アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夜間に有料道路や自動車専用道路は短時間であれば何度もバイクで走った事はありますが、深夜の高速道路を長時間にわたって走ったことがありません。
長時間とは22時頃~夏なら4時頃、冬なら6時頃まで。
このような時間帯をバイクで走行する上での注意事項があれば教えてください。
条件
・東名、名神などの割と交通量が多い道路
・地方の交通量が少ない道路(山間部や海岸付近など)
・できれば夏場を想定してと言う事でお願いします。


単調なのと深夜なので眠気は分かるのですが、曖昧な記憶ですが長時間の深夜走行では眠気とは違うブラックアウト(意識の低下)のようなものがあると聞いたことがありますが、これはどうでしょうか。
経験談も良いです。

A 回答 (7件)

長距離の時は殆ど夜間走行する物です。

走る時は1日1000km以上は走っています。

高速の夜間走行ですが、実は慣れると昼間より楽です。目に入る“余計な”情報が減るので頭の中で処理する情報量も減る、と言うのが私が感じている事ですが、たとえば日中ですとつい景色を眺めてしまったり周囲の車もイヤでも目に入ります。それが夜間ですと基本的に景色は見えず、車も後続車があればライトですぐ判りますが周囲の車は殆ど視界に入らなくなります。特に後者の場合ですと、追尾してくる『覆面パトカー』の存在がすぐ分かる(後続車が近寄ってきたら警戒すればよい。日中は車が多過ぎて判断しにくいので神経を使う)ので、近寄る後続車が無ければ走行する事だけに専念出来ます。

夜間走行で注意する点としてはまず第一に『落下物』。これを踏んでしまうとバイクは致命的です。但し夜間は前方に注意を集中しやすいので無理なスピードで無ければそんなに踏むモンでもないけど。

次に気を付けるのが先行車、特に直前の車についてテールランプを注視しながら走っていると何となく『ぼ~っと』半催眠状態の様に走っている事があります。この状態でちょんとブレーキランプが光ったりするとパニックになってしまい追突したり慌ててブレーキ掛けて『握りゴケ』とかしかねないので1台の車にズルズルついていくのではなく、たまに加速したり追い越したりして走行に変化を付けるといい様です。

あとは夏場と言う事で場所に係わらず『虫』がすごいです。小さな羽虫は“びっちり”くっつきますし、たまにカナブンとかヘルメットに当たるとスンゴイ衝撃が。これがジーンズ履きの太ももとかだとあまりの痛さで本気で泣きます。出来ればカウルやシールド付きのバイクがいいですが、無ければヘルメットのシールドの虫落としの為ウェットティッシュは持っていた方がイイです。乾いてから時間を置くとなかなか取れませんので。

最後に、特に山間部の夜間走行は天気は頻繁に変わる事があります。ちょっとでも怪しいと思ったら早目にレインスーツを着てしまうことをお勧めします。濡れてしまうと体温を奪われて疲労が激しくなり集注力も途切れて危険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


虫ですね・・・
田舎の田畑のど真ん中を突っ切る道路で小さな虫の大群に突っ込んだ事がありますが、それはもう悲惨でした。
シールドは虫の残骸でびっしりだした体にも無数に付着しているし泣けてきます。

お礼日時:2009/07/23 16:55

女性ライダーです。


夏とはいえ山間部や海岸付近では相当寒くなることがあります。
因みに私は現在東北っ子ですが、本日の夜間の気温は15℃ですから
こんな日にバイクで走れば、体感温度は10℃以下でしょうか?
雨なんか降った日にゃ・・・(*_*)
下手すれば冬の防寒が必要です。
後は山間部も海岸付近も霧が良く出ます。
シールドの曇りにつながるので、雨用コーティング剤を持っていきましょう。
カッパはバタつくので私は使いませんが、防寒着に撥水かけとくようにしてます。

東名などについては夜間でも交通量があり、しかも飛ばす車や無理な車線変更する車が多いので気を付けてください。
夜の方が危ないです。
特に、田舎もんが走ってたら要注意。
神奈川~都内に住んでる人はバイク慣れしてるのでまだ良いけど、
田舎もんはバイクが走ってくるという概念はまず持っていません。

私は運転中眠くなる経験がほとんどないので分かりませんが、
単調なのは良くないですね・・・
眠くなったらSAなどの仮眠室使いましょうね^^;

後は他の方の言うとおり、虫は怖いです。
カナブンは本当に痛いですが、カブトムシも痛いですよ~
私は蝉もあります^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

夜間用に長袖のトレーナーやレインウエア(防寒着代り)を用意したいと思います。
仮眠はちょくちょくとるようにします。

お礼日時:2009/07/23 16:51

今は、1000円のため、状況が変わりましたが、以前は、夜になると急にトラックが大渋滞しながら、高速移動していることがありました。


乗用車で移動していましたが、恐ろしいことこの上ない状態です。
ただ、みんな慣れていて、非常に秩序正しく走行するので、事故になる可能性は非常に低いと思います。
流れに逆らわずに、前の車にも存在を知ってもらってから、移動することが安全に、結果的に速く移動する手段だと思います。
なお、速度はトラックに取り囲まれてしまうので、昼間ほど上げられないと記憶していますが、今は、なんせ、土日に限りですが、1000円のせいで昼間は、空いてることがないですよね。
個人的には、高速道路を使わないようにしています。(もう家でごろごろ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

土日はETCの1000円のために乗用車が多いので場所によっては速度が出ないかもしれませんね。
夏休みやお盆の期間は大渋滞に巻き込まれないようします。

お礼日時:2009/07/23 16:48

大阪-東京間を2度往復しましたが、8時間ほどかけて走りました。

バイク歴は20年体力にも自信ありますが、睡眠が取れないのでフラフラになりますよ。第一は休憩をまめにとる事ですね。コーヒーを飲んだり、ガムを噛んだり、変化をつける事が大事です。これがそのブラックアウトかは判りませんが、同行者が居ればまだ安心ですが、ソロだと午前2時頃は前も後ろも誰も居ない時間帯があります。静岡あたりなど何箇所か照明が無い区間があり、真っ暗闇の中に自分のヘッドライトの明かりだけが存在して、コーナーに吸い込まれそうな感覚があったのを覚えています。エンジンの振動で手足はしびれ、道が昇りなのか下りなのかさえ、錯覚しそうな感覚でした。私は週末、彼女に会う為に走りましたが、相当な覚悟がないと厳しいツーリングになりますよ^^。費用とかクリアできれば、フェリーなど使った方が無難です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>コーナーに吸い込まれそうな感覚があったのを覚えています。
これが怖いですね。
疲れ、眠気、単調でエンジンの音も風を切る音も自分の中で慣れ切って「無音」のようになってしまいますね。

お礼日時:2009/07/23 16:45

だいたい皆さんが書かれている事と同じですが、あと山間部や田舎道を夜間走行する際、気をつけなければいけないのは、野生動物です。


コーナーをいきなり横切ったり飛び込んで来たりすることは、多々あります。
私も以前馬くらいある鹿に追いかけられたり、コーナーを抜けるとサルが道の真ん中に座ってた事もありましたし、私の友人は、コーナーで狸が飛び出してきてコケて廃車になったりもしましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

日中であれば動物にも気をつけることはできるんですが、夜行性の動物が高速道路上に出てくると怖いですね。
昔、真昼間に中国自動車道で道のど真ん中に真っ黒いゴミ袋か布切れが落ちている遠くから認識した時です。それが突然羽ばたいてわたしの頭をかすめように飛んでいった時にビックリしました。
かなり体長の大きいワシやタカの仲間が高速道路で休憩していたんです。

お礼日時:2009/07/23 16:43

私は夜中に車で何度も走行した経験が何度かあるので、


バイクではないですが参考程度に・・・

緊張感を持って集中して走っていると、意外と眠くなりません。
『木が高ぶっている』状態になるんでしょうね。

私の場合は休憩無し、トイレは出したらすぐ車に戻って出発、と
2分程度の停車で済ます。という感じで10時間から12時間走ってましたが、
けっこう平気なものでした。

ところが、明るくなって周囲に車が増えてくると眠くなるんですね。
朝になったり、高速を降りてから気を付けた方がいいかもしれません。

あとは事前の睡眠をしっかりとっておくことですね。
徹夜3日目で運転した時は、カフェイン剤を飲んでも30分ほどしか効かず、
効いている時間帯でも『目が開いていて景色が見えているのに』
気づいたら路肩を走っていた、ということがありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車以上にバイクは注意しないといけないですね。
夜風に晒されるので体温が低くなってトイレが近くなるかもしれません。

お礼日時:2009/07/24 17:18

ライダー側の注意点は皆さんの仰るとおりでしょう。


あとは、ジャッケットやヘルメットは明るい色のほうがよいでしょう。
反射テープが付いてればなお良しです。
ファッション的にはアレですけどね。

他の車が出来るだけ早く気づいてくれれば、トラブルはより
少なくなると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

明るい色のジャケットがないですがヘルメットは白系で光を反射するデザインシールが張ってあります。

お礼日時:2009/07/24 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!