
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
医療法人で採用の仕事をしていました。
参考までにお聞きください。まず前提ですが、医療社会は縦社会です、そして資格社会です。事務職は一番下にランクされます。医師、看護師、コメディカルなどの資格者から見れば事務は補助です。但し、事務職でも正規、非正規、派遣の縦社会です。
そして、基本的には上の命令には服従です。理不尽な事でも、言い訳は通用しません。事務長あたりは、技術職(技師)あたりが就く事が多いです。さすがに事務局長や経理、人事は専門の人間を持ってきますが、医事、管理の課長には現場の技師がおおかったです。
と、嫌なイメージを植えつけたかも知れませんが、これを知っていると楽ですよ。つまり、正論を吐くより素直に従う、すると相手もご機嫌です。相手を立てると、すごく協力的になります。
後、医事課といっても、医療事務でなく医師の秘書的な仕事なのですかね。医者は基本的には院長の言うことしか聞きません。案外と医師も診察でストレスがたまり、あたりちらす事もあるかもしれません。でも気にしないことです。言いたいこと言えば、直ぐに忘れる人がおおかったです。
マイナスな事ばかりで嫌になったかもしれませんが、慣れるまでは大変だけど、良い面もありますよ。基本は女性の職場なので結婚しても子育てしながらも働ける環境です。女性の管理職も多いし、何よりも病院勤務は地域では聖職者に近い扱いです。(少し大げさかな)でも、院内を歩いていると、退院患者や患者さんやご家族にありがとうございますと言われると、本当にうれしくなりますよ。
貴重なご意見、ありがとうございます。
今まで企業勤めの私からすると、まったく違う雰囲気・風土の
社会に馴染めるかどうかが問題ですね。
勤めるからには長く続けたいと思ってますので
自分が何を重視するのかをよく考えて、結論を出したいと思います。
No.1
- 回答日時:
約200床程の公立病院で医療秘書をしている者です。
私の職場は、公立ということもあるかもしれませんが、割とのんびり仕事ができます。
実際には医事課というところに配属されているので、事務長とはほとんど顔を合わせることもありません。
ただし、病院という特殊な場所ですからミスには細心の注意を払います。
又、期限のある書類の整理などはきっちりこなさなければなりません。
同じく、診断書なども取り扱いますから守秘義務は絶対です。
少人数の中での関わり、とのことですが、やはりスタッフ同士のコミュニケーションにはある程度気を使います。
といっても、あまり無口にならずたまには世間話でもしながら、カリカリしない雰囲気を作っています。
(女性が多い職場ですし、セクハラはまず無いと思います)
就職(面接でしょうか)する病院が決まったら、まずは知らん顔して患者のふりをして受診してみると良いかもしれません。
それで、事務の方たちの様子を観察してみてはいかがでしょうか。
ご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
実は、すでに内定を頂いてまして、他に一般企業からの内定も
頂いてますので大変迷っております。
将来性を考えるなら病院かなと思うのですが
仕事上、覚悟を決めてやらなければならないように思います。
よく考えて答えを出したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 現在医師事務で勤め始めた病院の事務室内で、ビデオ研修をしています(1ヶ月予定)。 転職で一人採用です 1 2022/10/10 18:39
- 人事・法務・広報 うつ病再発を理由とした人事異動の要請について 1 2022/12/19 23:11
- 会社・職場 23歳社会人三年目です。短大を卒業して就職しました。 転職を考えています。現在は病院で看護クラークと 5 2023/02/09 18:43
- 医療 医療事務で個人でしてるクリニックに転職したんですけど、医療関係って人をすぐクビにするような業界なんで 3 2022/11/10 13:38
- 会社・職場 コロナ禍の医療従事者の転職について 1 2022/04/03 18:26
- その他(法律) 医療機関から発行される「処方箋は公文書ですか?」 6 2023/03/15 00:12
- 婚活 結婚相手に望むものはなんですか? 11 2023/04/04 18:22
- 事務・総務 【事務職への転職について】 20代前半 医療事務として3年病院での勤務経験があります。 遠方に引っ越 1 2023/04/20 19:24
- 転職 医療事務と一般事務の仕事の違いを教えて欲しいです。 医療事務から一般事務に転職したいと最近考えてます 1 2022/07/06 20:49
- 医療事務・調剤薬局事務 専門学生 23卒です。志望動機の添削お願いします。 医療事務の資格(医科、歯科、調剤、クラーク、介護 1 2022/07/28 15:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知的障がい児童施設で働きたい!
-
「事務長様」って変ですか?
-
専門学校の2年生です 先日第一...
-
高校の頃にコンビニなどの接客...
-
医療関係の職場について
-
働き方についてです。 半年間無...
-
建設業の事務内容を把握したい...
-
tatsu99様 VBA勤務管理表の業務...
-
国土交通省臨時事務員について
-
事務系に求められる能力とは
-
英会話学校の事務の仕事って??
-
製造業って大抵創業から2代3...
-
私の職種は何ですか?
-
事務職のメリット・デメリット...
-
一般職での下宿通勤について
-
男性で一般事務って変ですか?
-
一般事務・営業事務
-
原状回復費用の相場は?
-
障害児支援事務を行う上で大切...
-
営業事務と水仕事をしてくれる方を
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「事務長様」って変ですか?
-
OAクラークってどういう意味で...
-
昇進できないみじめさ
-
職務経歴書 「雑用」はどう書...
-
リコーとリコージャパンの違い...
-
教育委員会の事務のパートの仕...
-
この中で事務系の仕事やってる...
-
会社で官庁でも「事務屋」と「...
-
一昨日の研修でLINE交換した女...
-
学校事務員が忙しい時期について
-
任天堂 一般職の仕事内容につい...
-
大学の非常勤職員
-
警察事務か市役所か
-
米穀小売販売業での志望動機の...
-
「書記」と言う事務の仕事
-
医局の事務
-
事務員と工場作業員と両立が難しい
-
銀行「事務センター」の仕事に...
-
OA事務って何ですか
-
接客業と事務どちらが神経をす...
おすすめ情報