dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

計画表の作成が苦しい

計画表の作成が苦しく仕事が進みません。計画表だけ苦手で全然できません。その他の資料作成等の仕事は楽しくできます。

計画表を組んでるときは頭がぐちゃぐちゃで整理できなくなります。

これでもとある旧帝国大学に入れる程度には勉強はできたので学習には問題ありませんでした。

それなりに難関の資格も取得しています。

資格は取得できていますが、ある程度の期間を取って、その期間できる限り勉強するというねじ込みスタイルで勉強してきたので計画表は作りませんし、作ったとしても達成できた試しはありません。

頭が悪いのか。何か障害なのか。

A 回答 (4件)

まず箇条書きしてみては?

    • good
    • 0

学んでないだけでは?


建築や土木を学ぶとネットワークやガンチャートを学びます、難関ではない施工管理技士や建築士のみなさんも現場でネットワーク工程表で管理してます、イベント、アクティビティにいろいろなルールやパスがあることを知っています、エクセルでもそういうアドインがあるので使ってみたらいいとおもいます。
    • good
    • 0

例えば、自分の計画表でもこれを他人が実行すると考えた場合、他人への計画表を作る感覚で考えてみるのもひとつかと思います。

    • good
    • 0

色んなことをごちゃまぜにして考えているからでしょうね。


マイルストーンとタスク、その優先順位を細分化できていないから、個別に物事を考えられていないのでしょう。

達成できた試しがないというのは、物理的/人的に達成不可能な計画を立てているか、達成するために行動していないかでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A