重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

下記の問題がわからないので教えてください。

製品販売価格:@500円
損益計算書
売上高  \20,000,000
変動費   \8,000,000
固定費   \9,000,000
------------------------------
利益     \3,000,000

問題:目標売上利益率20%を達成する販売数量
答え:\22,500,000 45,000個
///////////////////////////////////////////
なのですが
解答への導き方がわかりません。

まず、「売上利益」とは「利益 \3,000,000」のことを指していますか?
資料としては「利益」としか書いてありませんが、
「売上利益」なのか、「営業利益」のことなのかわかりません。

仮に、「売上利益」=「利益 \3,000,000」
の場合、目標売上利益率20%=\3,600,000円でしょうか?
でもそうすると答えと一致しません。

ご教授よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

>「売上利益」なのか、「営業利益」のことなのかわかりません。


書かれた文章が、問題分の全文なのでしたら、「利益」は1つしかありません。売上高-(変動費+固定費)です。quygquygquさん言うところの「売上利益」のことですね(尚、この問題文では営業利益は計算できません。販管費の提示がないからです)。しかし、

>まず、「売上利益」とは「利益 \3,000,000」のことを指していますか?
これは正しくありません。この3,000,000円という利益額は売上高が20,000,000円の時の利益額です。つまり、
売上高20,000,000円 ÷ 製品販売価格@500円 =販売個数40,000個
の場合の利益額です。ところが、この問題は、

>目標売上利益率20%を達成する販売数量
とのことですから、前提が変わってきてしまいます。つまり3,000,000円という数字は役に立ちません。

>解答への導き方がわかりません
この問題はご自身が質問のタイトルにしている通りCVP分析を用います。先ず所与のデータを解答を導くために整理しましょう。

販売価格 @500(問題文より)
変動費  @200(問題文では販売個数が40,000個であるから、8,000,000円÷40,000個=200円)
貢献利益 @300 (500-200)

固定費:9,000,000(CVP分析ですので、固定費はそのままの数字を使います)

販売個数をA個と置くと、
利益額:300A-9,000,000
となります。売上額は500Aですから、目標売上利益率20%は、
20%x500A=100A
となりこれが利益額と等しいので、
300A-9,000,000=100A
これを解いて
A=45,000、このときの売上高:500x45,000=22,500,000円
となるわけです。

資料を上手に使いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅くなってすいません!!
途中わからない部分があるのですが
「20%x500A=100A」
の100Aはなんの数値でしょうか?

お礼日時:2009/08/16 19:41

#1です。



>「20%x500A=100A」
>の100Aはなんの数値でしょうか?//
説明しているので、きちんとお読みになればお分かりになるはずなのですが・・・。

「目標売上利益率20%」という数値がこの問題のキモです。この数値の意味するところは、
「利益額が売上額の20%となる場合」ということです。
利益額は300A-9,000,000と出せます。
一方売上額は500Aと出せますから、この20%分が上記利益額と一致するわけです。
したがって、「20%x500A=100A」
つまり100Aは販売個数をA個と置いたときの売上額の20%分で、所与の問題では利益額と同額となる数値を売上額から導き出したものです(だから300A-9,000,000=100Aとなる)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。再度ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/20 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!