dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オートバイで県外へツーリング中、速度違反で捕まりました。

ちょうど走っていたところが田舎道で道路が広くて

高速道路みたいな場所だったので、つい速度がでてしまい

40キロオーバーで免停になってしまいました。

赤切符をもらって出頭するように言われたのですが

免許証は返してもらえました。

手元に免許証と赤切符二つある状態です。

普通なら免許証は没収されるはずですよねえ?

これは見逃してもらえたってことなんですか?

速度違反で捕まったのは初めてなので詳しい方いたら教えてください。

おねがいします。

A 回答 (4件)

同一県内での違反でも免許証の没収は無いこともあります。


本来没収される法律的根拠は無いはずです。免許証は渡す必要はなく見せるだけでも赤切符は切ってもらえます。

赤切符が切られた場合、見逃してくれることはまずありません。
刑事処分は検察庁で検察官と面談し、嫌疑無しとなれば無罪ですが余程の明確なる根拠が無い場合、略式裁判で判決を受けるか正式裁判で争うかになります。

行政処分は、今回の違反の点数に基づき処分を受けます。
刑事処分で無罪となっても行政処分は別に下される場合があります。
異議がある場合、行政処分課に異議の申し立てが出来ます。

今回の場合
刑事処分は10万円以下の罰金(反則金ではない)か6月以下の懲役。
40km/h超過であれば6万~8万円の罰金(裁判の判決による)
支払は一括のみ、支払が出来ない場合収監されて働いて返すことも出来ます。

行政処分は、出頭し免許証が没収され免停の通知書が渡されて免停30日(6点の場合)がスタートします。
30日間免停を受けて一切運転しないで過ごすか、講習を受けて短縮を図るか選択できます。(講習は費用が掛かります)

免停期間が過ぎたら免許証が返還されます。自分で取りに行くか郵送で送ってもらうことも可能。

1日講習で朝から夕方まで受けて、成績「優」であれば、当日24時まで運転しない誓約書提出と引き替えで免許証は帰るとき返還されます。

免停期間中に車両を運転すると、無免許運転で19点もらえ免許が取り消しとなります。

免停の処分を受けたあとは、前歴1回持ち点0点となります。
前歴1回の場合4点の違反で60日の免停となります。

免停処分が終了した当日から1年後の同日まで、無事故無違反で過ごせば前歴は0回の0点となります。
違反をすると累積点発生となります。

とにかく1年間無事故無違反で過ごす必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
詳しいですねえ。参考になりました。
罰金払って罪を償います。
一年間も違反できないんですね。
幸い通勤にバイク使わないので
しばらくバイク乗るの控えます。
どうも今回の件で自信がなくなった…

お礼日時:2009/07/05 23:25

相談者が、違反したのは免許証発行の公安委員会の管轄外だから、免許証が返還されています。


後日、交通捜査官室より呼び出しがあり、免許証を渡す事になります。
その後、違反事実での聴取がされますが、略式起訴か正式裁判にするかを確認され、略式なら罰金刑の言い渡しがあり、即日納付になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
通知が来るのを待ちます。
やはり見逃してくれないんですね。
罪を償います。

お礼日時:2009/07/05 23:12

免許証が没収されるのは、免許証を発行した公安委員会の県内での違反の場合です。



県外の違反の場合は、免許証はその場で没収はしません。
処分決定時に没収されます。

切符を切ったのに見逃されるなんてことは100%ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
通知が来るのを待ちます。

お礼日時:2009/07/05 23:09

また 呼び出されて 免許書を渡すことになります


没収ではなく 免許書停止になります

自動車教習を受けると 免許書停止期間が短くなります
もちろん 有料ですが

見逃しなど ありません
やむ終えない事情があるかどうかを 聞くだけです
それから 簡易裁判所で ほぼセレモニーのような 簡単な裁判があります
まぁー罰金を決める裁判ですね 異論がなければ すぐに終わります

免許書を取り上げられたり 返したり と何度もあります
はっきり言って 嫌になりますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
通知が送られてくるのを待ちます。
裁判なんて初めてですよ。
ほんとの罪人みたいですね…

お礼日時:2009/07/05 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!