えると思って書いたのですが意味は伝わりますか?上手く文にまとめられませんでした。
アドバイスのほう、宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
非常によくなっていると思います。
気になるのは3点。
Q1の末尾で2つ。
「御社はクリーニング店ということで衣服の洗い方のポイントや裏技を知りたいです。」は要らないと思います。
事務仕事を目指すからにはとりあえず現場の話を切りたいです。
「御社は女性が9割で働きやすく、説明会のスライド写真では皆笑顔でとても印象に残りました。」は削除のほうがよいかも。
これをなくすと文章に締まりが出るような感じを受けます。
Q2で1つ。
「私は少々人見知りをしてしまう傾向があり、受付よりも事務などデスクワークに向いていると思います。」も削除が良い。
ネガティブ印象を与えます。
無くても文意は通りそうです。
後は以下回答
※『人見知り』が職種と短所で被っているのですが、これは面接官側としては気になりますか?
「先ほども申しましたが~・・・」と言えば大丈夫ですか?
説明した内容を重複して聞かれることはまずないと思います。
もし聞かれたとしたら同じように答えればよいと思います。
「先ほども申しましたが~・・・」は面接官に恥をかかせるような印象もあり避けたほうが良いかも。気遣いの心でゆとりをもって。
※Q1.この企業は東北~関東にかけて店舗展開していて、
店舗数を調べたところ
東北404店舗・工場25店舗、
関東159店舗・工場18工場
と東北地方のほうが圧倒的に多いです。
今後は関東でも店舗・工場が増えると思って書いたのですが意味は伝わりますか?上手く文にまとめられませんでした。
数を把握しているのは非常に良いことです。
面接官もよく研究しているなと思うはず。
付け加えるならば関東展開を機にゆくゆくは全国という思いもあるかもしれません。
私の所感ですがだいぶ前向きな印象を受けるようになってきました。
私が監督ならば勝ってこいの一言です。
You win.
ありがとうございます!!
志望動機もやっと自分でも納得いけるものになってきたので、あとは面接まで自己分析と企業調べをがんばります!
お世話になりました!!
No.2
- 回答日時:
失礼します。
Q1
>御社はクリーニング屋ということで衣服の洗い方や・・・
最後のこの発言の意図が見えず首を傾げました。
仕事を通じて成したい事がこれなのでしょうか?
「〔洗い方のポイントや裏技を知り〕、お客様のどんな疑問にもお答えできるクリーニングのプロを目指します!」とか付け加えた方が良いのでは、と思ったのですが、事務を希望してらっしゃるんですか・・・??
うーん、今後サービスエリアを拡大していくということで地域間の連絡や土地に合ったサービスの提供辺りが事務的な面での今後の課題でしょうか。想像ですが。
国家資格については現時点でまだ取り組みがないなら言わなくて良いと思います。言ってもあまり加点は無いような。
長さについてですが、面接の場合喋る時間はおよそ1分半が目安と聞いたことがあります。実際に声に出してみて、時間が越えるようなら削った方が良いかもしれません。
その時は冒頭の仕事と責任の辺りを「お客様の大切な衣類をしっかりお預かりする責任の大きい仕事ができると感じました。」くらいで流してしまっても良いかと。クリーニング屋でなくても部署ごとに負うべき責任があるのは同じなので。
地区展開については問題なく伝わりました。
Q2
>魅力を感じてしまい・・・
“~してしまい”と聞きマイナスの印象を受けました。相手を貶ているように受け取れますので“魅力を感じ、”で止めた方が良いかと。丸を2つ付けたのは質問者様についての事なので言い回しは特に気を使う必要はないのですが。
>人見知り
将来事務のチーム内でコミュニケーションが取れないのでは、と思ってしまいました。言うのはあまりお勧めできません。
短所で挙げる分には問題ありませんが。Q3の長所・短所はうまくまとまっていると思います。
お役に立てれば幸いです。
アドバイスありがとうございます。
今文章を思い出しながら声に出して言ってみたところ2分程度でした。
面接時にはもっと練習してすんなりいえるようにがんばります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- 会社・職場 職場で余り者扱いを受けていて辛いです。当方、調剤薬局の事務員5年目の者です。うちの薬局は複数の店舗を 4 2022/11/08 15:13
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- その他(社会・学校・職場) 職場で余り者扱いを受けていて辛いです。当方、調剤薬局の事務員5年目です。うちの薬局は複数の店舗を構え 4 2022/11/09 22:10
- 会社・職場 職場で余り者扱いを受けていて辛いです。当方、調剤薬局の事務員5年目です。うちの薬局は複数の店舗を構え 4 2022/11/09 15:49
- 転職 転職での見極め方について 社会人13年目、3年ほど前に転職して正社員として2社経験しています。 1社 5 2022/06/12 08:54
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 転職 入社するに適した会社 以下のところに採用が決まっています。47歳独身男性です。過去の職歴は某コンビニ 3 2022/10/28 14:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「欠点」の対義語は?
-
食品加工工場の面接 どんなこと...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
母以己之長而形人之短 書き下し...
-
面接で血液型を聞く意図は何で...
-
就活の自己PRについて意見をお...
-
アピールポイントについてアド...
-
今年就職の高校三年生です面接...
-
エントリーシート[疑問点] 例...
-
自己プロフィールの書き方
-
自己PR文の添削
-
面接(志望動機・長所など)
-
お年よりも楽しめるディズニー...
-
履歴書に通信制の大学は書くべ...
-
CRC556とシリコンスプレー
-
就活の履歴書について。
-
履歴書かくの得意な方いますか...
-
契約社員と正社員の違いについて
-
ADHD持ちで一般の社会人をやっ...
-
面接での返答について、添削を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「欠点」の対義語は?
-
家についてお聞きします。 写真...
-
学校の調査書の短所の書き方
-
自己プロフィールの書き方
-
今日バイトの面接がある高校生...
-
サーティーワンのバイトの志望...
-
弱点の反対語は?
-
風俗勤務です。 割りと当欠する...
-
今年就職の高校三年生です面接...
-
放送大学卒業という学歴は就職...
-
ADHD持ちで一般の社会人をやっ...
-
保育園給食調理員として履歴書...
-
専攻しているテーマがなく、就...
-
好き嫌いが無い事は長所になり...
-
自分で分かってる貴方の欠点と...
-
FRPの製造法
-
面接で血液型を聞く意図は何で...
-
「なんでも中途半端」を長所に...
-
来週、自動車学校の受付事務の...
-
バイトの履歴書 家にあった履歴...
おすすめ情報