プロが教えるわが家の防犯対策術!

ある入力電圧をもう一つの入力電圧で割り算を行う回路を作りたいのですが、
手元にあるオペアンプの本では、2つの入力を対数変換した後、差動増幅器にかけ、また逆対数変換を行う、という方法が書かれているのですが、
これではオペアンプが7つも必要になります。
割り算回路をもっと少ない数のICで行うことは出来ないのでしょうか?

A 回答 (2件)

AD538のような専用ICがあるのでこのようなICを使うのがいいでしょう。


http://www.analog.com/jp/other/militaryaerospace …
    • good
    • 0

最近,アナログ演算回路が使われることはめったにないんで知らない人が多いんですが,


オペアンプとトランジスタによる割り算回路は,ここの「FIGURE 5. Multiplier/Divider」にあります.
http://www.national.com/an/AN/AN-30.pdf
「Multiplier」が掛け算回路,「Divider」が割り算回路です.
各トランジスタは温度を等しくする必要があり,こうゆうトランジスタを使うのが望ましいです.
http://www.analog.com/jp/other/matched-transisto …

なお,以前はIC(JRCのNJM4200)もありましたが,アナログ演算回路が使われ無くなって廃版です.
NJM4200のオリジナルはこれですが,これも廃版です.
http://www.technik-emden.de/~elmalab/indelek/dow …
内蔵オペアンプは3ヶですが,外付けIVコンバータにオペアンプが1ヶ必要ですから,計4ヶです.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!