アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10年ほど習っている習い事の先生の父親が亡くなった、と連絡がありました。
先生からのお電話でしたが、習い事の日をずらして欲しいとの内容で、その理由が父親が亡くなったから、との事だったんですが
お恥ずかしいのですが人生経験が乏しいので、何も言えないままわかりました、とだけ言って切ってしまいました。
こういう場合、お通夜やお葬式に行くべきなのか、どういう対応をしたらいいのかわかりません。

先生の父親とは面識はありませんが、先生にはいろいろとよくして頂いているので
何かしたいと思っているのですが、私には小さい子供がおり、
誰かに預けるという事もできないのです。
日頃からですが、旦那にしか預けられない状況なので、
お通夜やお葬式には無理かな、と思うんですが、
それなら、後日習い事がある時に、香典を渡すというのはどうだろうと思うのですが、
それが常識的なことなのか非常識なのかもわかりません。
どうぞ、アドバイスよろしくお願い致しますm(__)m

A 回答 (3件)

私なら、お悔やみの手紙を添えてお香典を送ります。

遺族でもないのにわざわざ子供さんを連れて行くところではありません。
お手紙でも充分、貴女の気持ちは伝わると思います。
勿論、一対一のお稽古なら、直接、弔意を示して、お香典を渡しても良いですよ!!

四十九日が過ぎたら、御霊前ではなく御仏前と書くと思います。
詳しくは、此方をご参考にどうぞ!!
http://www.jp-guide.net/manner/ha/butsuzen.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
お悔やみのお手紙を添えて香典を送ることに決めました。
アドバイスとても助かりました。ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2009/06/20 12:33

おそらく通夜や葬儀は近くの葬祭会館などで行われるのでは?



通夜の時間が19時だとしたら遅くとも16時前後までにはご遺体と遺族は会館入りをすると思います。
ですから、17時~18時の間にお子様を連れて弔問に出かけられたらどうでしょうか?

そうすれば一般の参列者やその他の親族もまだ大勢みえてなく、お子様連れでも大して迷惑をかける事はないと思います。
貴女の滞在時間も5分~10分程度で済みます。

特別遠方でなければ、やはり実際に遺族・故人にお会いして弔意を伝えるのが一番だと思います。

実際に遺族が会場入りをする時間は、施行する葬儀屋さんに電話で問い合わせれば教えてもらえると思います。

ちなみに香典は5千円くらいで良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございました。
子供は場所見知りが激しいので、連れて行くと迷惑になりそうなんです(>_<)
香典は5千円にしようと思います。アドバイスとても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/20 12:31

とりあえず弔電をうつはいかがでしょうか?


お稽古の時にお香典を渡すのはどうでしょうか。
1対1のお稽古なら常識外れということはないと思いますが、他に生徒さんがいらっしゃる場合はNGです。
先生にお悔やみの手紙を書き、現金書留でお香典を送るのが一番無難かと思います。
現書留の封筒に手紙の封書を同封できたと思いますが、うろ覚えですので郵便局で確認して下さいね。

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございました。
お稽古は一対一なんですが、それも先生の好意でそうさせてもらっている状況なんです。
お悔やみの手紙を書き、現金書留で送ることにします。
本当にありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2009/06/20 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています