アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ヘレニズム文化の
自然科学の
エウクレイデス、アルキメデス、アリスタルコス、エラトステネス
の語呂合わせ、もしくは覚えやすい覚え方があれば教えてください。

A 回答 (3件)

4人とも、まともな理系教育を受けた人なら語呂合わせなんか無理やり覚えるまでもなく、最初から知っているはずの超有名人なんですけどね。



やっぱり業績とセットにして覚えるのがいいのでは。

・エウクレイデスの幾何学(ユークリッド幾何学)
 つまり中学の数学で習った図形(初等幾何)の証明問題を初めて考えた人です。中学の数学のときの苦労を思い出して覚えましょう。

・アルキメデスの原理(浮力の原理)
 純金の王冠がホンモノかどうか調べる、という話は聞いたことがあるのでは。
 第二次ポエニ戦争で、ハンニバルがカンナエの戦いでローマに大勝したあとに、それまでにローマ側だったシラクサがカルタゴ側に寝返ったのですが、その後、ローマが優勢になるとローマはシラクサを攻めますが、そのときシラクサにアルキメデスがいていろんな新兵器を考え出してローマを苦しめたと言われています。

・アリスタルコスの地動説
地球が太陽の周りを回っている、と初めて言い出した人です。太陽の大きさを推定したりもしています。「古代のコペルニクス」

・エラトステネスの篩(ふるい)
素数を判定する有名な方法です。(中学の数学で習うかな。)
地球の大きさを測定したりもしてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく書いてくださってありがとうございます。
頭の中が整理できました!
テスト前になってあせって語呂合わせに逃げないように
普段から復習をしようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/19 20:13

 覚えやすい教え方があっても教えない。



『学問に王道なし』
というか、回答者の良い人がいて回答できなくてごめんなさい。
地歴教育の専門家としては語呂合わせはお薦めしない。

発音して覚えろ!
業績の内容を調べて人生の肥やしにしろ・・・
4人とも基礎中の基礎の自然科学分野なんだからさ・・・

このあと、ルネサンスとか近代文化を考えれば、語呂合わせではなく口走って覚えてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。
これぐらい覚えられて当然ですよね。
テスト勉強に疲れてしまって
つい語呂合わせに逃げてしまいました。。。
ごめんなさい。
でもこんな私の質問に回答してくださりありがとうございました。

お礼日時:2009/07/19 20:09

人名を覚えるだけなら、20回か30回口で言ってみれば覚えられます。



からかっているのではありません。
私は、中国の歴代王朝の順番も、元素の周期律表の並びも、この方法で覚えました。
その後、中国王朝の方はまだ全部覚えていますし、元素の方もクリプトンまでならまだ間違えずにいえます。

でも、せっかく覚えるのなら、#1さんの書いてくれたように、業績と一セットにして、イメージで覚えたほうが有益だし、楽しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も今冷静に考えれば何回も口で言えば覚えられると思います。
テスト前ギリギリだったので
つい語呂合わせに逃げてしまいました。
今から夏休みなので逃げないで
しっかり復習しようと思います。
業績とセットのほうが、単に名前だけを覚えるよりも楽しかったです!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/19 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!