
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
助手席に取っ手(助手席の人が掴んで体を保持するヤツ)があれば、乗車装置として認められるので、ドアがなくても大丈夫。
また仮にドアが無くても、鎖とかロープがあればいいので、ベルトもそれに準じていると判断されるでしょう。
それに、何より【簡単に脱着できるドア】ならば、ドアを外して走行する事も前提にしているので、法的にも何も問題ありません。
運転席に関しても、ドライバーはハンドルを握っているので、路面の段差などの振動でも、簡単に車外に落ちる心配もないので、問題ありません。
No.3
- 回答日時:
>運転席&助手席のドアを外して走行したいのですが、違反になるのでしょうか?
登録時点で、左右のドアが付いていない形式の場合は違反になりません。(ドアの、後付け)
登録時点で、左右のドアが付いている形式の場合は違反になります。(違法改造車)
シートベルトと同じで、登録時点にシートベルトが付いていない形式の場合は、新たにシートベルトを付ける必要が無いのと同じです。
余談ですが・・・。
フロントウインドー(フロントガラス)は、倒す事が出来ますか?
この場合は、倒したまま走行しても道交法違反にはなりません。
私の場合、過去に検問で捕まりました。
違法性が無い!とサインを拒否したのですが、1時間後に無罪放免。
道交法違反で逮捕する条文がないようです。
保安基準にも合致してましたから・・・。
この回答への補足
フロントウインドー(フロントガラス)は、倒した事はありませんがたぶん倒せると思います。又、登録時点で、左右のドアが付いている形式なのか、付いてない形式なのか不明です。車検証のどの部分を見れば判るのでしょうか・・・?でもたぶん、ドア付形式で登録になっているのではないかと思います。車自体がノーマルですし、ドアも純正幌(クリア部の損傷が多いですが・・)もありますので・・・
補足日時:2009/07/16 15:08No.2
- 回答日時:
過去に夏場はドア部分はほとんど外して乗っていたことがあります、友人のジープ乗りにも多くいました。
運転席のチェーンが無いのが気になりますが(必要だったはずですが)その状態で検問で止められたこともあります(シートベルト検問)理由はシートベルトが2点式の為目視確認が出来なかったため(一般道と高速で経験)しかし、切符を切られたり違法だと言われたことはないです。
もっとも少し前のことなのであれ以降に法が変わっていれば解りませんが、なお、ドア外していて夕立などに逢うとフロントガラスの後ろ側(運転席側)にも小さい水滴がかなり付いて視界が悪いですしネガラスの両側にワイパー欲しくなりますよ。
走っている限り乗員が濡れることはほとんど無いですが、前方視界には注意して下さい。
なお、フロントガラスを倒して乗ると違法だと聞いたことも逢ったのですが、この辺りは知り合いに雨でも倒したままで乗っていた人が居てどちらが本当か今でも少し疑問があります(私は倒して一度乗って二度としなかった)理由は喫煙者なので顔中にたばこの火や灰が(馬鹿でした)それ以降ビキニトップを自作して乗っていました。
と、言うことで数年前の経験ですが心配でしたら地元の交通課などに聞いてみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- バス・高速バス・夜行バス バスの運行 4 2023/08/03 09:09
- 中古車 ダイハツ、シャレード・デトマソを購入! 6 2023/07/28 16:56
- その他(車) 阪神高速池田線から川西方面へ分岐する所 走行車線走行中真後ろにハイエース接近 バックミラーで後方確認 3 2022/12/29 17:59
- 占い 夢占い宜しくお願い致します 1 2023/04/08 13:07
- カスタマイズ(車) 交通違反につきまして 7 2022/11/11 12:46
- 警察官・消防士 今日、交差点で信号待ちしてた車が原付きの警官に呼び止められてました。 1 2022/12/23 21:27
- その他(車) 事故現場で警察官が断りもなく車内に乗り込もうとするのは普通の事なんですかね? 2 2022/08/10 11:46
- その他(車) ドライブ中に同乗者の存在が不快になった時、降ろして置き去りにしていいですか? 5 2022/10/17 06:22
- モテる・モテたい 大学生がのる車 乗れるか乗れないかで彼氏にすることありますか? 3 2022/12/05 01:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マキタのペンインパクトドライ...
-
最近の車って、シフトをP(パー...
-
日産車へのセキュリティー連動...
-
車の半ドア警告灯が点きっぱな...
-
運転時にドアロックは必要?
-
クルマの警告音が鳴らなくなり...
-
運転免許仮免技能試験で 車内に...
-
車で、ルームランプがオフでも...
-
ドアの開閉の音で苦情を言われ...
-
路線バスのドア
-
平成8年式 ムーヴ L600 キー...
-
ドアロック、アンロック
-
車のキーロック時にロック音が...
-
スズキキャリィ現行(da16t)に集...
-
電動格納式リモコンカラードド...
-
スライドドアの危険性について
-
路線バスのドア
-
集中ドアロックがおかしい
-
バッテリーあがりの原因箇所
-
本日、普通自動車仮免許の試験...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドアの開閉の音で苦情を言われ...
-
車で、ルームランプがオフでも...
-
車のキーロック時にロック音が...
-
運転免許仮免技能試験で 車内に...
-
最近の車って、シフトをP(パー...
-
本日、普通自動車仮免許の試験...
-
三菱ジープでドアなし走行って...
-
ISUZU giga ずっとピービーピー...
-
車の半ドア警告灯が点きっぱな...
-
ハイエース200系2型 スライドド...
-
ハイエースの集中ロックが効か...
-
ハイエースの乗り降り、頭をぶ...
-
ルームランプ修理
-
平成16年式ホンダライフJB7...
-
ドアロックしないですよね?
-
クルマの警告音が鳴らなくなり...
-
室内灯
-
エブリィ(DA52)の運転席側ドア...
-
ルームランプが消えなくなり、...
-
集中ドアロックがおかしい
おすすめ情報