dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカの大学のシラバスなどで
木曜のことをRと表記することってありますか?
この場合、火曜はTになってるんですが。
普通これらを区別するには木曜をThにすると思うので、自信がなくて。。
知っている方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

はい、あります。


私の持ってるシラバスでも月曜から金曜日まで一文字の連続で表す時は
MTWRFとなっています。これは高校などでも見られるようです。
"Th"を使う時は、ほかの曜日も二文字でそろえているのが多いですが、探してみたら1枚だけ、M,T,W,Th,Fとコンマを使う時はThになっているシラバスがありました。コンマで区切ることによって、Rよりもすぐ木曜とわかるThにしたのでしょうね。

この回答への補足

そうですか!体験談からの貴重なアドバイス、大変参考になりました☆
どうもありがとうございます!!
あと、シラバスをみていてもう1つわからない表記があったのですが
Cap、 Act、 Rem とはそれぞれなんでしょうか?
下には全部数字が書いてあるのですが。。
もしご経験ありましたら、こちらもぜひよろしくお願いします

補足日時:2009/07/14 00:21
    • good
    • 0

>Cap/Act/Rem


それぞれクラスの登録に関する英語の略語です。私の大学の場合だと
・Cap:Capacity of enrollment
そのクラスに登録できる最大人数 (Waiting Listは含みません)
・Act:Actual enrollment number
学生がチェックした時点ですでに登録している数
・Rem: Remaining number of seats
登録できる残りの数

という感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくよく読んだら書いてありました、すみません;;
でもとても助かりました!
どうもありがとうございました☆

お礼日時:2009/07/14 09:28

私もアメリカの大学のシラバスを最初に見た時、Rの表記に出くわし少し迷いました。



どういう理由かはっきりしませんが、曜日などone letterで表記するのが習慣のようです。(多分コンピューター用語かも)

下記にその省略表を示します。木曜はThursdayのRを使います。それから土曜と日曜もSで始まりますが、土曜がSで日曜はSundayのUを使用してますね。

Key to Abbreviations
M = Monday
T = Tuesday
W = Wednesday
R = Thursday
F = Friday
S = Saturday
U = Sunday

以上ご参考まで

この回答への補足

ご丁寧にありがとうございました!!
なんとなくそうなのかな~と思いつつ
核心が持てずにいましたので
大変参考になりました!

あと、ddeanaさんの補足にもつけたのですが、シラバスをみていてもう1つわからない表記がありました。
Cap、 Act、 Rem とはそれぞれなんでしょうか?
下には全部数字が書いてあるのですが。。
もしご経験ありましたら、こちらもぜひよろしくお願いします

補足日時:2009/07/14 00:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!