街中で見かけて「グッときた人」の思い出

現在高3です。
夏期講習で迷っています。
自分は文系で、英語、国語(古典・現代文)日本史を夏期講習でとろうと思います。
そこで相談なんですが、代々木、河合、駿台のなかで迷っています。どこが一番いいでしょうか?ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

浪人してた時に3つの予備校全部で講習を受けてた者です(現在、東大の文一にいます)。


代ゼミ、河合、駿台で比べたら代ゼミか河合だと思います。
ただ、東京とその他の地域では講師の質の差が歴然としているので、どうせ受けるなら東京まで出てくるか、代ゼミでサテライン受講するのがいいんじゃないでしょうか。
あと、僕が一年間予備校で浪人してて感じたことですが、国語とか英語とか伸びるのに時間がかかる科目は、5日間とかの講習を受けてもたいして意味ないです。費用もかなり高額なので、そのお金で参考書、問題集を買って自習するほうが効果があるってことも十分に考えられます。
それでも、この先生の授業をどうしても受けたいとか、ここは教えてもらわないと自分じゃわかんないとかいう気持ちが強いのなら明確な目的意識を持った上で受講してみるといいと思います。とにかく、僕が言いたいのは予備校に期待しすぎないことです。あくまで、自分主体の学習を心がけてほしいと思います。
    • good
    • 0

> だから、英語、古典、現代文、日本史、のそれぞれの学力状況が判らないと。



と書いたのに。
国語が絶望的にできないということは判りました。

何がどうできなくてどうしたいのか。
例えば、現代文をいくら勉強してもなんだか勉強したような気すらしないし成績も上がらない、というのであれば、それは予備校の「基礎の」講座かも知れません。(出口や板野辺りの教材も良いと思います)
でも、英語を勉強していません、センターレベルの単語が頭に入っていません、文法も頭に入ってません、なんて状態で聴ける英語の講義がどれだけあるのか。
(河合の瀬下さんなんて来ていればどう?)

基本的には、予備校に行けば学力が上がるわけでも、予備校に行かなければ学力が上がらないわけでも、予備校に行かなければ大学に受からないわけでもありません。
偏差値が55を超えてこないというのは、普通に考えれば圧倒的な努力不足、基礎力不足です。
努力をして伸びていないなら予備校に行くべきでしょうけどね。
果たしてそこがどうなのか。
偏差値50割っているというのはそもそも三大予備校の守備範囲なのかどうか。
(それで受かる大学があるんだから、有り難いんだかなんなんだか。)
予備校に行けば努力の必要が無くなるわけではありません。
予備校で講義を聴いてきたら、例えば計算ドリルが早く確実に解けるようになるでしょうか。
予備校で話を聞いている暇があったら計算ドリルをひたすらやっていく方が効果的ということは?
同じ事で、講義を聴いたから単語が頭にはいるわけではありません。
(といっても、瀬下さんが単語の講義をやっていたことがあったような気が)
名大だ早慶だ東大だ京大だという学力があるなら、予備校に行ってこいと言いますけどね。

それと、
基本的に駿台は、東大だ京大だ国立医学部だ、という人が行くところ。
早慶や名大くらいなら不要かと。基本的には。
基礎がよく解る、と評判の講義でもあれば悪くないでしょうけど。
ちなみに私は、現代文は田村の問題集と駿台の基礎の現代文の夏期講習くらいしかやってません。
昔、駿台お茶の水で、基礎が解り易いと評判の講義があったので、それを聴いたら(+田村の問題集)、センター程度なら誤魔化せるようになりました。
愛知なら河合の本拠地でしょうから、河合はそれなりに力を入れてそうな気が。
も一つ基本的なことを。
三教科セット、なんて講座を取る人でまともな人は殆ど居ないでしょう。
ちゃんと講師と講義レベルで一つ一つ選ばないと。
一つ一つ選ぶのですから、時間の都合さえ付けば、予備校を3つでも4つでも渡り歩いたって良いわけです。
どういう講師が来るのか、どういう講義で評判なのか、という情報を収集しましょう。
ただし、基礎と言っても、東大生の言う基礎とぼんくら大生の言う基礎とで違うかも知れませんので、そこはよく見極めることです。
も一つ。
その学力では入試標準レベルの講義はまず無理でしょう。
如何に無理か試しに聴いてみるのは悪くないでしょうけど。

私があなたなら、予備校には行かないでしょう。
行くとするなら、基礎からまるでできていないなら現代文、それと得意科目でしょう。
苦手科目は人に教わる前に自力でひたすらこなさなければならないことが山積みになっているように思います。
そこの所、あなたが本当にどうなのか。
勉強の仕方が判らないのではなく、大量に山積みになっていて途方に暮れているだけではないのか。私はそうでしたけど。
山積みになっている場合は、下から順にやっていく以外にない、とは言っておきます。
その学力から関関同立が難しいというのはそういうことです。
基礎部分の消化吸収に時間を取られ、且つ、少なくとも現状では関関同立レベルの講義にはとてもついて行けない、からです。
    • good
    • 0

学力抜きには語れないんですが。


偏差値が40です、なんてことなら、予備校以前に自分で基礎の問題集解いていく方が良いんじゃないか、なんてこともあるかも知れませんし。
だから、英語、古典、現代文、日本史、のそれぞれの学力状況が判らないと。
東大や京大の医学部に行きます、なんて学力なら、駿台も悪くないかも知れませんし。

また、地域によって廻ってくる講師が違いますんで、地域も書かなくてはならないかも知れません。

この回答への補足

偏差値はだいたい45~50ぐらいです。
できれば、立命館、同志社を狙いたいです。
地域は愛知県です。

補足日時:2009/06/22 20:00
    • good
    • 0

ご質問者様の現在レベルがわからないので一般論でしか言えませんが


駿台はむやみに難しい内容をやって他との差別化を図る傾向があるので
代ゼミか河合がいいのではないでしょうか

どちらにしてもご自分でスタッフに話を聞くなどした方がいいですよ
おすすめの講師の授業が体験できる場合もあるのでそういうものも活用しましょう

代ゼミはネットでも体験ができますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!