dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勉強をしているとすぐに眠くなるんですけど、どうすれば良いでしょうか?
シャーペンを握った瞬間に眠気がおそってきてしまうので、いつも半目状態で勉強しています。
なのでまったくと言って良い程、勉強が覚えられません(><)
頭も95%ぐらいがもぅ、夢の世界に入りかけてますし・・・。

母親には『コーヒーや緑茶・眠気がスッキリするガムを食べなさい。
特にコーヒーと緑茶は飲むと眠くなくなるよ!!』
っとアドバイスをもらって全部試したんですけど、どれもこれもみんなちっとも効果が出ませんでした。。

コーヒーや緑茶は飲むといつもより余計にぐっすり眠れるし、ガムも
食べるといつもより眠気が激しくおそってきます(TT)
そこで『眠気がきたら自分のほっぺなどをつねったりしてみよう!』
っと思ってこれも挑戦したんですけど、またもや眠気がおそってきました。

何かいいアイディアがあったら教えて下さい!!
ちなみに『あんたは勉強へのやる気が無いから眠くなるんや。』と今
さき程、母に言われたんですけど、やるぞって気持ちはものすごーくあります!
でも頭が拒絶反応を起こしていて、全然頭がやる気を出してくれません(><)

A 回答 (5件)

勉強する時間が遅いのではありませんか?


ご飯食べながら、トイレ入りながら、お風呂で湯船につかりながら。かまえて勉強するのではなく、勉強することが当たり前になるようにしましょう。
一番いいのは学校の授業をしっかりチェックして、わからないところがないようにすることですが。
    • good
    • 4

お母さんに頼んで、監視してもらいましょう。


座禅の修行みたいに、少しでも気がたるめば、バシッと喝を入れてもらうのです。
    • good
    • 3

15分くらい寝てから再開するとか、


早起きして朝に勉強するってのはどうですか?(^0^)
早めに学校に行くというのも良いと思います。

あと、私の場合はタイムリミットを作ってやると
集中できます。
例えばこのページを20分以内でやる!とか♪
    • good
    • 1

分かりますっw私もそうですからw



そこで、私が今までやって来た事を書きますw
・立って勉強。明日英単語の試験なのにもう12時回ってるよーって時にこれ。立ってるだけじゃさすがにつまらないので時々歩き回ったり踊ったりします。「布団の上でやろう」って考えた瞬間おしまいです。そんな事が一瞬でも脳裏をよぎったら自分の頬におもいっきりパンチ!
ただしこの勉強法は驚くほど集中できません。短期記憶向けです。
・文章を声に出して読む。英語の速読力などを付ける時はこれです。大声です。大声。親に「おかしくなったの?」って言われるぐらいの大声で英語の文章を読むんです。絶対寝ません。それでも眠くなるなら立ちながら読みましょう。意味を理解しながら読めば速読力はマジでつきます。これは予備校の先生が進めてた勉強なので結構いいと思います。
・寝る。一日どれくらい寝ますか?受験直前期でもない限り一日8時間ぐらい寝るとその日眠くなる事はないと思います。オレは受験生ですけど寝てます。8時間。一日24時間あるわけだから残りの16時間で勉強すればいいのです。そんなにいっぱいある時間で勉強しない人が睡眠時間を減らしただけでその間その分の勉強を出来るかと言ったらそうでもないです。8時間寝て、8時間勉強して。残りの8時間は遊び遊び遊び。
・時分が先生になった気分で勉強する。「こうこうこうだからこうなるんだよ」とかって誰かに念を押すようなひとり言を言ってみる事です。オレは将来の夢が教師なので結構使えます。徹底的な知識の定着に繋がります。だって先生が分かんない所あっちゃダメじゃん。

そんな所ですね。先ずはねる事からw
    • good
    • 4

音楽を聴きながら勉強したらどうでしょうか?


集中は途切れるかもしれませんが、うるさくて眠れないかも…

あとは眠くなったら目覚ましをかけてかっと15分くらい寝て、
起きてから勉強すると頭がすっきりするという方法もあります。

まあそのまま起きられなかったらおしまいですが…
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!