dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

左膝の内側が、何かスポーツをすると、かなり痛みます。
翌日には、歩くのにも不自由するぐらい痛いです。
5年ほど前にスキー中に膝を痛めて、帰ってきてから2つの病院でレントゲンを撮影してもらったのですが異常はないとの診断でした。
ここで過去の質問を見てみると、靭帯損傷という言葉を知ったのですが、このような病名を言われた方はレントゲンを撮られた時にそのようなことを言われたのですか?

A 回答 (4件)

No.1さんが述べられているように、靱帯の損傷はレントゲンでは把握できません。

MRIの画像で医師が読みとります。
私(40代後半)も昨年春に膝の前十字靱帯を断裂してしまいましたが、諸般の事情を鑑み温存に至りました。
医者を除く周囲からは復元の手術を勧められましたが、生活の負担・リハビリ中の生活・家族の事情もあり、手術は見送りました。
日常の軽作業(歩行、自転車、軽いジョギング)は全く影響ありません。週1回テニスをするときだけ、医師の指導のもとに作製された金属製の装具(ふくらはぎから太ももまでのサポータ)を装着しています。(見た目、義足のようです)
医師の話によれば、前十字靱帯の損傷後の様子は個人差がかなりあるとのことですので、あくまでここでは私個人的な状態とお考えください。
復元の手術については、いろんなサイトがありますのでご自身で確かめられて、納得のいく療法と病院・医師をお探しください。
具体的な回答にならずにすみません。
どうぞお大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やはりレントゲンには写らないのですね。
MRIって、診察料金はどれぐらい掛かるのですか?
後、診察に痛みなどは伴うのでしょうか?
何度もすいません。
宜しければ教えて下さい

お礼日時:2003/03/24 22:58

鍼灸師です。



年齢はおいくつなのでしょうか?
差し支えなければ補足をお願いします。

靭帯の問題ではないような気もします。
    • good
    • 0

私は経験者ではないのですが、以前入院していた病院が日本のスキー代表のチームドクターがいる病院でした。

本当に全国から来ていました。靭帯損傷とはその病院ではいわず、靭帯切断か靭帯がのびている状態かのどちらかだと思うのですが、よい病院にかかることをお勧めします。なんか回答になってなくてすみません。もし病院名を知りたいときは、補足で書いて下さい。
    • good
    • 0

参考URLは最近の靭帯についての質問です



靭帯は通常のレントゲンでは写らないので
MRI(磁気共鳴診断)で検査しないと分かりません

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=497597
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!