
仕事で個人情報保護に携わり、この方面でのキャリアアップを考えるようになり、プライバシーマーク審査員なる資格を見つけました。
http://www.jipdec.or.jp/chosa/p_shinsa/
自分でも色々と調べてみたのですが、この資格の難易度や将来性(独立開業できるのか?など)が全く分かりません。
どなたかお知恵を拝借することは出来ませんでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私は7年近く主任審査員をやってますが、コンサルティング業をやりながら審査員をやっています。
プライバシーマーク審査員だけで独立していけるかどうかについては、現状は安定して定量的に仕事が来るとも限らないので、なかなか難しいです。
仕事が多い時期だと月70~80万円以上はもらえますが、少ない時期だとその半分程度です。
経験・知識ゼロからわざわざ審査員補を取って主任審査員を目指すのは、よっぽどの根性がないと難しいでしょう。
ありがとうございました。
やはり難しいようですね。
「50歳代の人が多い」という記述を見たことはあるのですが、どういう人がPマーク審査員をやっているのかが良く分からないんです。
No.1
- 回答日時:
結論から申し上げます。
・独立開業は、ほぼ無理と思います。
難易度は、JIPDECが認定した「Pマーク審査員補養成研修コース」を受ければ、「審査員補」にはなれます。
次の段階である「審査員」になるには、実際のPマーク認証審査に審査員補としての参加実績が必要になります。
質問者様が現在どのような仕事に従事しているか不明ですが、実審査に参加するには、審査を請け負っている会社か主任審査員に知り合いがいて、審査員補としての依頼を受けることが必要です。
「独立開業」できるであろう「主任審査員」になるためには、更なる難関があります。
将来性は、何とも言えません。
昨年は、JIS規格改訂に伴う更新審査の締め切りがあったので、それなりの業務はあったと思います。
Pマーク審査員には、多き分けて2つの業務があると思います。
JIPDECなどから審査の依頼を受ける、もう一つは審査のためのコンサルティングです。後者は、資格がなくても出来ます。
ご参考になれば幸いです。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
>実審査に参加するには、審査を請け負っている会社か主任審査員に知り合いがいて、審査員補としての依頼を受けることが必要です。
つまり、実務に参入するにはコネが必要ということですか。
プライバシーマーク付与認定指定機関が仕事を斡旋しているのかと思っていたのですが、甘かったようです。
勉強のために審査員補の資格講習だけでも受けようかと考えていたのですが、審査員補を持っていても普通の会社では意味がなさそうですし・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2回目の予約
-
床屋と美容室について男性をカ...
-
美容院でスマホなどを見ないで...
-
質問です。 ホットペッパービュ...
-
指名したのに
-
美容室側から一方的にキャンセ...
-
どうなってるの 刈り上げはみま...
-
今回また美容院予約変更はやば...
-
男性美容師に失礼なことを言わ...
-
ニート 免許なし
-
美容師 dm見ない
-
理髪師
-
理容室、美容室、1000円カット...
-
メンズ専門美容院の 坊主スキン...
-
お願い 短髪や刈り上げ坊主カッ...
-
美容院で個室高級店で 坊主カッ...
-
美容師を変えるのに悩んでおり...
-
1000円カットについて サイドは...
-
美容院でわざわざ嫌な気持にな...
-
カットモデル 募集中
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライバシーマーク審査員につ...
-
血液透析における透析液と補液...
-
計画表の作成が苦しい 計画表の...
-
「はい積」について
-
フォークリフトのエンジン切る...
-
風俗店ではない、普通の出張マ...
-
臨床検査技師免許の書き換え 臨...
-
鴻巣免許センターで本免学科試...
-
車免許取り直し
-
取得難易度が低い資格で収入の...
-
郡山の免許センターの試験は 難...
-
仮免許を不正に取り、本免許を...
-
運転免許の本免の学科試験の問...
-
便利屋として、まれに送迎する...
-
私は、床屋さんで髪をきっても...
-
普通二種免許の学科試験は、マ...
-
本免についてです。 https://ww...
-
トラックの無線機 トラックの無...
-
二俣川免許センターでの写真撮...
-
運転免許センターで学科試験一...
おすすめ情報