dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公団のマンションに住んでいます
妹の部屋がお風呂の隣で、深夜お風呂に入ると
音がうるさくて眠れないそうです
実際に部屋にいてきいてみたらやはりうるさいです
何かいい対処法はないでしょうか?
お風呂の体を洗うところにシャワーに音を吸収するマットみたいなもの
などで対処できればいいと思うのですが・・・
部屋を変わってと言われていて。。
ガンガン音を立てて入浴しているわけじゃなく、普通の生活音
なのですが
困っております
誰か教えください!!お願いします

A 回答 (2件)

察しますに,ベッド(布団)の位置を風呂場の隣の壁から離しても


うるさく感じるくらいの音のようですね?

ただ,仮に吸音マットが効果があるとわかっていても,風呂場の壁に直貼りする
という方法は聞いたことがありません.
(そういった生活音を完全に遮断しようとしたら,やはり建物の設計の段階で
それが盛り込まれている必要があったと思います.)

費用的には,妹さんに耳栓をして寝てもらうのが最も安価な対策だと思いますが
いかがですか?(ご本人は苦痛だとおっしゃるかもしれませんね.)
あとは入浴時間を朝方に替えるとかは,検討されましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
公団はやっぱりつくりがちゃちいのかもしれません・・
部屋のドアもバタンバタンうるさいので。

お礼日時:2003/04/01 17:22

そちらの公団を管理してるところに相談に行かれてはいかがでしょうか。


たとえ生活音であっても深夜(夜10時以降のラインがあったと思います)の入浴ではそれなりの配慮があって然るべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね・・私が深夜に入るからいけないんですよね

お礼日時:2003/04/01 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!