アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
新たにメガネを作りたいと思います。
視力は右が0.5、左が1.0で、遠乱視です。

格安ショップとその他の眼鏡屋さんでは、同じHOYAのレンズでも価格がかなり違いますよね。
なぜなのでしょう?

1.JIN's Global Standerd
3プライス制ですが、HOYAのレンズ。
薄型非球面レンズでも追加価格なし。
遠乱視の私でも、フレーム幅が54□までOK。
オシャレなフレームがたくさん。

2.Zoff
3プライス制でレンズはSEIKO。
非球面だと追加料金。(球面でもそれほど分厚くならない視力、だそうですが)
フレーム幅が50□で目一杯と言われました。

3.高田眼鏡
HOYAのレンズですが、レンズだけで最低4万円と言われました。
フレームがちょっと好みから遠いかな・・・。種類も少なめ。
作れるフレーム幅の説明はナシ。

格安ショップでも、HOYAやSEIKOなら品質は問題ないですか?
よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

ご質問の回答には成らないかもしれませんが、眼鏡レンズの検品に携わったことのある人の話として。



レンズの種類や表面コーティングなど同じ物であっても、僅かなゆがみや小さな傷、或いは色むらなどを細かく検品して、優良品や良品などとわけるそうです。
不良品以外は、それに見合った出荷先にわけられるようです。
明らかに不良品でない限り、実際の使用には影響が有りませんから。

検品によって仕分ける以外に、デパートとディスカウントショップへ納める物用に作り分けている一流メーカーも多く存在します。
購入して見比べると、印刷などにもそれなりの僅かな違いが見つかります。

よほど悪質や無責任なお店でない限り、それなりの価格設定が成されているはずですから、実際に使用したり消費するに当たって消費者が自分にあった物を納得して選べば良いと言うことだと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます!

なるほど、同じ農家でとれたメロンでもランク分けされるように
レンズも違いが出るのですね。

実際の使用に影響がないと聞き、安心しました。
今まで眼鏡やレンズについて、無知すぎたなぁと反省です。

回答にならないなど、とんでもない。
大変参考になりました!

お礼日時:2009/07/08 08:12

こんばんは



HOYAでもたぶんSEIKOでもですが
一般メガネ店用のレンズと
スリープライス店ようのレンズがあります
その差はコーティングの質と厚み
レンズ素材の違いと分量の違い
後は種類が少なくなったりする場合もありますし
一括大量生産で海外工場で生産している場合もあります
ですのでHOYAでも並みランクより下かもしれませんが
腐っても鯛じゃないですが
HOYAであることには間違いないです

あとはお客様、質問者さんの価値観ですよ
1.2で購入するのであれば
眼科の処方箋で作ってもらったほうが良いと思います


ご参考までに
    • good
    • 3
この回答へのお礼

yuyuyunnさん、いつもお世話になっています!
アドバイス、ありがとうございます!

コーティングの質・レンズ素材の違いですか・・・。
そういえば高田眼鏡さんはコーティングに自信を持っていましたね。
光が乱反射しないよう、蜂の巣状になっているとか。スゴイ。値段もスゴイ。(8万円~)
勧められたのは4万円のものでしたが。

>あとはお客様、質問者さんの価値観ですよ
今までレンズについて無知すぎて、判断のしようがなかったのですが
だいぶ悩みが解決してきました。
眼科で処方箋作ってもらいましたし、
誠実な対応をしてくれるお店で購入したいと思います!

お礼日時:2009/07/08 08:26

レンズには種類がありますので、同じメーカーでも価格は異なります。


基本的には屈折率が高い(薄く作れる)ものほど高くなります。

安い眼鏡屋の場合、高屈折率のレンズを扱っていない可能性があり、
敢えて高屈折のものを選択した場合には、かえって高額になってしまう
こともあります。逆にそこそこの眼鏡屋さんでは通常のレンズもそんなに
安くないかわりに、高屈折のものもそれなりに安くしている事が多いよう
です。

質問者様の視力の場合、高屈折のものの必要は無さそうなので
安いところでも良いかもしれません。(乱視の度合いによっては
分かりませんが)その辺については屈折率がどのくらいになるのか
教えてもらえばいいと思います。

おまけですが、レンズが小さければ小さい程薄くなります。
またガラスの方が屈折率を高くしやすいため、同屈折率であれば
ガラスの方がプラスチックより安くなります。ただし、プラスチック
よりは重い、割れやすいという欠点もあります。(傷つきにくい
変色しにくいというメリットもありますが。)

とにかく店の人によく相談してみると良いと思います。
相談を面倒くさがるような店は止めた方がいいかと思いますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます!

素人目にはわかりませんが、レンズは種類が多いのですね。
JIN's~は標準装備で、HOYAの1.57の屈折率が売りだそうです。
他店は1.50が多いですね。

今、新価格でさらに屈折率の高いレンズを標準でつけてくれるそう。
遠乱視なので、本来ならフレーム幅が50□が限界なのですが、
屈折率が高いレンズなので、54□まで対応できるそうです。
だからいつもお客で溢れてるのかな。

真摯に説明してくれるお店で購入したいと思います。

お礼日時:2009/07/08 08:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!