アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイ在住です。

以前から感じてはいることなのですが、タイに住んでいる日本人(統計上:約4万人)は何故あまりタイ語を話せないのだろうかと疑問に感じることがよくあります。

日本から短期で来る旅行者は別として、数年タイに住んでいながら片言程度のタイ語しか話せない日本人の方もよくみかけます。タイ語ができなくても代わりに英語が流暢であればよいのでしょうが、タイ語、英語両方だめで日本語オンリーという方も多いように感じます。(実際言葉がすべてではないですし、これらの方々に対する批判文では決してないので誤解なく。)

日本国内にも外国人がたくさん住んでいますが、結構それなりに日本語を話している様な気がします。また、タイに居住する他の外国人も、もう少し上手いタイ語を話しておりますし、カンボジア、ラオス、ミャンマーから来ておる労働者も、若干の訛りはあるものの、かなり流暢にタイ語を話しております。

日本人は決して知的、教養レベルが低い分けではないはずですが、相対的にタイ語の能力がかなり低いと思います。

私なりに分析してみたのですが、タイ(特にバンコク)はホテルとか病院などに日本人顧客専用デスクがあったり、職場でも日本語が話せえるタイ人スタッフや通訳がたくさんいたりと、最悪日本語オンリーでも何とかなる生活環境が存在するのも事実(日本人は比較的優遇されている)で、これがタイ語習得動機付けの妨げになっているのかもしれません。

私はタイ語についてはタイ語のニュースや新聞を理解できるレベルにあるのですが、逆にもし仮に今の自分が、ほとんどタイ語ができなかったっとしたら逆に相当苦痛な生活を強いられると思います。特にトラブルとかに遭遇した場合タイ語ができないと、自力で解決できず非常に困るような気がします。

現に私も来タイして間もないころはタイ語ができず、実際苦労しました。その中で
タイ語学習の主たる動機となったのは、語学に対する関心もありましたが、どちらかというと自分の性格的に、なるべくならあまり頻繁に他人(タイ人)の世話になりたくないという気持ちです。(タイ人は総じて親切ですが、時々信用できない輩もいるので、あまり他人に不要な世話は受けたくない)

ここで皆様にお聞きしたいのですが、

(1) タイ在住の日本人の方であまりタイ語をあまり話せない方:
 タイ語ができないことが原因で、普段の生活で不便とか、精神的苦痛とかはないのでしょうか?
 また、何かトラブル等に遭遇された場合はどのように対処されるのでしょうか?

(2) タイ以外の外国(特に英語圏以外)にお住まいの方、いかがでしょうか?どのレベルまで現地語を習得されていますでしょうか?

(3) その他本題に関し、ご意見、ご批判などありましたらお願いします。

A 回答 (4件)

10年以上前ですが、ISUZU MOTORS THAILAND Coの支援に何度か訪タイしていますが、三菱商事タイランドの皆さんも含めて、上手に話されていたと感じていました。

ですから、日本人も話せる人は多いのではと思います。
私は全くだめで、サワディカープとか、チャー・チャーぐらいしか単語を知りません。しかし、仕事が自動車部品の届け方をIMTCに聞きに来たのですから、現場のタイ人の要求を聞かなくてはいけません。通訳は工場長にやって頂きました。
タニヤのネーチャンも日本語が上手いし、パッポンの土産屋のオバチャンも日本語が流暢だし、私は困ったことがありません。一人でチャトチゥック公園のサンデーマーケットで買い物をして帰っても来られます。
困るのはバイク・タクシーの運ちゃんが、日本郵船とかタイ農民銀行とかのビジネス・アドレスを知らないのと、住所が読めずにいたことです。写真は、プミポン国王の即位50周年を記念するライカというカメラで、出光興産タイランドのスタッフに頼んで買って頂きました。タイ農民銀行が700台発注しています。国王が001番で私のが373番です。
「タイ在住日本人は何故タイ語を話せないか?」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

確かに、タイ語が上手く話せるかどうかの重要度は、その人の周囲の環境、職務内容、性格(たぶん積極的な性格の人はあまり語学のハンデの影響を受けない)とかで随分変わってきますよね。

ty470620様は恐らく「コミュニケーションを取ろうという強い姿勢」と「行動力」でカバーされておられたもの拝察します。

お礼日時:2009/07/16 00:36

タイは一度だけ一週間ほど滞在した事があります。


目的のない旅であったので暇で、持って行ったガイドブックに書いてあった言葉とタイの文字を覚えました。でも、生活に最低限必要なのって「ありがとう、さようなら」「これ、いくら?」「お会計」「いらない」「○○へ行きたい」くらいです。あと、やっぱり商売人の殆どに英語が通じてしまいますし、会話をしようと思わなければタイ語を覚えなくてもなんとななるのではないでしょうか。

私は今、ベトナムに駐在して半年になります。
英語は全然話せません。(文法も判らない)ベトナム語も挨拶と、必要最低限の言葉と感情表現くらいは覚えましたが、会話は全然できません。質問者さまの疑問にあるようにあまりストレスは感じません。仕事と生活には困っていないからです。もし困っても通訳や、前任の日本人の助けがあります。日本にいらっしゃる外国の方の多くが日本語を話せるのは、日本人が英語すら満足に話すことができないからではないでしょうか。つまり、仕事にも生活にも困る。

私は、最近必死で勉強を始めました。好きとは別ですが、コミュニケーションを取りたいと思うベトナムの魅力的な女性に知り合ったからです。質問者様のように「性格的に人の世話になりたくない」とか、私のように「この人の事をもっと知りたい」という強い観念が無ければ、現地の言葉を習得するというのはよほど、難しい環境にあるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見感謝申し上げます。

rinet8223様は、現段階では特に言葉はほとんどできないけれど、ベトナム生活にはほとんど支障はないということですね。やはりそれをカバーされる他の要素(rinet8223様のお人柄や行動力等)もあるのかと拝察されます。

ところで「性格的に人の世話になりたくない」ですが、ちょっと表現が上手くなかったのですが、私は性格的に他人にお願い事とかをすると気づかれをしてしまうので、なるべく自分でできることは自分で解決したい性分なのです。ちなみにタイ人と遊ぶのは大好きです。

ところで私のタイ語を学ぶ当初段階での動機付けはrinet8223様とほぼ同じでした。
ただその後それを更にレベルを向上させる動機付けとして役立ったのが、「性格的に人の世話になりたくない=迷惑をかけたくない」気持ち、もう少し言い換えると「外国人だからといってタイ語は下手でもよい」という甘えは捨てるという感じです。

ベトナム語のご習得是非頑張ってください。

お礼日時:2009/07/16 00:55

その昔、と言っても10年ぐらい前でも、日本に来ている欧米人は日本語を話せない人だらけでしたよ。

日本人が英語をしゃべれないのにです。今は結構、みんな日本語を話せるようになりましたが。
こういう言い方は厭ですが、欧米人は自分たちが世界でトップだと思っていて、なぜ、自分が相手のところまで降りていって相手の言語を勉強しなければならないのだ。と言う感じがしました。日本人はどうせ英語もできない連中だからと、大声で日本人をバカにするようなことを言っていましたし。逆にアジアの人たちは日本に来たら自分たちが日本語を覚えないと、英語もできない日本人の間で商売にならないので必死のようです。これと同じように日本人も日本における欧米人のようにアジアに行くとこちらが現地の言葉を覚えなくても向こうがコミュニケーションをとりたければ、日本語を勉強しろ、と思っている気がしますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

鋭い視点のご指摘ありがとうございます。

まさにchamma様のご指摘内容のとおりです。英語圏の人達が、非英語圏の国に行っても平気で英語で通そうとする構図(非謙虚さ)と全く同じです。

私が言いたかったポイントはもし彼ら日本人がタイ在住ではなくて、イギリスとかフランス在住であったとしたら、上手い下手は別としてもう少し一生懸命英語やフランス語を勉強していたのではないかということです。

タイ人も結構親切な民族なので(商売上の利害関係もあいまってか)、日本語オンリーの日本人に対しても片言の英語なり日本語を駆使して何とかコミュニケーションを取ろうと努力しますよね。

タイのお役所の場合はさすがにタイ語オンリーで「あんたがタイ人だろうが何人だろうが用事があるならタイ語で話せ」って感じである意味これが本来の姿なのかもしれませんね。

お礼日時:2009/07/16 01:18

(3)


自分では海外在住経験はありませんが、
どこの国の人であっても、現地語を使わないで暮らせる場合は、現地語をあまり覚えないと聞きます。

小説なのでフィクションですが、中年時代にスロバキアからカナダに移住した女性が、スロバキア人経営の店で買い物をし、スロバキア人の中で暮らし続けたため、老齢になっても英語が身に付かなかった、という設定がありました。

現実でも、米国に移住したヒスパニック家庭も、子供世代はバイリンガルになりますが、親はそんなに・・・(スペイン語)ということもあります。
ヒスパニックが多いエリアで暮らせばスペイン語で生活できると思います。
そういう場所に行ったらスペイン語だらけです。
逆に、日本に出稼ぎに来たブラジル人一家や、中国残留孤児で帰国した一家などの子供が日本語が身に付かず(これは今より前の話かもしれません)、日本社会から落ちこぼれてしまうこともあると聞きます。
母語で暮らせる環境があるか、
あるいは逆に、現地社会に触れたり教育を受ける機会を得られないか。

日本に住んでいる西洋人でも、仕事環境や生活環境が英語や母語メインだと、多少は日本語も出来るようにはなっても、なかなか流暢にはなりません。
(でも最近は日本語が出来る西洋人も増えた感じがします)
日本人と結婚して日本在住だけど、職場でも家でも英語が多く、日本語が上達しなくて困ると言っている人がいました。
英語メインだとつい英語になっちゃいますものね。
買い物だとか交通機関利用だとか食事だとか、ある程度の用事が足せるようになると、それ以上やるにはさらなる努力が必要ですし・・・・。
おまけに配偶者が日本語が出来れば、それ以上やらないと困るとまでは行かなそうだし。
本人の努力次第でもあるのでしょうけれど、日々の仕事や生活が忙しいとなかなか、というのもあるのかも。
一時期日本語学校も通ってたみたいだし、上達はしてましたけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。

確かにタイにおいては日本人社会の規模の大きく日系企業も多業種に展開されておりgallina様がおっしゃる母語(日本語)で暮らせる環境は大いに整っております。(特に首都バンコク)

タイ人と結婚されている日本人の方も少からずおられますが、やはり、これが必ずしもタイ語上達とは直結していないようです。

お礼日時:2009/07/16 01:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!