dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

枕のせいか熟睡出来ません。

ファベ社の枕を使用してみましたが、いまいちです。
そこで、頚椎用枕なるものを試してみようかと考えています。

あるサイトを見ると、頚椎用枕は沈む布団やマットレスでは使用しないで下さいと書いてありました。
どうしてなんでしょう。
いまはマットレスで寝ているので、センベイ布団で寝ないといけないのかなと思っているところです。

ご存知の方、教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

はじめまして、よろしくお願い致します。



わたしは、不眠症で頚椎ヘルニアのため寝具を購入しようと店などで調べています。

結果として、枕だけでは駄目です。敷き布団の方も関係があるようです。

あまり、体が沈むような敷き布団では頚椎用枕は効果がないです。

お店の人は、セット(敷きマット+頚椎用枕)6万円です。

しかし、6万円は高い?

なので、今はせんべい布団と頚椎用枕で寝ています。
また、睡眠薬も飲んでいます。

一度、熟睡できないようなら精神科などで受診してみてはどうでしょうか。

また、テレビで放映していたのですが座布団とタオルで高さを調節してお手製の枕も良いと言っていました。試してみてはどうでしょうか。

睡眠は重要です。お大事に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
6万円は高すぎます。

お礼日時:2009/06/25 08:12

頚椎用枕とは頚椎の曲線を支えながら保持する枕です。

頚椎曲線が安定すると自然と睡眠姿勢も良くなります。沈む布団、マットレスですと、それが沈む(凹む)ことで、肩、腰が凹み、睡眠姿勢は不正常になり、頚椎にも負荷がかかり、寝違い、首、肩、背の緊張に発展する恐れがあります。できるだけ枕をフラットな面におく、布団、マットレスは3cmぐらいの沈み(凹に)が適切です。パッドでも問題ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
今朝もよく眠れず、首肩が凝って凝ってしんどいです。
今日、頚椎用枕を注文します。

お礼日時:2009/07/05 04:50

頚椎用枕とはどんなものか知りませんが、テレビにでる専門家はリップサー


ビス的なものを入れているそうです。本心にはない編集などもあるため、専
門家だからと100%信じるのは危険だと思います。

いい枕とは・・・
・ある程度厚みがある
・平らな形
・寝てみて気持ちがいいもの
・頭の重みで形が変わるもの

です。マットレスは神経質なるほど気にしなくても良いと思います。
整形外科医で枕の研究をしている方がいます。ご参考ください。
http://www.makura.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2009/06/25 08:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!