dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・35歳で営業職希望です。

6月いっぱいで、会社(製造業)を退職し、ハローワークに通っています。

製造業で働いていた事もあり、スーツを着るのは成人式以来です。(数える程度はあったかな?)

数日前、面接に行ったのですが、数年前、ジャスコで1万円で買った茶色のスーツで、ネクタイはカラフルなデザイン(これしか家にない)を着て行きました。
ぜんぜん、夏らしくなく、見た目暑苦しく思いました。

営業職希望ですが、面接で、スーツのセンスの無さで不採用だけは避けたいと、思うようになっています。

次回、面接を受ける際は、どんなスーツ(ネクタイ)が無難ですか?
どこに買いに行けばよいですか?(コナカ、アオキ等は数万円と高いのでジャスコの1万円じゃ駄目ですか?
遠慮無しにお願いします。

A 回答 (2件)

就職活動の面接のためだけの目的というのでしたら、1万円のジャスコのものでも問題ないように思います。


靴やネクタイに関しては、質問者さんが自身ないのでしたら、売り場の女性スタッフに、色や柄など見繕ってもらいましょう。
(やはり長年スーツを着慣れていない方がご自身だけのセンスで選んで、奇異な雰囲気を持たれ、そのセンスのことだけで面接に悪影響をもたらせるのは避けたほうが無難と思います)
また最寄の大きな駅前などで朝晩の通勤時に、一般的なビジネスマンの
スーツをチェックなさっては如何ですか。だいたいの今の傾向がつかめるものと思います。今の季節でしたらクールビズ対応やウオッシャブル対応なども廉価で購入可能と思います。
また、採用後に営業職としてそのスーツを着るとなると、派手めな色や柄ではなく無難なタイプを選ばれておくほうがよいと思います。
営業になれてからでも他のタイプを買い足すことは出来ますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
面接でも仕事でも使用出来る無難なものに使用と思います。
後、周りの着こなしのチェックもしようと思います。
有難うございました。

お礼日時:2009/07/13 23:22

面接に行くのでしたら


スーツの色は、黒・紺・グレーの無地が無難です。
高いのはいらないです。イトーヨーカードやイオン(ジャスコ)などのスーパーで売ってる1万円ぐらいので充分です。
ネクタイは、ワイシャツの色にあわせればOK
最近は、2000円以下で買えます。
P.S.FAの店頭だと980円でネクタイを買えるお店もあります。
http://www.perfect-s.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>スーツの色は、黒・紺・グレーの無地が無難です。
これで探そうと思います。
有難うございました。

お礼日時:2009/07/13 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!