
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自動車の塗装の仕事をしています。
ブレイドのホワイトはトヨタのHPで見てみると070になっていますが
最近入庫したブレイドは075でした。
メーカーのHPが間違っているとしか思えませんが不思議ですね。
075はマークXに採用されているホワイトパールですがブレイドも
同じ075でした。(実際私が調色して塗装しましたので間違いありません)
馴染みのトヨタ店にある展示車もブルーがかった075ですので。
No.3
- 回答日時:
参考までに調色データです
【メーカー名】 【カラーコード】
トヨタ自動車 070
1 T1:標準処方 / MA012.35
2 T2:ウイッシュ / 2003年式 / MA012.33
3 T3:ランドクルーザープラド / 2003年式 / MA005.90
4 T4:カルディナ / 2004年式 / ボンネット合わせ
5 T5:サーフ / 2004年式
6 T6:ランドクルーザー
7 T7:エスティマ / 2006年式
8 T8:イスト / 2007年式
9 T9:VOXY / 2007年式
10 T10:オーリス / 2006年式
【メーカー】 トヨタ自動車
【カラーコード】 070
【色名】 ホワイトパールクリスタルシャイン
【原色番号】 【原色名】 【0.1配合】
(パールベース)
BC-020 レデューサー 8.7
BC-100 ミキシングクリヤー 71.7
BC-1190 シャイニーホワイトパール 87.9
BC-101 フロップコントロール 91.8
(カラーベース)
【原色番号】 【原色名】 【0.1配合】
BC-020 レデューサー 8.7
BC-190 ホワイト 79.0
BC-609 イエローティント 92.1
BC-209 ブラックティント 102.8
BC-409 ブルーティント 104.6
BC-809 レッドティント 106.4
************************************
【メーカー名】 【カラーコード】
トヨタ自動車 062
1 T1:クラウンアスリート / 1999年式
2 T2:クラウンアスリート / 年式不明 / MA002.00
3 T3:クラウン
4 T4:エスティマ ハイブリット
5 T5:クラウン
6 T6:クラウン / 2004年式
7 T7:マークII / 2004年式
8 T8:マジェスタ / 2000年式
9 T9:プリウス 2005年式 / クラウン 2006年式 / MA002.28
【メーカー】 トヨタ自動車
【カラーコード】 062
【色名】 ホワイトパールクリスタルシャイン
(パールベース)
【原色番号】 【原色名】 【0.1配合】
BC-020 レデューサー 8.8
BC-100 ミキシングクリヤー 74.6
BC-1190 シャイニーホワイトパール 82.1
BC-111 ホワイトパール 87.8
BC-101 フロップコントロール 91.1
(カラーベース)
【原色番号】 【原色名】 【0.1配合】
BC-020 レデューサー 8.8
BC-190 ホワイト 103.9
BC-609 イエローティント 108.7
BC-209 ブラックティント 110.7
BC-409 ブルーティント 110.9
No.1
- 回答日時:
ホワイトパールクリスタルシャインの中には
070と062が有るようですね。
車種的に街中では062の方をよく見るかけるのかもしれませんね。
070よりは062の方が「生成」っぽい色なので
より白を強調したい070は青混じりに感じるかもしれません。
しかし、番号が同じであれば塗料自体は
たとえそれがヴィッツとセンチュリーであっても
全く同じモノですから(塗る行程の数とや手間が全く違いますが)
色が違うように見えるのは
その色を見たときの光の波長加減が原因で合ったりするのではないかと推測されます。
なお、新車の色は
塗料メーカー(ニッペや関ぺ)からの出荷ロットにより
色目が変わってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 車のエアロを塗り分けする時、ボディーの色がホワイトパールクリスタルシャインだと、 マットブラックか艶 2 2023/02/22 18:55
- 国産車 車の VSC 「横滑り等抑制装置」どのくらい効き目があるのでしょうか 劇的に良いもの? 3 2022/09/01 20:41
- 車検・修理・メンテナンス 車の色は、何色の塗装が長持ちするのでしょうか。 白 黒 灰 赤 青 水色 紺 黄 橙 緑 黄緑 紫 9 2023/05/07 08:27
- 車検・修理・メンテナンス 車の塗装色にサファイアブラックがあります。 ボルボやBMWや日産車に設定があります。 もちろん色番号 3 2022/08/09 08:54
- 車検・修理・メンテナンス 車のワックス洗車について教えて下さい。 4 2022/03/26 21:12
- 国産車 自動車の後席でTVやDVDなどが見られる「有機ELディスプレイ」は、購入後(納車後)でも…? 3 2022/07/30 12:04
- 国産車 車はトヨタしか買わないと言う人はいる? 11 2022/09/25 11:39
- 国産車 【カタールは砂漠の道路を青色ペンキで塗って舗装道路の温度上昇を抑えているそうです 4 2022/11/23 17:13
- 車検・修理・メンテナンス 20ヴェルファイアの塗装剥がれのリコールの件なのですが、以前、何ヶ所か剥がれがあり、その部分は再塗装 1 2023/06/05 19:13
- 国産車 自動車は現金で購入するのは悪手中の悪手なんですか?(´・ω・`) 16 2023/08/17 21:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
買い替えを迫られつつ、だけど...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
ディーラー営業に不信感を持っ...
-
トヨタ車は見えないところにお...
-
新型RAV4の横幅が大きすぎるの...
-
スカイライン400Rはどれくらい...
-
フロントノーズの短い車は危険...
-
車購入のための短期間の住民票...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
FF車、FR車、4WD。現在...
-
レクサス店の代車はレクサス車...
-
エアコン吹き出し口に物を落と...
-
車の VSC 「横滑り等抑制装置」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
札幌の自動車暴走事故について...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
車のトランクに水が・・・・
-
腰に負担のかからない自動車
おすすめ情報