
木造2階建て家屋の2階にケーブルTV会社のケーブルから接続したケーブルモデムを設置し、これにルーター(BUFFALOのWZR2-G300N)を有線で接続し、これに2階で2台、1階で1台のPCを、DHCPサーバーによる自動IP設定にて、無線LAN接続しています。
現状は2階は電波状態もよく快適ですが、1階のPCは電波が弱く、しかも不安定で、とてもストレスを感じています。
そこでケーブル回線はそのまま1回線だけで、1階にも無線ルーターを設置し、これまで通り同一LANとして利用したいのですが、やり方がわかりません。どのようにやればいいのかアドバイスをお願いします。
例えば、
○1階に設置する新しい無線ルーターもBUFFALOでなきゃだめ。とか、
○2階のルーターにあるHUB部分から有線で1階に設置する新しい無線ルーターのWAN端子にストレートケーブルで接続する。とか、(これが全くわかりません)
○それぞれのESSID、チャンネル、WEPの内容を統一する。とか……

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現状は、
ケーブル回線---モデム---無線ルータ>>>PC1,2(2階)
>>>PC3(1階)
ですね。
これを、
ケーブル回線---モデム---無線ルータ>>>PC1,2(2階)
|(有線)
新規無線ルータ(アクセスポイントモード)>>>PC3(1階)
とすればよいでしょう。
・ルータメーカーはBUFFALOである必要はありません・
・新規ルータは「アクセスポイントモード」で使用して下さい。
・現ルータのLAN側端子から有線(ストレートケーブル)にて新規ルータのLAN側端子に接続します。
・新規ルータの取説に「アクセスポイントモード」での使用方法があると思いますので参照下さい。
アクセスポイントモードとか、ローミングとか、違いがわからず、調べていて混乱しておりました。
このケースでは、2台目をアクセスポイントモードで使用するのが正しいのですね?
そうすれば同一LAN内に3台が収まるということでしょうか。
一度試してみます。
丁寧なご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
○2階のルーターにあるHUB部分から有線で1階に設置する新しい無線ルーターのWAN端子にストレートケーブルで接続する。
とか、(これが全くわかりません)・新しく設置するルーターに(ルーター/ブリッジ)切り替えスイッチが付いている場合は(最近の機種はほとんどついています)これをブリッジ側にします。そうすれば2階からのLANケーブルはWANポートに挿します。切り替えスイッチがない場合は No.1さんアドバイスのとおりLANポート4つの内の1つに挿します。これで1階のルーターはブリッジモード(ルーター機能をオフしたアクセスポイント)になります。
○それぞれのESSID、チャンネル、WEPの内容を統一する。とか……
・2階とは別のものにします。ただし、こうすると一時的に2階のパソコンを1階で使用したくてもそのままでは通信できなくなります。(対処方法はありますが今の環境が完成してから勉強して下さい)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 wi-fiルーターについて 4 2023/02/18 08:42
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiが弱く、ルーター設置場所から部屋までの距離が遠いので、自分の部屋にもルーターを設置して有線 5 2022/08/04 11:40
- ルーター・ネットワーク機器 2台のPCのネットワーク接続 1 2022/12/17 23:41
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- Wi-Fi・無線LAN 家の2階にPS4とPS5があり2台でひとつのルーターに繋げてオンラインでFPSをするとラグくて私の方 2 2022/12/21 00:24
- プロバイダー・ISP 家の2階にPS4とPS5があり2台でひとつのルーターに繋げてオンラインでFPSをするとラグくて私の方 1 2022/12/21 00:34
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- Wi-Fi・無線LAN 鉄筋2階建て、Atermのルーター3台の接続、配置等について 3 2023/03/29 21:12
- Wi-Fi・無線LAN インターネット接続 ブリッジ? 2 2022/10/16 00:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
質問です 1階にあるwifiルータ...
-
PS5とPS4を2台同時に同じルータ...
-
「インターネットなし」に困っ...
-
最近のルータにIP Unnumberedが...
-
賃貸アパートの無料インターネ...
-
質問なんですが家の2階の自分の...
-
全くの素人で質問するのですが...
-
1台のPCを2か所で使用するためには
-
リースのルーターを市販のもの...
-
無線ルーターにもう1台無線ルー...
-
家庭内無線LANの設定について
-
amazon プライムビデオの見方
-
無線ルーターは有線ハブとして...
-
Wimax2+のルーター「HOME02」、...
-
PS5周辺機器についての質問です...
-
ネット速度
-
中学1年生を相手に wi-fi ルー...
-
無線LANルーターからPS3を有線...
-
私(55歳)でも使いやすいル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
質問です 1階にあるwifiルータ...
-
PS5とPS4を2台同時に同じルータ...
-
「無線LAN内蔵のNAS」は絶滅?
-
1台のPCを2か所で使用するためには
-
一階にルーターがあって二階で...
-
Speed Wi-Fi HOME 5G L11の不具...
-
最近のルータにIP Unnumberedが...
-
リースのルーターを市販のもの...
-
賃貸アパートの無料インターネ...
-
macのインターネット共有は有線...
-
eo光で契約してるんですがレン...
-
インターネットの有線を2階か...
-
有線PCとwifi無線スマホ間での接続
-
PCとPS3のデータをNASで共有
-
無線LAN機の「並列による中継機...
-
有線LAN経由のWifi接続可能な機...
-
無線LANルーターで無線のみDHCP...
-
同じ家で回線、ルーターが2つの...
おすすめ情報