
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
4人とも、まともな理系教育を受けた人なら語呂合わせなんか無理やり覚えるまでもなく、最初から知っているはずの超有名人なんですけどね。
やっぱり業績とセットにして覚えるのがいいのでは。
・エウクレイデスの幾何学(ユークリッド幾何学)
つまり中学の数学で習った図形(初等幾何)の証明問題を初めて考えた人です。中学の数学のときの苦労を思い出して覚えましょう。
・アルキメデスの原理(浮力の原理)
純金の王冠がホンモノかどうか調べる、という話は聞いたことがあるのでは。
第二次ポエニ戦争で、ハンニバルがカンナエの戦いでローマに大勝したあとに、それまでにローマ側だったシラクサがカルタゴ側に寝返ったのですが、その後、ローマが優勢になるとローマはシラクサを攻めますが、そのときシラクサにアルキメデスがいていろんな新兵器を考え出してローマを苦しめたと言われています。
・アリスタルコスの地動説
地球が太陽の周りを回っている、と初めて言い出した人です。太陽の大きさを推定したりもしています。「古代のコペルニクス」
・エラトステネスの篩(ふるい)
素数を判定する有名な方法です。(中学の数学で習うかな。)
地球の大きさを測定したりもしてます。
詳しく書いてくださってありがとうございます。
頭の中が整理できました!
テスト前になってあせって語呂合わせに逃げないように
普段から復習をしようと思います。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
覚えやすい教え方があっても教えない。
『学問に王道なし』
というか、回答者の良い人がいて回答できなくてごめんなさい。
地歴教育の専門家としては語呂合わせはお薦めしない。
発音して覚えろ!
業績の内容を調べて人生の肥やしにしろ・・・
4人とも基礎中の基礎の自然科学分野なんだからさ・・・
このあと、ルネサンスとか近代文化を考えれば、語呂合わせではなく口走って覚えてください
そうですよね。
これぐらい覚えられて当然ですよね。
テスト勉強に疲れてしまって
つい語呂合わせに逃げてしまいました。。。
ごめんなさい。
でもこんな私の質問に回答してくださりありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
人名を覚えるだけなら、20回か30回口で言ってみれば覚えられます。
からかっているのではありません。
私は、中国の歴代王朝の順番も、元素の周期律表の並びも、この方法で覚えました。
その後、中国王朝の方はまだ全部覚えていますし、元素の方もクリプトンまでならまだ間違えずにいえます。
でも、せっかく覚えるのなら、#1さんの書いてくれたように、業績と一セットにして、イメージで覚えたほうが有益だし、楽しいですよ。
私も今冷静に考えれば何回も口で言えば覚えられると思います。
テスト前ギリギリだったので
つい語呂合わせに逃げてしまいました。
今から夏休みなので逃げないで
しっかり復習しようと思います。
業績とセットのほうが、単に名前だけを覚えるよりも楽しかったです!
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 学習障害について 1 2023/05/11 21:36
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 英語 英語勉強 4 2022/07/14 21:01
- 小学校 都道府県を小学生に覚えさせる語呂合わせ等 6 2022/09/17 20:35
- 大学受験 共テ漢文の質問です 自分は、理系で漢文は共テだけ使います できるだけ、時間を主要教科に使いたいので、 2 2023/05/10 18:48
- 中学校 科学式は覚えるしかありませんか? 7 2023/04/04 17:42
- 高校 テスト勉強について 中間テストの結果がかえってきたのですがあまりよくありませんでした。 現代の国語と 2 2023/06/05 00:46
- 哲学 物語における「魔法」は「実現可能性」というくびきがなく、作者がそれ故に恣意的に設定を決めることができ 2 2022/08/20 17:04
- 日本語 ご添削をお願いいたします。 *I大学人文社会科学系事務部 教務課(文学部・人文科学府担当)ご担当先 4 2022/04/18 12:39
- 大学受験 うわあああ!!! 今週の土曜日国公立大学入試本番なのにまだ全然勉強が終わってません!どうしたらいいで 3 2023/02/22 17:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Eテレのロシア語会話
-
明智光秀の出自はどう思いますか
-
バルチック艦隊が津軽海峡経由...
-
下関戦争 薩英戦争のように 列...
-
貸借対照表と損益計算書がある...
-
ベルサイユのばらのデュバリュ...
-
250年に及ぶ欧州近代社会が、崩...
-
ざっくりと、 どの様にロシアが...
-
鎌倉や葉山は京都・奈良のよう...
-
八咫烏(ヤタガラス)と、天皇...
-
かっての結婚は、女の領域であ...
-
なぜ湯の花トンネル事件で運転...
-
言いつくされた質問ですが、レ...
-
もしかすると栗田長官にはレイ...
-
戦前の朝鮮は何て呼んでたんで...
-
古代人の心情では、どちらに好...
-
太平洋戦争時代、海軍より偉か...
-
軍師になりたいと思ってます。...
-
太平洋戦争末期に艦載機による...
-
中国4000年、韓国5000年
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実際の所、原爆は終戦に関係な...
-
尊敬する人物は東條英機と答え...
-
日本はアメリカに戦争で負けま...
-
一億玉砕って?
-
昔は、齢を聞かれたら「いのし...
-
坂本龍馬をどう言う人だと思い...
-
墓の施主の謎
-
何故、イギリスとフランスは日...
-
日本は江戸時代に鎖国ていまし...
-
地番をネットで閲覧したい。
-
【聖徳太子は日本から出たこと...
-
太平洋戦争末期に艦載機による...
-
家柄の比較。本流分流の見極め。
-
太平洋戦争時代、海軍より偉か...
-
城下町に詳しい方
-
中国4000年、韓国5000年
-
【日本刀】正しい日本刀の片手...
-
ヒトラーがニュルンベルク裁判...
-
日本とドイツは似てる?戦後の歩み
-
太平洋戦争のときアメリカは、...
おすすめ情報